最終更新:

81
Comment

【320157】小学受験か中学受験か迷ってます

投稿者: さくら   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 09日 21:16

こんにちは。
3歳の1人娘の事で悩んでおります。
春からやっと幼稚園なのに気が早いと思う方もおるかと思いますが、、
公立小学校の現況、先生の質を思うと小学校受験を考えてしまいます。
でも自分の意思で中学受験させるべきか

私は幼稚園から地方の私立でした。
ご近所に住む学園の先生が向いてると母に進言し受験し通ってました。
でも4年生頃から勉強が退屈で近所の塾に通ってたら勉強が面白くもっと高度な塾へと自分で探してきては
親にお願いし通熟し中高一貫校を受験し外部に出ました。
凄く校風も友達もおっとりして好きだったんですが気の強い私には向いてませんでした。

子供を思い小学校から私立や国立に進学させても外部受験する可能性は自分で立証してますので、
躊躇する要因の一つです。
実家の両親の様に私学の授業料と平行して塾費を捻出する。
可能かもしれませんが教育費、老後の費用いずれかが破綻する心配もあります。
実家は代々商売をしてる為私達兄弟3人の教育費は苦労では無かったと母が言います。
私達夫婦は共働きのサラリーマン。給与の中でやりくりしなければなりません。
そう考えると小学から私学は身の丈に合って無いのではとも思います。

又、中学受験では夫は女の子が遅い時間の帰宅や受験の大変さを危惧します。
私は楽しかったんです。
塾での勉強や難問の解ける喜び、テストで誉められる、そういった思い出があります。
でも夫の言う通り帰宅は遅かったし5,6年の間はほとんどTVを見る事も無く勉強中心だったです。
夏休みもお弁当を持参して塾に通ったし合宿もありました。
娘には乗り切って欲しいなと思う私は鬼でしょうか?小学受験より中学受験の方が学力にあった学校選びができるのではと思います。
ただ公立小学校の今を思うと…

二人の子供です。
漠然と限界も見えてます。博士や人の上に立つ人間にとは願ってません。
ただ人の痛みの判る人間、自分で考えて解決して行く力を身に付けて欲しいと思ってます。

小学校なら国立をメインに考えてます。年中から教室の予定です。
中学は本人次第です。
自宅周辺はご近所でも幼稚園から違ってます。入園する園も半数以上が受験する園です。
共働きなので近くの義両親のフォローがあります。

助言をお願いします。






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【334468】 投稿者: 伸びる芽  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 18:32

    私立小に決めました。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いまその子にとってベストと思う環境を作る事が、後々親として後悔が無いのではないかと私は思っています。
    > 将来、親の思う通りに育つとは限りませんしね。
     
    教育において目先のことしか考えないというのは良い方針とは思えません
    また親の思い通りに育てるというのも然り。
    子どもの育つ方向を見てサポートしてやるのが教育と考えます
    私立小に行かせる方がみんなこのような考え方だとは思いませんが。

  2. 【334506】 投稿者: うちは私立でよかったです。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 19:24

    公立 : 中学から進学校の私立(大学付属の場合はまた違うかも)


    1.近い : うちはたまたま同じぐらい近い


    2.学校の授業が簡単、あまり魅力的ではない : 基礎学力の徹底と充実した授業


    3.先生の質が悪い可能性あり : 先生がすばらしい


    4.いろいろな家庭とお子さん : いろいろな家庭とお子さんだけれどいろいろの意味がちがう。


    5.3年間の塾通い : 塾に行くかいかないかは本人次第。受験のプレッシャーはなし。ただし学校の勉強はかなり大変。


    6.中学の選択肢が広い : 中学でも進学校なので大学の選択を狭めない。


    7.レールをひかない : 基礎学力の徹底のおかげでより多方面への可能性を広げられる。これをレールを引くというのかわからないが。


    8.問題が起こったとき逃げ腰(先生個人というより学校制度に問題あり) : きちんと対処。素行があまりにも悪い子は退学もあり。


    9.お金がかからない : お金がかなりかかる。


    10.受験期は習い事をやめる必要あり。 : 習い事は自分のペースで続けられる。ピアノも水泳もサッカーもバレエも10歳から12歳は伸びる時期。


    (順不同)

    ということで、今現在の環境をベストの状態にするということは大事なことだと思います。
    「今」がつながって未来になるのですから。私立がパラダイスで何も問題がないということではないですが、金銭的に余裕があれば私立小がお勧めです。

  3. 【334525】 投稿者: 愚かな母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 19:34


    付属ではない進学校で、小学校から上がれる、と言えば
    例えばどこがありますか?
    よほど教育に敏感でない限り、そもそも小学校から私立なんて
    思いつかないのでは?少なくともうちはそのコースには
    気づきませんでした。愚かといえば愚かでした。
    漠然と中受するのかな程度の認識で公立小に入れてみて初めて、
    あまりの醜態に驚き、呆然自失となっています。
    私立小に入れた方が後光が差して見えます。賢明でしたね。
    少なくともうちの子の通っている小学校なら、
    そう思って中受に燃えているご家庭は少なくないと思います。

  4. 【334612】 投稿者: 私立小うらやましい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 21:26

     公立小へ入学させて失敗したと後悔している親です。私立小への編入を考えています。編入の募集情報はどこで調べたらいいのでしょうか。 

  5. 【334624】 投稿者: おせっかい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 21:43

    私立小うらやましい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  公立小へ入学させて失敗したと後悔している親です。私立小への編入を考えています。編入の募集情報はどこで調べたらいいのでしょうか。 



    目星をつけた小学校に直接問い合わせるしかないですよ。
    編入はほとんどが転勤・引越しや経済的自由による退学の欠員補充ですから
    おおっぴらに募集などいたしません。しかも、編入を受け付けているのは
    せいぜい4年生くらいまでです。高学年になると学習の進度差による弊害やら
    既に生徒に染み渡った校風への適応の負担が編入生に大きいですから。
    お子さんがまだ低学年ならば、急いで探しましょう。
    編入できるところが見つかるといいですね。

  6. 【334627】 投稿者: 小学校を選ぶなら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 21:36

    いい地域に引越しをしたほうがいいのではないでしょうか。
    地元の小学校がよくないとはっきりしているのなら、そんな学校に入れたくはありません。
    引っ越して、6年間健全な小学校生活を送らせたいです。
     
    基本的には住んでいる近くの公立小学校に通うということは後々意味があると思います。
    越境というよりも。
     
    経済的に余裕があるのなら、
    好きな小学校を受験するのもいいと思いますよ。
    そのカラーに染まりたいと思う場合です。
    私にもここなら小学校からでもいれたいと思うような学校が幾つかありました。
    でも、受験だけするのなら受けたかもしれませんが、
    塾通いをして準備しないと受からないという現実があるのなら、幼稚園時代にそこまでする気力も熱意もありませんでした。
    一番下の娘は今年中学受験で付属校に入りました。
    息子は高校から、3人の子ども全員大学受験をしなくてもいいお気に入りの付属校です。
    授業料は高めですが、
    塾に行かず、大学受験もしないとすれば安上がりです。
    もっとも本人がしたければ受験もできますが。
     
    うちの場合はそれぞれにその学校に行くまでに公立校に通った事が、その学校の良さを認識する事に繋がっています。
    親としての私にとっても(私も公立小から付属中です)公立小学校での思い出は子どもたちそれぞれの時にかけがいのないものになっています。
     
    どこに通おうと、その学校が好きであればいいのです。
    その学校が好きであるということはそこで出会う人が好きということです。
    先生、子ども、保護者・・・。
    公立小は自分たちが作っていく一人なんだという参加意識はよりもちやすいかもしれません。
    私立小は出来上がっているものがありますから。
    公立小はその時々に変わってきます。
    それが救いでもあり、リスクでもあるのです。
    子育てにどっぷりはまりたかったら公立小でしょうね。

  7. 【334628】 投稿者: ・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 21:44

    私立小うらやましい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  公立小へ入学させて失敗したと後悔している親です。私立小への編入を考えています。編入の募集情報はどこで調べたらいいのでしょうか。 


    各校のホームページに載っていますよ。

  8. 【334657】 投稿者: はるこ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 22:10

    難しい問題ですね。
    私は自分が私立小から高校までの一貫校でした。そういう教育を受けさせてくれた親には感謝していますが、子供は公立小に通わせました。
    金銭面でのこともありますが、やはり私立小は世間知らずに育つ確立が高いと自分の経験から思ったのが主な理由です。
    私立ってやはり「この学校の生徒らしくあれ」という教育をすると思うのです。「誇りを持て」と。それは知らず知らずのうちに「私たちは公立の子とは違う」という意識を持たされることになります。恥ずかしながら、私はそうでしたし、周りの友達もみなそうでした。
    そういう選民意識のようなものを持っていたと気づいたのが本当に遅く、社会に出てからでした。
    公立小に子供を入学させて、さらに自分が世間知らずだったということに気づく毎日でしたが、本当の世間ってこういうものなのだと思います。
    ですから、公立小で過ごさせることは選んだ道ではあったのですが、中学受験期になると受験もなく好きなことをしてのびのび過ごせる(中学が続いている)私立小はいいなあ、と思います。
    受験という試練があるのも否定はしませんが、あまりにも大事な時を受験に使いすぎると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す