最終更新:

141
Comment

【324100】PTAに参加している働く母の気持ち

投稿者: 下の投稿と同じです   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 15:19


PTAのスレに投稿したHN「意味不明」です。スレ主さんの最初のご意見から
ずれているというご指摘があったので、下とほぼ同じ内容でですが、別スレを
たてさせて頂きました。

よく言われる「有職者も(PTAに参加する方法をきちんと考えれば)何か参加できる方法はあるはずです」という決め付けかたが、いつもとても冷たく感じます。

私もかって、忙しいスケジュールの中、文字通り「死に物狂い」でPTA活動でお役に
たちたいと参加したくちです。朝2時、3時におきて家事と仕事の準備(PTA活動に参加するための半休をとるためにメールやFAXでの連絡・いない間の仕事の段取りの指示など)祖母の介護の段取りをこなしてPTAに参加してました。

「お忙しいのにどうしてなんだろう、と思われるくらい参加している方もいますよ」、と下のレスに簡単に書かれていますが、本当に死に物狂いでした。PTAの会合にでたあと、立ちくらみがしたり、過呼吸になったりしました。

「どうしてできるんだろう?偉いわね」などと「精神的なゆとりがある方たち」が首をかしげている間、「時間的な余裕のない人たち」は歯をくいしばるような思いで参加してることだってあるんです。

なぜそこまでして参加したんでしょうね。答えは簡単。「あの人は仕事しているのに、
ちゃんとPTAに参加してるわ。いいお母さんね」と言われたかったからです。

裏で陰口を言われるのは決まってPTAにでていないお母さんとその子供。そうなるのが
こわかったからです。

別の理由で転校して、今はPTA活動がほとんどない学校にいます。(保護者会の決議で
行事がなくなった)本当に楽です。すっきりしました。そして自分がどれだけ
無理をしていたか、はじめてよくわかりました。

ゆとりのある方たちに、嫌がらせをいうつもりは毛頭ありません。いいなあ、と思います。 憧れます。でも自分とは違う人生だと思っています。そして自分の人生も違うことも
その方達にできればわかってもらいたい、そう思っています。

働いてる母は本当に大変な状況にある人もいます。どうか多種多様な生き方を
している人たちの事情をわかってあげてください。「やる気があれば(有職者でも)何かできるはず」という言葉におびえて、家族の洋服の洗濯もできていないのに、学芸会の衣装をよそのお子さんの分まで縫い、運動会のお花飾りをダンボールいっぱい作ったりすることもありました。平日のPTA会に出られなかった分の埋め合わせです。こういう母も少なからずいるということをわかってください。

今の多くのPTAでは「忙しい人が、時間的に余裕のある人の都合にあわせている」という現実の社会とはアベコベになっている部分があると思います。必死に仕事をしてきて、小学校になれば少しは楽になるかも、 と期待していたのに、結局「小1の壁」にぶつかってキャリアを断念した人も沢山見てきました。

くどいようですが、誰のことも批判する気はありません。でも(猪口大臣の言ってたように)「こうしたことを個人ベースで解決するのではなく、多種多様な「母」の生き方が肯定されるような、そうした広いキャパをもった仕組みがある世の中になればいいな」と思っています。


長文、それから再投稿、重ね重ね失礼しました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 16 / 18

  1. 【327132】 投稿者: 分かるけど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 18:59

    非効率的 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 子どものためですから、夜中の作業くらい何でもないです。
    > しかし、有給休暇を使い果たして、平日10時〜の集まりには、これ以上出られないのです。
    > せめて、午後半休で終わる時間帯にセットしてくださればいいのに、と思うのは、あつかましい、のですか?
    >
    >

    自分の都合だけと言うのはあつかましいでしょうね。
    と言うのはそのメンバーの顔ぶれが全員都合のいい時間帯がない以上、多数決で決まるしかない事もあるからです。
    平日にあった役員会を、土曜日なら出られる人もいるという理由で学校のない土曜日にしようとしたけれど、
    学童に預けられない小さい学年のお母様方には不評という事もあるのです。
    子どものいない、出られるときに出ようとおもって参加している人にとっては土曜日にPTAということは前もっていわれているならともかく急にはできなかったです。
     
    同じように時間帯もとことんそのメンバーで話し合うことが必要でしょうね。
    自分以外全員の都合がいい時間帯が一致している場合は、そこだと出られないけれどゴメンナサイで通ると思います。
    全員でやらなくてはならないことなんてそうないのですから。
    その代わり、自分は何をやらせて、と言えば解決では?
    有給全部使ってもこの日に必ず来なさい、なんていうおばさんなんていないと思います。
    できれば同じような立場の人が他にもいる委員会にすれば一緒に主張できますけれどね。
    どうしても譲れないものは何なのか、それは自分でいわなければ人はわかりません。
    理解してもらえなくても、仕方ない。
    できないものはできない。
    でも分かってくれる人が必ずいると思います。
    頑張ってください。
    そして次の同じようなかたのために必ず意見を残して終わってください。
    皆さん、終わると忘れてしまうので教訓が残らないのですよね。

  2. 【327139】 投稿者: 分かるけど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 19:14

    上の続きというか補足ですが、
    会議を午前中だけで終わらせることは当然できます。
    時間を決めておけばいいことです。
    どれだけ時間がかかるかわからないというものだったら、
    12時には出なくてはいけませんのでそれまでにできることを教えて、といったら普通通ると思いますが。
    専業主婦だけの会議でもそうしてます。
    会議の時間のあと、のこりたい人は残ってもいいでしょうが、
    時間を決めた方が計画も立てやすいし、
    親睦会は別の日にやるとかね。

  3. 【327351】 投稿者: 名案ですね!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 18日 00:13

    その都度集める実行委員会制度にしたら・さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > その代わり、運動会とか歓送迎会とか、謝恩回とか、講演会とか、色々な学校行事に保護者の手伝いがほしい場合に備えて実行委員をその都度募るという方法もあると思います。
    > あと、個人的には各クラスの世話人と言うのは必要だと思います。
    > 一人とは限らず、2,3人でやってもいいですが、クラス懇親会と言うのは保護者同志の交流に大切だと思うので。
    > 連絡網は出席番号順にしてもいいでしょうし。



    これ、いいかも!!
    参加するモチベーションが格段に上がると思います。私はフルタイムですが、これなら
    主体的に協力できそうな気がします。


    先生からの「打診」という形で提示してもらえれば、PとTの連携というPTAの主旨
    にも合う事だし。


    確かに、「組織」の縛りを外して「活動」を開放してみれば、いらぬ苦労はかなり
    減る気が。今はケータイかパソコンで必要な連絡は取れる時代。新しい発想で
    ゆるやかな連帯を。


    GOOD IDEA だと思いますよー。皆さんも検討しましょー。

  4. 【327556】 投稿者: そうでしょう?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 18日 10:33

    名案ですね! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > その都度集める実行委員会制度にしたら・さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > その代わり、運動会とか歓送迎会とか、謝恩回とか、講演会とか、色々な学校行事に保護者の手伝いがほしい場合に備えて実行委員をその都度募るという方法もあると思います。
    > >
    > あと、個人的には各クラスの世話人と言うのは必要だと思います。
    > >
    > 一人とは限らず、2,3人でやってもいいですが、クラス懇親会と言うのは保護者同志の交流に大切だと思うので。
    > > 連絡網は出席番号順にしてもいいでしょうし。
    >
    >
    >
    > これ、いいかも!!
    > 参加するモチベーションが格段に上がると思います。私はフルタイムですが、これなら
    > 主体的に協力できそうな気がします。
    >
    >
    > 先生からの「打診」という形で提示してもらえれば、PとTの連携というPTAの主旨
    > にも合う事だし。
    >
    >
    > 確かに、「組織」の縛りを外して「活動」を開放してみれば、いらぬ苦労はかなり
    > 減る気が。今はケータイかパソコンで必要な連絡は取れる時代。新しい発想で
    > ゆるやかな連帯を。
    >
    >
    > GOOD IDEA
    > だと思いますよー。皆さんも検討しましょー。
    >


    というかこの案が割と最初から出てると思うのですが、スルーされ続けてますよね。
    一つだけちがうとすれば「その都度募る」のではなく「年度はじめにそれぞれの役を
    募っている」だけです。

    フルタイムの方も主体的に参加できるでしょう。さらに「その都度」より
    「始めから決めておく」方が本当に忙しい人にはスケジュールも組みやすいのです。

    うちの学校はこうやっています!(と書くのは果たして何度目なのか。。。)

  5. 【327683】 投稿者: 暇だね。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 18日 13:30

    小さなことにとても一生懸命ですばらしい!

  6. 【327735】 投稿者: 分かった分かった  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 18日 14:56

    そうでしょう? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 名案ですね! さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > その都度集める実行委員会制度にしたら・さんへ:
    > >
    >
    > >
    > > GOOD IDEA
    > > だと思いますよー。皆さんも検討しましょー。
    > >
    >
    >
    > というかこの案が割と最初から出てると思うのですが、スルーされ続けてますよね。
    > 一つだけちがうとすれば「その都度募る」のではなく「年度はじめにそれぞれの役を
    > 募っている」だけです。
    >
    > フルタイムの方も主体的に参加できるでしょう。さらに「その都度」より
    > 「始めから決めておく」方が本当に忙しい人にはスケジュールも組みやすいのです。
    >
    > うちの学校はこうやっています!(と書くのは果たして何度目なのか。。。)


    あなたって相当勝気なかたね。

  7. 【330668】 投稿者: O  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 22日 22:24

    PTAが成り立たなくなったとき・・・・・・学校はどうするのだろうか!?


    学校側は怠慢だよ。
    一度丸投げしてみて、学校の対応を見てみてもいいじゃないか?
    覚悟を決めたとき状況がどう変わるのか楽しんでみるくらいの余裕もっても損はないと思うよ!そういう仲間を集める能力が必要だけどね。

  8. 【341183】 投稿者: 春の嵐  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 21:46

     PTAの大多数が女性というのがおかしいのだと思います。男女とも働く人が多い今日、役員も男女の割合がほぼ半々でいいのではないでしょうか?女性が役員ということを前提にするから、働く人への考慮が少なくなりがちなのでは?働いていることが免除の対象にならないのであれば、男性も役員になるのが当然とかんがえて、選任すべきでは?。シングルでなければ、各世帯候補が2人という前提で、選任すればよいと思います。そうすれば、おのずと役員の仕事の仕方も変わってくるのではないでしょうか?(希望的観測)

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す