最終更新:

194
Comment

【336029】温泉&スーパー銭湯でのマナー

投稿者: 湯船   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 30日 21:36

「お父さん抜きの旅行」のスレで、温泉利用の際のマナーについて盛り上がっておりましたが、
男のお子さんとお母様のお2人で旅行することについての意見を聞きたいのでスレを立てたとおっしゃるスレ主さんから、
スレと違う方向の話になっているということで、〆宣言をされてしまいました。


このままにしておくのは惜しい話題ですので、別にスレッドを立てさせていただきました。
子供の異性の浴場への入室だけでなく、温泉やスーパー銭湯で子連れが注意すべきことについて、話し合っていきましょう。


私の意見はあちらのスレに書きましたので、いちおう以下に貼り付けておきます。
叩き台にしてくださいね。
先日まで園児だったピッカピカの一年生は仕方ないけれど、一学期の間には一人では入れるように躾けるか、
パパの協力体制が仰げるよう、家庭内での調節をしてほしいと思います。


>女湯の謎 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 小3までは女湯に入っても良かったんじゃなかったかしら。


法律では確かにそうかもしれませんね。
でも、こちらでどなたかもおっしゃっているように、その法律自体古いものだし、現実の子供の成長とは合わない気がします。


私としては「女児を男湯に入れるのは、その女の子のために」「男児を女湯に入れるのは周りの人のために」
やめた方がいいと思います。


どちらにも共通するのは、「連れて入る親の都合」が最優先されて、他者(当の子供も含む)の迷惑を顧みない点だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 11 / 25

  1. 【340122】 投稿者: おひさま  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 12:56

    そもそも、生活のための銭湯や、一泊何万円もする旅館の温泉をひとくくりにして
    語ることには無理があると思います。


    わたしは子供の頃自宅にお風呂がなく、銭湯通いをしていました。
    当時のお風呂屋さんはとてもとても混んでいたのです。
    時間帯によっては蛇口の順番待ちや、ひとつの蛇口を譲り合って使う事もあるくらいでした。


    そこでは、蛇口を自分の洗面器でキープする事が暗黙の了解で、当然の事だったんですよ。
    驚かれるでしょうが、そうしないと、途中で2,3分暖まろうと席を離れたら
    次に髪を洗おうと思ってももう席はないんです。
    毎日の事ですから、みなさんお風呂にそう時間をかけていられませんので・・・。


    お子さんに対しても寛大でした。
    というか、みんなお互い様というか、当然乳児もいましたし、子供もわんさかいて、
    水鉄砲もって来る子なんかも普通にいました。
    もちろん人に向けたらお母さんにものすごく怒られてましたけど。
    ルールやマナーというものは、時代や環境で変わるものなのだと思います。


    スーパー銭湯は微妙な位置ですね。
    生活のためのお風呂ではありませんが、値段的にも、かなり庶民的ですからね。
    個人的な意見としては、
    ・かけ湯をしてから入る
    ・人に石鹸やお湯がかからないように気をつける
    ・長い髪は結ぶ
    このへんかと思います。(昔ながらの銭湯でも、これは不文律でした)
    おもちゃについては、小さな浮かべる程度のものなら気にしません。(水鉄砲は駄目です。笑)



    でも、何万円もする温泉だと、小さな子がきゃっきゃっと遊んでいるだけでちょっと・・・かも。
    何万円もするとこ、行かないんですけどね!


  2. 【340140】 投稿者: しょうゆ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 13:37

    >個人的な意見としては、
    ・かけ湯をしてから入る
    ・人に石鹸やお湯がかからないように気をつける
    ・長い髪は結ぶ
    このへんかと思います。(昔ながらの銭湯でも、これは不文律でした)

    そうですね、あと
    タオルと温泉にに入れない
    洗い桶を温泉に入れない
     
    これくらいを追加して、
    後は臨機応変、状況にあわせて、という所でしょう。
     
    >おひさまさん
    今でも地方の温泉に行くと、場所取りが普通というところもありますよ。地元の人が
    お風呂セットなるものをかごに入れて持ち歩き、場所取りしてます。
    自分の番が回ってきてやっと洗ってると、「ちょっとお湯かして〜」と隣にいすを持ち込み洗ってるおばさんなんかもいます。でもその地域ではそれが普通なんですよね。
     
    郷に入っては郷に従え、で不快に思わず、それも楽しんじゃう気持ちでいると、見方も変わってくると思いますね。

  3. 【340202】 投稿者: 教えて  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 15:38

    あの、教えてください。かけ湯ってお湯をかけるだけですか?
    まず体と髪を洗ってから湯船に入るのかと思ってましたが、まずお湯かけて入っちゃうんですか?今まで皆さんが体洗ってから入ってる場面にしか出くわさなかったもので・・・

  4. 【340205】 投稿者: おひさま  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 15:49

     
    > >おひさまさん
    > 今でも地方の温泉に行くと、場所取りが普通というところもありますよ。地元の人が
    > お風呂セットなるものをかごに入れて持ち歩き、場所取りしてます。
    > 自分の番が回ってきてやっと洗ってると、「ちょっとお湯かして〜」と隣にいすを持ち込み洗ってるおばさんなんかもいます。でもその地域ではそれが普通なんですよね。



    ああ、こういう風景、わたしにとっては懐かしいですね。
    今でもあるんですね。


    ついでに思い出したんですが、子供の頃、父親が銭湯から帰ってくるなり、すごく不機嫌な顔で
    「今日、蛇口に石鹸箱が置いてあったからどかして洗っていたら
    そこは俺が取っていたんだ、って言うやつがいて怒鳴りつけてやった。
    蛇口はみんなのもので、お前のものじゃないだろう、って言ったのにぶつぶつ言いやがって・・・」とかなんとか。
    それを聞いた、わたしや母の反応は・・・
    「おとうさん、ありえな〜い!」


    今じゃ、父の意見が正しい、ですよね。
    まあ、洗う事がメインの近所の銭湯と
    湯船に長時間つかる事がメインのお風呂との違いもあるんでしょうね。
    すごく昔の事なのに、「自分のお父さんがこんなにも道徳に欠けた人だったなんて」
    と幼心を痛めたのでいまだに鮮明に覚えているのです。(大笑い)


    このスレッドのおかげで三丁目の夕日のような子供時代を思い出すことができました。
    後で父親に電話してみようかな。
    タイトルから思い切りずれました。ごめんなさい。


  5. 【340362】 投稿者: 湯船  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 19:24

    スレ主です。
    それぞれ、立場も違うし、利用しているお風呂の形態も違って頭に思い浮かべる物自体が違えば、意見も異なるのは当然です。
    お互いに、相手が自分と違う姿を前提にしているかも、という想像力を持って、仲良く討論してくださいね。
    ここは、温泉やスーパー銭湯で目にするマナー違反さんを語り合う場で、スレ内で相手のマナーを批判しあう場ではないつもりですので。


    上のほうで、論争なさっている約2名さんには、どちらにレスをつけてもまずいようですので、スレ主としては静観いたします。


    おひさまさんへ。
    小さい頃、お父様の言葉にショックを受けたようですが、それはおそらく男湯と女湯の違いかと思います。
    近所にスーパー銭湯が出来る前にたまに行っていた普通のお風呂屋の女湯では、場所確保は当たり前でした。
    可動式のシャワーが3箇所しかない(あとは固定)ので、そこを使いたい人は前の人が終わるのを待ったりすることもありました。
    で、順番が来ると、湯船に入っている間もカゴやオケを置いて場所を確保していたんですね。それが当たり前の店でした。
    でも、それは女湯だけのことだったようで、夫に話したら
    「女は何でそんなに心が狭いんだ?自分が使っていないときは誰が使おうと自由じゃないか。男湯では誰も場所取りなんかしない」
    と言われてしまいました。


    ですから、おひさまさんのお父様が「ありえない」のでも「道徳心がない」のでもありません。
    男湯では、それが当然のことなんですよ。おひさまさんたちが行かれたところもそうだったんでしょう。
    お父様にお電話なさるのなら、「お父さん、あの時はゴメンネ〜」と言ってみたら?(笑)

  6. 【340740】 投稿者: 温泉伝説  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 09:31

    ある温泉地の伝説です。


    ある女性が露天風呂に浸かっていたところ、隣りの男湯の方から子供の悲痛な声が。
    「やめて。溺れちゃう。う、(ぶくぶく)。苦しいよ。う、助けて。」
    その女性は後先も考えずとっさに素っ裸のまま仕切りの塀を乗り越えて、隣りの男湯へ。


    そこには、小さい子供を取り囲んだ大勢の大人の男性が・・・。
    「何してたんです?この子に。」
    男性達は、「別に。ちょっと遊んであげてただけだよ。な〜?」としらばっくれ。


    その後、町中に「素っ裸の女性が男湯に乱入した」という噂がかけめぐりました。
    小さい子供がひどい目にあっていた事などは噂にものぼりませんでした。
    そして、「その女性は今までにも何度も裸で男湯に行った事があったらしい」とか
    「大体、入浴のマナーが悪くて、女湯でも要注意の評判の悪い女だったらしい」とか
    ほかにもここにはとても書けないような酷い噂を流されていました。


    彼女に助けてもらった男の子も、関わりあいになりたくないと言わんばかりに、助けて
    もらったお礼を言いにくることはありませんでした。それどころか、女の味方をすれば
    男達から今までよりもっと酷い目にあうとわかっているので、誰も男たちの暴行の件を
    口にはしません。



    ノイローゼになった彼女が町の精神科の医者に行ったところ、
    「あんたさあ、お子さんがかわいそうじゃないの?お子さん、学校でいじめられている
    そうじゃない。そりゃそうだよね。お母さんがあんたみたいな人じゃさあ。町であんた
    何て噂されているか知ってる?(侮辱的な目でにやにや)あの男達はこの町の有力者
    なんだから、嫌われたらあんたのお子さんもこの町じゃ生きていけなくなるんだよ。
    私だって、あんたの味方した事がわかったら、この町で医者やっていけなくなるんだから
    こうやって相談に来られるのも迷惑なんだよね。いい加減、大人になりなよ。大人なら
    あんたから向こうに頭下げに行って、許しを乞いなさいよ。」と言われたそうです。


    確かにお風呂で男の子を溺れさせようとしていた男達は、その町の有力者でした。
    町の有力企業もその男達の傘下にあるので、逆らえる者などいないのです。
    「逆らう奴はこの町から出て行け」というのが、その町の不文律の掟だということに、
    彼女はやっと気づいたのです。


    実際にはその町を嫌って出ていく人はほとんどいません。何だかんだと言っても
    この不景気の中、その町は経済的にうまくいっている方だったので、誰も出て行きたくは
    ないのです。それどころか、政財界に睨みのきく町の有力者に媚びへつらってさえいれば
    甘い汁が吸えるので、その町に喜んで転入してくる人が大勢いるのです。町が強気なのも
    無理はありません。


    結局、その女性は自殺してしまいました。桜の木の下で。私は、その伝説の桜の木の下を
    通るたびに怖くなって、権力者などには絶対逆らうものではないと自分に言い聞かせて
    います。そして、どんなに困っている人、泣いている人がいても、絶対にすぐに助けよう
    としてはいけないこと、まずは自分の身の安全を図る事が第一であると肝に銘じています。

  7. 【340819】 投稿者: 極道  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 11:04

    その町の有力者ってやくざ?
    その町の子供たちは皆やくざになるんですか?

  8. 【340827】 投稿者: 嫌な現実  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 11:21

    まあまあ、緊急事態とはいえ、裸で男湯へ行ったのがまずかったということでしょう。
    本人は裸になりたくなかったのに、無理やり脱がされたというわけではないんだから。
    私は、男達に無理やり裸にされ、屈辱的な目にあわされ続けて自殺した人を知っています。
    その人はもっと悲惨でした。どう考えても悪いのは男の方なのに、世間は女性の方に眉を
    ひそめるんですよね。なぜか男達は悪い事をしても無事でいられる。嫌な事だけど現実です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す