最終更新:

62
Comment

【340826】近所付き合い、子育て感の違い

投稿者: 4月嫌い   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 11:23

こちらにいらっしゃってるお母様の事も含まれるので、特定されぬように詳しく書けなくてすみません‥。加えて、精神的に病んでいるので、変な文ですみません。


都内の閑静な住宅地と、世間からいわれる地域(戸建て地域)に、住んでおります。大きな敷地の古いお宅が多く、基本的に近所付き合いはあまり無い地域です。



私たち一家が引っ越してきて5年程たった頃から、相続の関係で、近隣の古いお宅が次々と更地になり、切り分けられて分譲され、小学生のうちの子供と同世代の子供さんのいるご一家が続々と引っ越されてきました。
当初は、通学等でにぎやかになり嬉しいわーと思っていたのですが、1年ほどたった現在、子育て感の違いに悩んでおります。



我が家は厳しすぎると思っておりますし、こんな親の子に生まれて子供がかわいそうとさえ思うこともあります。しかし、私なりの子育てをしてまいりました。うちの教育方針が正しいとは思っておりませんし、今でもよそはよそ!と考えております。


たまたまどのお宅もお嬢様ばかりなのですが、皆さんお子様を宝石のように可愛がり、1言1言甘〜い声でお子様に接しられます。我が家のように(男の子も女の子もいます)声を荒げて叱り付けるなどとは皆無です。お母様はもちろんお父様も溺愛されている様子がよくわかります。
ただ1軒のお宅だけではなくて、この地域の多数のお宅がそのような穏やかな子育てをなさっていらっしゃいます。
そのような環境の中、ご近所さんと子供を関してのトラブルが起こります(内容は書けません。すみません。)
こちらに非がある場合は、ひたすら謝ります、逆の場合はご丁寧な謝罪も受けます。その過程のやり取りが嫌で嫌でたまりません。


普段は、よそはよそ と思っていても、交流している時にでる過保護ぶりが私の感覚と合わないので(当たり前ですが)嫌になります。
謝罪する立場のときは相手の子供も、図にのり?ニヤニヤしたりして嫌悪感すら感じてしまいます。
こちらに非がある場合、わが子を散々叱り付けてしまうのですが、逆の立場のとき、よそ様並みに、人前で我が子をべたべたとかばってあげる言葉が出ません。つい、『お互い様よ〜気にしないでね〜』なんて、さらりと流してしまいます。

上手に書けませんが、嫌なことは続くもので、ここのところトラブル続きです。
子供の学年も同じ、受験塾も同じでお付き合いをやめるわけにもいかず、先を考えると、憂鬱です。


私が精神的に未熟なもので、この場から、ここの地域から逃げ出したくなります。ついには、以前は穏やかに暮らしていたのに、なんであのお宅が引っ越してきたんだろう・・などとさえ考えてしまう自分が嫌になります。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【341070】 投稿者: レモネード  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 18:38

    声を荒げ、手を出して叱るしつけの多いご家庭の子供さんと、
    なるべく、穏やかに、言い聞かせるようにしつけているご家庭の子供さんと、
    比べてみると、落ち着いていて、トラブルも少なく、人間関係も親子関係も、学業の方も
    良好なのは、後者のご家庭が多いように思われます。
    前者のご家庭の、親御さんで、子供同士のトラブルが多い方は、親の方に問題有りなのでは、と思わずにはいられない方が、多いです。
    親の問題・・自分の受けてきた、不適切なしつけに、気がついていないのでは。
    たたいたり、なぐったりしなくては、いられないほど、悪い事を子供がするのも、
    たたいたり、怒鳴ったりするのをやめられないのも、
    親にも問題ありませんか。
    ただ、悪い事してるのに、きちんと、それを叱れないのは、論外ですが、
    叱れば、きちんとしつけをしている、と勘違いの、ご家庭の、荒れた精神状態の子供さんから、数々の困った行動に、悩まされてきたので、
    叱り方も、少しお考えください。
    スレ主さんのお子さんもトラブルが多いように、思われたので、
    あえて、苦いレス書きました。
    よその家庭が子供を溺愛するのなんて、放っておけませんか。
    それが許せないのは、離れた所からみる者にとって、少し変です。
    自分の子供を、愛し、可愛がれば、良いだけなのではないでしょうか。

  2. 【341095】 投稿者: そうですか?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 19:42

    なにか、レモネードさんのおっしゃるケースは
    スレ主さまのケースには当てはまらないような気がしますが・・・

    叱る時はきちんと叱る、(言ってきかないときはピシャリ)が
    どうして叩いたり、殴ったり・・とたとえられるのかわかりません。
    子供はいつも穏やかに言って聞かせればきいてくれる、わかってくれる
    というときばかりではないと思いますよ。



  3. 【341107】 投稿者: 4月嫌い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 19:53

    レスありがとうございます。


    詳しくは書けないのですが、実は子供のトラブルが全てではありません。
    子供のトラブルは2度ほどで、どなたでも起こりうる可能性のある件でした。
    結果、今回はこちらが悪いほうになりました。他にトラブルとまではいえない事柄は多少あります。
    掲示板という特徴を利用し、本人が特定されないので、あえて子供を擁護いたしますが、トラブルの多い子供達ではありません。
    お友達を叩いたり、なぐっったりなんて1度もありません。


    ただ、親の私の方へのご指摘はあてはまると思います。
    私は親から声を荒げ、叩かれて叱られ育てられました。


    私の書き方が悪いのですが、手を出して叱りつける躾はしておりません。
    常日頃から声を荒げる叱り方ではありません。
    基本的には家庭内で、いよいよ というときに声を大にして怒ります。
    ただ、人前でも叱ります。人様の前で声は荒げませんが、厳しく叱ります。



    他には、子供に関係の無い、いわゆるご近所トラブルです。
    うちが関係する話もありますが、直接関係無い話にも加えられていきます。
    飼ってらっしゃる犬がお庭で1日中吠えているとか、猫がよそのお宅の敷地に入り浸るとかよくあるトラブルが本当に多く(この程度の内容しか書けません、すみません。)
    ご近所さんとの、やり取りをしている時の場面が嫌なのです。


    上手に伝えられないようですが、過保護なご家庭を許せなくて悩んでいるのでありません。どちらかというと、羨ましいお育て方だとさえ思っております。
    気持ちにゆとりがあり、理性的に子供と接っすることができる方・・・。
    私は、そうはできません。どなたかがおっしゃっているように、温度差のある中での対応が嫌で、自分が自分で嫌になるのです。


  4. 【341162】 投稿者: 4月嫌い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 21:14

    連続投稿すみません。
    よくよく考えてみました。
    レスを頂き、答えているうちになんだか、違う方に話を向けてしまった気がします。
    すみません。


    ご近所トラブルに悩んでいたのね・・・。ではないんです。
    教育方針の違うご家庭との接し方で、悩んでいるんです。

    例えば、鬼ごっこなどをして遊んでいて、誰かがぶつかってしまい転んで怪我をしたとき、うちの子なら『このぐらいすぐ治るよ、大丈夫だから気にしないでね!』と、相手に言ってしまう擦り傷程度が、逆だったら・・・。
    それはそれは大変な騒ぎになってしまうのです。
    もちろん すぐに病院にお連れしなくてはいけません。
    場合によっては、CTも希望されるかも?です。
    もちろん、ご家庭それぞれの違いということは、納得しております。


    その感覚の違う相手との子供を通じたお付き合いがきついんです。
    ご近所トラブルと前後して、今回子供のトラブルでとうとう参ってしまったという所です。

    よそさまの、子育て具合をとやかく言う立ち場にはおりません。
    ですが、ご近所さんの前で同じようにべたべたと接してやれない私が、疲れてしまったのです。

  5. 【341196】 投稿者: それはもう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 22:13

    引っ越したほうがいいよ。いい悪いじゃなくて。

  6. 【341240】 投稿者: わかります  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 07日 23:13

    上品な育て方をしている家族に限って、何考えているのかわからないし、いざとなったらえげつないですよね。
    大声で子供をしかっているお母様に対して、嫌悪感をもたれる上品な奥様は多いとおもわれますし、子育て本には、やんわり諭すようにしかる方が望ましいなんて書かれてあると、感情をストレートに出す母親は肩身が狭いですよね。
    子供を大事に思うし、いい子に育ってほしいからついつい熱が入って、大声でしかってしまうんですものね。私も多々あります。

    子供さんのトラブルの件は本当にお気の毒です。
    ですが、子供さんたちもいつか、ご近所のお友達と遊んだら楽しくないということに気がついて、そのうち遊ぶことも少なくなり、交流もなくなるのではないでしょうか?
    今はつらいでしょうが、耐えるしかないと思われます。頑張ってください。

  7. 【341313】 投稿者: お天気がいいですね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 08日 00:41

    少し見えてきました。
    「鬼ごっこの件」はよく幼稚園で起こることですよね。
    それは温度差ありますね!
     
    うちも小学校の時に消しゴムを貸してもらった際に半分コしてもらって帰ったのに
    「半分にされた」と汚名をきせられ先方に謝ってほしいと担任に言われたことがありました。
    私はまず子供の話を聞いて経緯を理解し担任にお話したのですが
    「先方のお子さんが少し身体に障害があり親御さんが過敏になっておいでなので謝ってほしい。」と言われました。
    仕方が無いので電話でですが先方に謝り、子供に消しゴムを5個持たせ本人にも謝らせました。
     
    私ならここまでしないと思うんですけど、かなり温度差がありました。
    でもこのようなことは自分の価値観の違いですしどちらもそれなにり間違いはないのかもしれないと思い自己完結させました。
     
    人に言うとすっきりしますので、ここはやはりエデュを利用して吐き出しましょう。

  8. 【341367】 投稿者: ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 08日 06:06

    4月嫌い さんへ

    温度差確かにありますよね。
    私は家でも外でもピシャッと怒るタイプです。
    どんな状況でも駄目なものは駄目なのでルールは徹底しています。

    子供の友達が家に来ると躾がなっていないなあと思うお子さんがいます。
    (あくまで私の価値観ですが)
    大体そういうお子さんのお母さんはおしゃべりが多く結果放任主義がちか可愛いから許しちゃうという甘いタイプになる気がします。

    目に余るようならお母さんではなくその子に直接言います。

    昔は色んな親が地域で子育てしたものです。

    今は本当に甘い親というか親になりきれていないお嬢さんが子育てしているような感じですよね。(私の事もそう感じている方もいらっしゃるとは思います)

    ですが、私達はどこかで子育てをしなければなりません。
    人は人、自分は自分と割り切るしかないでしょう。


    付き合いたくないなら、子供もできれば遠い習い事に行かせ、なるべく疎遠にするのがいいでしょう。



あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す