最終更新:

46
Comment

【372849】そのお子さんの母親に言うべきか

投稿者: 迷っています   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 06:33

今年から学校の役員をやっている関係で、役員会のついでに
子供(低学年)の教室にしょっちゅうのぞきに行っています。


ある一人のお子さんのお母さまから最近相談の電話が来るようになり
正直に話すべきかどうか迷っています。
「うちの子が、クラスの暴力的なガキ大将からいつも攻撃されてるらしくて
 毎日学校に行きたくないと泣くのです。どんな状況かご存じですか?」という相談。


そのお子さんの状況ですが、
内向的でほとんど口を開かない、集団行動が苦手(みんなで畑や、写生会に出かけるとき
みんなと一緒に行きたがらない。やっと連れ出したとしても行列の最後列から50メートルぐらい離れて歩く)
授業中は担任の指示を聞こうとしないで自分の好きなことを優先している、
テストやプリントのとき椅子に座らず床の上でピョンピョンと蛙跳びして遊んでいる、
次の授業が体育なのに体操服に着替えようとしない・・・・等です。


それに対して、ガキ大将の行動は
「お前、何でちゃんと列に入らねーんだよ!ちゃんと並べっつーの!このバ・カ!」
「次は体育だっつーの!お前さっさと着替えろこのバ・カ!」
と大声で叫んで、そのお子さんの手を叩いたり引っ張たりしています。
授業中に、その子の行動を担任に「せんせーい、○君がちゃんと教科書を開いてませーん。
さっきから鉛筆で遊んでまーす」などといちいち報告したり。
椅子に座っていないと、机を激しく叩いて「お前ちゃんと座れっつーの!」


こんなやりとりがあると、その内気なお子さんが
泣き出してしまい、授業中にワンワン号泣して
その泣き声で授業が成り立たなくなります。


担任がその内向的なお子さんをなだめすかしたり、
口の悪いガキ大将に「いちいち、人のことを言わないで君は自分のことをしっかりやりなさい」と
注意することが何度かあり、授業が中断されます。


その内向的なお子さんのお母さまは、
ご自分のお子さんがなぜ、ガキ大将からガミガミ言われてしまうのか、
原因を把握しているのかどうか????


「うちの子が言うのにはね○君からいつもひどい仕打ちをされてるらしいの。
 うちの子はね、いつも○君から手を叩かれたり引っ張られたりの暴力を受けているのよ。
 うちの子が不登校にでもなったら困るわ。○君って本当にひどいお子さんよね。」という
電話がうちにかかってくるんですが・・・・


でも、その内向的なお子さんにも原因があるので
○君だけが一方的に悪いわけではないと私は思っています。
内向的なお子さんがなぜ、口うるさいガキ大将から
ガミガミ言われてしまうのか、その原因を私は正直に言うべきでしょうか?
でも、とてもじゃないけど言えないです。
実際の状況を知っているだけに、どう対処したらいいものか。
電話が来るたびに「大変ですね。心情をお察しします」としか返答できなくて・・・
「担任の先生にご相談をされてはどうですか?」と言ってみたら
「でも先生にはこんなこと言えないわ」の一点張り。


このまま知らぬ存ぜぬの態度の方がいいでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【372976】 投稿者: 子供の世界  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 10:24

    子供が低学年の時に、「毎日蹴られたり、突き飛ばされてるよ!大丈夫?」って他の
    お母さんから、教えていただいたことがあります。


    で、息子が帰宅した時に、本人に問いただすと、「あ、あれ?戦いごっこなの。」と
    けろっとした顔で言っていました。
    子供は小さい方で、体格もヒョロッとしているので、皆さんからご心配いただいていました
    が、そんなものかも知れません、子供の世界って。



    いつも、やられてばかりなので先生に直訴したお母さんがいましたが、子供が高学年になり
    お互い落ち着き出したのに、お母さん同士は犬猿の仲に・・・。
    結局、卒業するまで、口も聞かない間柄に。


    子供の世界には親には理解できない、また、簡単に大人が足を踏み込んではいけない領域があるのかも知れません。

  2. 【372997】 投稿者: でも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 10:49


    本当はいじめられているのに、気を使って(または言いつけられたのがバレると余計にいじめられるから)「戦いごっこだよ」「ふざけているだけ」というケースもあります

  3. 【373000】 投稿者: はい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 10:57

    でも さんへ。


    >本当はいじめられているのに、気を使って(または言いつけられたのがバレると余計にいじめられるから)「戦いごっこだよ」「ふざけているだけ」というケースもあります


    まさに私がそうでした。
    子どもにもプライドはあります。自分が惨めな目にあっているということを、親には知って欲しくない気持ちもあるんです。本当に辛いことは、けして言えませんでした。幼稚園で一番酷いめにあっていましたが、何もいえませんんでした。



    でもこれ、スレ主さんのお話とは少々離れますけどね。

  4. 【373001】 投稿者: ふざけ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 10:56

    でも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 本当はいじめられているのに、気を使って(または言いつけられたのがバレると余計にいじめられるから)「戦いごっこだよ」「ふざけているだけ」というケースもあります
    それに、ふざけから、いじめに進む事もあります。

  5. 【373197】 投稿者: 子供の係わり合い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 16:54

    昔息子が4年生の時、クラスにいた少しゆっくりの女の子を集団でいじめた中に入ったことがあります。
    うちの息子も幼稚でいじめられっ子だったのですが
    一緒に遊んでくれるやんちゃな(少し幼稚な)男の子のグループにいて、
    みんなでいつも遊んでいるブランコに
    いつも1人でいるその女の子が来たので「邪魔だ」といじめて蹴ったりして(!)逃げたと言うことでした。
    私は息子からその話を聞き、先生とそのお母様に電話をし、子供にも言い聞かせ、本当に落ち込みました。
    ただ、息子はあまり罪の意識もなく、そのお子さんが少しみんなとテンポが違う子という認識もありませんでした。
    そのお子さんも、うちの息子も、何となくそのやんちゃ集団に寄って行ってしまうようなところがあったのです。
     
    その時当然先生はすごく叱り、やんちゃ集団はその子をいじめる事も2度となかっと思います。でもその子はその後はますますいつも1人でした。
     
    いじめることは悪いです。
    でもこのとき、誰からもかまわれなくなることはもっと辛いのではないかとふと思ってしまいました。
    賢い子どもたちは係わり合いにならないのです。
    幼稚な子供たちは関わり、配慮もなくいじめたりするのです。
    うちの息子に関してもいじめっ子とばかり関わるような気がしていた時期がありました。
    でも親としても一人ぼっちよりありがたいと思う事もありました。
    関わるいじめっ子は、いじめる相手に弱い子を選ぶと言う事もあるでしょうが、
    気になる存在として何かちょっかい出したくなると言う事も多いようです。
    その子がいわゆるその子自身に問題を抱えているようないじめっ子でない限りそう言うケースが多いです。
     
    スレ主さんの初めの書き込みを読むかぎり、
    そのやんちゃボーズはそのおとなしい子でチョット変わっている子が気になってしょうがないのでしょう。 
    それを嫌だと、いじめられていると思うお母さんには子供さんの悪いところを指摘しても逆効果だと思いますが、
    「その子、○○君のことが好きなのよ、きっと。気になるのよ」と言ってあげたらどうかなとふと思いました。
    やり方が不器用でうまくできないだけで、もしかするとその子のいいお友達になるかもしれません。
    でも支配する関係はダメですけれどね。


  6. 【373238】 投稿者: どうして見て見ぬふり?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 17:49


    レスした方がほとんど全て「そのお母さんとの関係が悪くなるかもしれない。事実は言わず、かかわりあいをさけるべき」という意見だったので、とても悲しくなりました。

    むこうのお母さんはわが子の置かれた状態をなんとかしたいと考えて、そのヒントを求めてスレ主さんにお電話をしたんでしょう?そしてスレ主さんはその解決のヒントを握りつぶそうとしている。

    そんな大事な事実を隠して、表面上お母さん同士が仲良くしていても、一体なんの意味があるのでしょう?

    その子に多少なりの責任があったとしても、クラスに響き渡るような声で泣くその子は
    どんなにか辛いでしょうね。クラスで辛い思いをしている子が自分の子だったとしたら、
    「お母さんとトラブルがあると面倒だから」と周囲に放置されても、皆さんは平気なんですか?

    青臭い意見かもしれないけれど、私だったらきっと見てきたままを主観をはさまず、そしてほんの少しだけオブラートに包んで話すと思います。相手が信じてくれなかったら、「とにかくクラスを見に来て!」と言います。そこで信じてくれない、逆恨みされたら、そこまでの関係だったんです。 でも小学校の母同士がそんなに顔を合わせることも、仲良くする必要性も、もうそうないでしょう?

    たまーにしかあわない母同士の関係よりも、クラスのその子の立場を何とかしてあげることが、どう考えても先決だと思うのですが。

    スレ主さん、もう〆られたかもしれませんが、どうか考えなおしてくださることを期待しています。

  7. 【373279】 投稿者: 審判は先生  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 18:43

    私は本当に困ったら担任の先生に相談するのが親のあるべき姿だと思います。
    自分の体裁を気にして先生とのコンタクトを取らないというのは
    まだそのお母さんの中では本当に切羽詰まっていないのです。

    第一ただの保護者の事実認識では確証もありません。
    自分の主観を無責任に伝えるのではなく、教室全体を1日中見ている担任の話を聞くように
    勧める事がなによりも親切だと思うのですが。

  8. 【373296】 投稿者: 役員よりも先生に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 19:20

    相談するのが先だと思いました。
    〆後ですが、もし見ていらっしゃるのなら、
    次に同じような電話がきたら「先生に相談してみたら?」
    とお話してみてはどうでしょうか。
    私も役員をすることが多いのですが、もし同じような相談を
    されたら、とりあえず「先生へ」ということを答えると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す