最終更新:

33
Comment

【377323】どうしたらいいのか・・・

投稿者: 悩める母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 02日 06:06

中学受験を予定している6年生男子のことで相談いたします。学校の宿題をきちんとやらず昨日も先ずこれからといってもぜんぜん関係のないことをし案の定眠いから寝ると言って10時ごろ就寝。明日の朝起きてやるというので目覚ましを5時にかけて起こしに行きましたが寝起きの機嫌が悪くもう絶対やらないといい私に背を向け壁の方を向き自分のめがねを曲げて気持ちを物に当てているようです。昨年は私に手を上げたりもしていました。最低限の宿題をやらない子に対してどう対処すればいいのでしょうか?主人は寝ていてもたたき起こしたりしてやらせていますが私のときは上記のような状態できつく叱ると知らない間に家をでてしまいついこの間は一晩帰って来ませんでした。(お金も持たずに)何か親子関係に問題があるのでしょうか?専門の先生に相談した方がいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【377545】 投稿者: うるさい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 02日 13:08

    お子様は、宿題やらなくては・・と思っている、でも、疲れていて眠たい、
    だから、明日起きてするって言ってる。
    やらなければと思っているから、明日起きてしようと思っているからそう言うのです。
    でも、いざ、朝がきてみれば、眠たくて起きるのがしんどい。
    もう少し寝させて欲しいと思うのです。
    ここで、やらなければならない宿題より眠気の方が勝っちゃう。
    宿題しなくてはならないのだけど、だるいと思ったら、もう起きれないのです。
    ここの部分は、気力の問題。

    それを、たたき起こしたり、小言を言うから、わかってる、うるせえなって思っちゃう。
    だって、本人はやらなければならないことはわかっているのだもん。
    わかってはいるけど、その億劫な宿題から出来れば逃げたいわけ。
    誰だって、そういうものでしょう。
    お子様が自覚しなければ、実行はやりにくいのです。

    家出?けしかけられようと自分からでようと、あ〜〜うるさいと思ってでたわけでしょう?
    正常、正常。
    行動が、少しほっといてくれって言ってる。

    朝起きてするって言うなら、声をかけるのか聞く、起してって言えば、
    一回声かけるけど、それ以上は起さないよって言っておく。
    親の方が先回りして行動しては駄目なのです。
    起さなくていいというなら、声はかけない。
    どっちにしても、最初のうちは起きないでしょう、でも、それでいい。
    うるさい親から開放された気分になるもの、これで、やっと子のやすらぐひと時が
    出来るのです。
    小言からの逃げ道を作ってやっておかないとしんどすぎます。
    家出が逃げ道の一つだったのでしょう。

    スレ主様は先回りして言動しないこと。
    スレ主様は、子のことを思っているから先回りしちゃう、
    子のことを思うから、不安にも心配にもなるのです。
    これも、とっても正常です。
    でも、子にとって、あなたのためと押し付けられるのはうっとおしいのです。
    勉強しているかどうかも、見にいっては駄目よ。
    見にこられるだけでも、うっとおしいの。
    用があれば、子の方からやってきます。その時は、快く引き受けてやればいいのです。

    大人でも子どもでも先々のことを考えて実行できるかどうかは、自覚の問題。
    目の前の苦痛からは逃げたくもなるものです。
    お子様と話合う所は、この受験にたいしてです。
    受験はしたい、勉強は嫌っていうのが普通です。
    でも、したいことを実現するためには今は何かを我慢してでも頑張らなければならないって
    ことを「一緒にがんばってみようよ」と。
    子どもが嫌なら説得できればいいですが、出来なければお互いに苦痛です。


    うちの子は、反抗はまだしませんが、やはり宿題においたてられています。
    眠たいから寝るということもあります。
    疲れてないはずがないので、自分からそういう時は寝させます。
    朝起こしてといわれないので、起しません。
    でも、子どもがゴロゴロしている時は、
    「いつも頑張っているのだから、たまには、ゴロゴロもしなければ、身がもたないわね〜。
    おお〜いいぞ、ゴロゴロしろ」って言ってやってると
    嬉しそうにして「うん」と言って、四字熟語の漫画読んでいるのです。
    本当の休憩はどこにもない、でも、横になってゴロゴロして文句いわれずに
    漫画読んでるって言う所に心が休まるようです。

    私が子どもだった時、ここまで頑張れたでしょうか?
    それを、思うと、よく頑張ってるって思うのです。
    そうしたら小言言うのは可哀想になって、褒め言葉がでてきたりするのですよ。

  2. 【377546】 投稿者: なぜ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 02日 13:15

    なぜ、受験をやめろやめろという方向に言うのかしら?
    もしも受験のストレスだったら、それを乗り越えるのも受験のプロセスではないでしょうか?
    高校受験のときに、こういった事が起きたら、受験をやめさせるんですか?
    様々のことを経て、家族が一丸となることも必要なことだと思います。
    腹を割って話しあって、それでもダメなときは、本人が結論を出すと思いますが。

    ただ、お子さんは早めに思春期に入っているのではないでしょうか?
    リスカだなんだと言ってる人もいますが、反抗期がなく過ぎてしまって、
    いきなりドカーンくる方が怖いですよ。
    むしろ、こうしてサインを出してくれてるということは、家族で一丸となりましょうということですよ。

    思春期に入るのも個人差があります。
    でも、小6あたりから反発と反抗が繰り返されて、体も変化をしだし、思春期に入るお子さんも多いですよ。
    ずーっとおとなしくしていて、17才あたりでとんでもない事になるのも怖い話。
    ただ、このぐらいのときは、前述にもありましたが、愛情のある言葉も本心では嬉しいはず。
    大好きという愛情表現をしているかとは思いますが、今後も継続してあげるといいかもしれませんね。


  3. 【377556】 投稿者: うるさい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 02日 13:28

    追加です。
    私も試行錯誤していますが、最近、ようやく、褒めて伸ばすということは、
    どういうことなのか、わかってきました。
    子どもの苦痛の気持ちを代弁してやる、そうすると子どもは自分の大変さをわかってくれていると
    嬉しそうです。
    そして、頑張っている時は、アラが見えても言わないで、目に見えてる頑張りを褒めてやる。
    よくここまで根性あるなっというほど、食らいついてきます。
    小言ばっかり言っていたときは、ミスは多くなるは、、ダラダラしてるわ、
    悪い面ばかり目についていました。
    たまに、褒めてやると調子にのるだけで、褒めても効果ないと思っていました。
    子の気持ちを代弁してやり続け、褒めるようにすると、子がびっくりするくらいの根性をみせ、
    食らいついてきました。
    褒めて育てるとは、こういうことだったのかと思いました。

  4. 【377571】 投稿者: 息子は180cm  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 02日 13:53


     中学受験が目前で焦りますよね。でもここは慌てないでお子さん丸ごと受け止める
     覚悟でお母様が迷わずすっくり立って差し上げて下さい。
     息子さんがどんな大人になって欲しいのか。
     私も目先のことについ目がいくので、自戒を込めてです。 

      

     お子さんが手を上げられたとありますが、これはお母様の方が自分よりまだ大きな存在で
     甘えからくるものだと解釈しました。でも、それをほっておくことは
     されてないですよね?いけないことはゆっくり目を見てお話して差し上げて下さいね。
     私はすぐ感情的に怒って(叱るではない状態)しまい後で反省したりするもので・・・



     知人にスレ主様と似たような経験をされた(と言うか今も続いています)方がいます。
     その方は結局中受を最優先に考えてだましだまし勉強をさせてしまい向き合うことをせず
     高校生の今、大変なことになっていらっしゃいます。
     スレ主様には時期を逃して頂きたくないと思い、偉そうに書いてしまいました。
     申し訳ありません。
     
     お子さんは受験の重圧に逃避行動を起こしているのかもしれません。
     そうでなくともベストな状態ではないことは確かでしょうね。
     お子さんが素直にお母様に気持ちを吐き出せる関係を築いてください。
     まだ12歳。大丈夫。
     

  5. 【377580】 投稿者: はっとしました  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 02日 14:05

    うるさいさんの投稿、まるで自分に向けられた言葉のように感じました。
    状況も我が家のこの数ヶ月間の状況と全く同じです。
    思わずはっとしました。
    「褒めて育てる」を肝に銘じて、今日から自分を戒めます。


    うるさいさん、ありがとう。
    スレ主さん、横レスすみませんでした。お互い頑張りましょう。

  6. 【377669】 投稿者: 悩める母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 02日 16:58

    皆様早速たくさんのレスありがとうございました。申し上げておきたいことは決してつりではないという事です。短時間にこんなに参考になるご意見をいただけると思っておりませんでした。何度も読み返し壁に当たれば又読み返し子供と向き合ってみたいと思います。皆様からのアドバイスを思い返し先ずはそろそろ帰ってくる息子にとびっきりの笑顔で迎えてあげたいと思います。

  7. 【379420】 投稿者: えっ!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 05日 19:14

    悩める母様

    子供を壊す親というスレをたてました えっ! という者です。
    私の悩みと似ている部分少しあるように感じました。(違っていたら、ごめんなさい。)

    すもも様という方のスレを是非読んでみて下さい。

    「光が見えてきた。」と思える内容です。カウンセラーの人とお話しているような安心感があります。有難いです。

  8. 【379426】 投稿者: 悩める母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 05日 19:24

    ありがとうございます。早速読んでみますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す