最終更新:

39
Comment

【445319】中学受験について

投稿者: のんのん   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 19日 15:14

現在私立小学校に通う女児がおります。
公立幼稚園から受験をし、今の小学校に入学しました。いわゆる「お受験組み」です。受験時は現在の小学校が大変勉強熱心な学校だと思い、なんとしても入学させたいと、毎日娘と勉強漬けの日々を過ごし、ようやく合格できた時は大変うれしく、その後の進路については「これで、小中高一貫で学ばせて、大学は外へ受験させよう。」と、夫婦で方針を決めた次第です。
しかし、実際に通わせてみて初めて 熱心なのは学校ではなく そこに通わせておられるご父兄の方だけという事がだんだんわかってきました。小学校からは概ね中学校に内部推薦受験で進学しますので、外部を受験される方が極端に少ない(逆に言えば、ほとんどの父兄が 附属中学に進学させたくてその小学校に通わせている状況です。)中学に進学しても、自由な校風で 勉強したい方は 熱心な塾通いをされているようです。(小学校の同級生なども 一年生の時から塾通いなど当たり前状態で、娘は一年生時はなにもさせていなかったので、とても焦りました。)
私ども親と致しましては、家庭で目くじら立てて「勉強しなさい!」というよりは、学校全体が むしろそういう雰囲気で、学友と共に教室で切磋琢磨しながら学んでもらいたいと考えております。ですので、外部の受験を視野に入れていこうと思っているのですが、いかんせん ほとんどのお友達が受験しない中 どうやって受験を娘に勧めようか悩んでおります。
このような経験をお持ちのお母様、お父様がおられましたら、なにかアドバイスしていただけますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【445823】 投稿者: 秋晴れ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 20日 08:34

    続投すみません。

    愚息の学校は最難関校ではなく、偏差値65程度(四谷)の学校ですが、
    確かにトップの学校ほどとはいかなくとも、
    休み時間等に当たり前のように、
    机に向かって授業の予習等をしている生徒がいますが、
    やはり「自ら学んでいく」姿勢が大切なように思います。
    と言っても、必ず学校の点数に繋がるようなことばかりに
    興味が向いているとも限りませんが、
    何かに夢中になっている姿も大切になさって下さいね。
    あまり今ばかりに拘らず、
    成長されたお嬢さまのいきいきとしている笑顔をご想像下さい。
    偉そうに感じられましたら、申し訳ありません。

    のんのんさまとお嬢さまが選ばれた道を蔭ながら応援しております。





  2. 【445891】 投稿者: 色んな世界さん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 20日 10:04

    何をそんなに喧嘩腰?

  3. 【445897】 投稿者: 外部受験  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 20日 10:02

    私立小で育てていただき、外部受験いたしました。
    小学校では勉強や社会生活の基本を丁寧に教えて頂きました。感謝しております。
    周りのご家庭は、お稽古も塾もダブルでこなして居られましたが、
    経済的理由で本人と相談して塾に絞りました。
    現在偏差値60程の学校に通学していますが、ここでもお稽古は盛んです。
    経験してみて感じたのは、〜60迄の学校であれば本人の心構えが、
    学習態度に反映するのかも・・でした。
    学校生活を楽しみながら、芸術的才能に恵まれなかった子供は予備校で励んでいます。

  4. 【445907】 投稿者: ともみ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 20日 10:12

    のんのん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >どうやって受験を娘に勧めようか悩んでおります。
    > このような経験をお持ちのお母様、お父様がおられましたら、なにかアドバイスしていただけますか?



    うちの子供が通ってる小学校は、3割ほど中受するところですが、
    我が家は小学校一年生から塾へ行ってます。
    それでも低学年で通塾する子は学年で3人ほどで少ないです。
    今はまだまだ低学年ですので周りは受験するなんて
    言っている子はいませんが、 幼いながらも私立中に憧れて受験したいと張り切ってます。
    自分の目標では中学受験で合格する事だそうです。



    誰かが 鉄は熱いうちにと言いますが、そうだと思います。
    貰った学校パンフレットを見て
    オシャレ〜いいな〜とか夢を膨らませていますよ。
    周りで受験なんかしないよねーと言う子の前で黙っているそうです。
    娘は心の中で私はするわ!と思っていたそうです。
    よく女子は群れたがる的な発言がありますが
    娘のように人は人、自分は自分という子もいます。


    娘さんの気持ちが一番大事です。
    親が上手く持っていければいいのでしょうが
    受験ばかりは本人次第ですので早くから話し合う事をお勧めします。




  5. 【445931】 投稿者: よくあることでは?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 20日 10:47

    学校選びを間違った、などとの声もありましたが、
    きっと、のんのんさんは、受験前にきちんと情報収集をしたのではないかと思います。
    なぜなら、近頃の私立小学校は一時期のお受験ブームの頃に比べて受ける人が減った為か、
    説明会では多くの学校が、とても熱心な学校であることを強調なさいます。
    また、幼児教室で学校のことを尋ねても、決して悪くは言わないですし(当たり前ですが)
    現在通ってらっしゃる関係者の方にお話を聞いても、同じです。
    のんのんさんは、そのような情報をそのまま受け入れて受験し、入学なさった方のではないか?そして現実の壁にぶつかってしまったのではないでしょうか。
    最近、そのような方が多く見受けられる気がします。
    学校別の掲示板でも、同じように、入学後に疑問を持つ方を目にします。

  6. 【446017】 投稿者: のんのん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 20日 13:08

    皆様、親身になって頂いて有難うございます。
    母親の私個人としては、受験して欲しい気持ちはあるのですが、結局頑張るのは娘自身なので 無理強いは出来ない事は承知しております。
    先日娘に 「外を受験してみる気はないか?」と聞いてみたところ、「まだわからない。」という答えでした。その後、「○ちゃんが出るみたいだから、私も同じ学校を受ける!」と言い出し、その数日後には 「○ちゃんと ●ちゃん と◎ちゃんに聞いたら、みんなそのまま上がるっていってるから、私もそうする。」などと、受験たるが何なのかわかっていない返事をするので 困っています。主人も私も最終的には、娘が自分で決断する事だとは思っているのですが、娘一人に決断を任すには、今現在の彼女自身が余りに幼く、とはいうものの いざ「受験をする。」と決断できた時には 『既に遅かりし』って事になりそうで、悩んでいます。
    塾は2年から大手の塾にやっております。成績はそこそこだと思うのですが、精神的に幼く、こんな事で受験が乗り切れるのかな、とも危惧しております。ですので、もくぎょさんのおっしゃるように 塾なしで受験、とは考えておりません。塾のいらない中学校(塾に行かせても良いのですが、勉強を家庭に任せるスタイルの中学校には進学させたくない、ということです)で 生徒同士切磋琢磨して欲しいという事です。)家庭で勉強させる いわゆる身内が教えるといった状況はあまり好ましくなく、過剰な塾通いを 中学に進学させてまでさせたくないというのが本音です。
    でも、どなたかがアドバイスしてくださっていたように、そんな夢のような学校はないのでしょうね。

  7. 【446050】 投稿者: 秋晴れ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 20日 13:51

    のんのんさんは、心の中ではもう「受験させる」方に
    決まっているのではありませんか。
    ならば、迷わず歩まれて行かれればよいのではないでしょうか。
    でも文面からは少し矛盾しているような感じも受けます。
    正直、のんのんさんのお気持ちがわかるような、
    わからないような… というところです。
    我が家は、5年からの通塾(それまでは一切塾には通ったことはなく)でしたが、
    なんとか合格を頂いております。
    あまり周りの情報に流されることはないと思いますよ。
    早く始めても、遅く始めても、慌てないことです。
    結果は、お嬢さまに一番あった学校にご縁があるはずですから…

  8. 【446052】 投稿者: 一一貫校生の親  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 20日 13:48

    中学校は人気があり、小学校から中学にあがるときに抜ける子も少ない…。
    理想的な学校のひとつだと思います。
    わが子は中学受験で、小学校からある一貫校に入学しましたが、最初は
    ずいぶんのんびりしているなー、これで卒業生はこんなに立派です〜と
    説明会で話していたけど、本当だったのかな〜と思いました。
    併願で合格していた進学校のほうがよかったかしら?と思ったこともありま
    した。
    でも、1年2年とたつうちに、この学校でよかったと思えます。
    確かに学校での授業は親から見ればぬるいかもしれない。
    でも、それは、子どもたちが自ら興味を持っていろんな方向に進んでいく
    ためにはちょうどよいくらいの時間的・精神的な余裕なのです。
    勉強だけなら、Z会などで補えばいいと割り切りました。
     
    そちらの中学には、優秀なお子さんが入ってこられるのですね。
    そのお子さん達の中から、お子さんと刺激を与え合う友人ができるかもしれません。
    きっと生徒同士で切磋琢磨できる環境になっていくと思います。高校になれば
    なおさらのことです。
    そういう意味でも、中入生、高入生のくる学校はいい学校ですよ。
    小学校から通わせている親御さんたちの中には、それを折りこみ済みの方達も
    いらっしゃることでしょう。
     
    一度、中学・高校の学校説明会にもぐりこんでみたらどうでしょう。
    小学校とはまた環境が違い、「これが同じ学校かな」と感じる一方、やはり
    同じ学園だなあと感じられると思います。この微妙なまじりぐあいが、中・高で
    外部受験生を受け入れる一貫校の魅力だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す