最終更新:

192
Comment

【447477】学校に行きたいのに行けない

投稿者: さくら   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 22日 08:23


中高一貫校の高校1年生の息子です。
心療内科を予約中ですが、どこの病院もかなりの待ち時間があり
受診がまだまだ先なので、こちらで相談させてください。
虐めということではないのですが、今までいろいろあって
とうとう学校に行けなくなってしまいました。
何がということではなく、漠然とした不安に襲われるそうです。
本人もこのままでは勉強や人間の成長も遅れてしまうという焦りは持っているのですが
どうしても足がすくんで行けないのだそうです。
一番辛いのは息子だとわかっているので、優しい言葉で理解を示しているのですが
感情を押さえられずに怒鳴ってしまうこともあり、
息子を余計混乱させてしまっているかもしれません。
最近私もかなりうつ状態だと思います。
家の仕事も手に付かず、近所の目が気になって買い物にも出られません。
同じような経験をされた方、どのように乗り切ったか
お話をお聞かせいただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 20 / 25

  1. 【502082】 投稿者: 異議有り  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 22日 01:02

    だから さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > -------------------------------------------------------
    > いじめ側になった場合もいじめられる側になった場合も、親に全て責任があると思います。


    自分の子供が被害者になっても同じ事が言えますか?


    親友の子で、親の仕事の都合で転校し、転校早々「前に住んでいた所が気に食わないから」という理由で無視され一時的に不登校になった子がいます。
    小さい頃からこの子を知っていますが、いつも笑顔の絶えない子で、前にいた学校では友達も多くいつも楽しそうでした。
    転校2日目に「○○に住んでいたような奴が何で××に引っ越して来るんだよ。あり得ない〜!!」と言われ、完全無視が始まったそうです。
    彼女に落ち度がありますか?
    しいて言えば親が転勤にさえならなければこんなことにならなかったのでしょうが、これって親のせいですか?
    笑顔が消えたどころか「能面」のような顔で学校から帰宅する子供の異変にいち早く母親が気付き、両親で学校側に話をし何とか改善はされたようですが、子供の心の傷が癒えるのには時間が掛かったようです。その間は学校へ行けませんでした。(・・というより、やっと耐えられるようになっただけで、心の傷は完全に癒える事は一生ないのかも知れません)


    この家族は私から見ても本当に仲のよい素敵な家族です。


    だからさん、それでも親のせいですか?

  2. 【502102】 投稿者: だから  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 22日 01:46

    異議有りさん


    親のせいの意味が違います。
    いじめられてもそれに立ち向かえる力をつけてやることが出来るか否か?を親がしてあげていたか?です。


    >子供が被害者


    実際、過去に我が子は被害者でしたが何か?
    でも、すぐに相談してくれたので、即効で私の至らなかった部分を補い対応し、不登校にはなりませんでした。クラスが変るまでの1年半、親子で頑張れました。

  3. 【502113】 投稿者: 異議有り  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 22日 02:34

    だから さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 異議有りさん
    >
    >
    > 親のせいの意味が違います。
    > いじめられてもそれに立ち向かえる力をつけてやることが出来るか否か?を親がしてあげていたか?です。
    >


    私の「これって親のせいですか?」の部分は親の転勤をさしているのではなく、その子が短期間ではあったもののああいう経緯で不登校になった事全体を指しているつもりなのですが?
    例えば、言葉で何か言われれば言い返すこともできるかもしれませんが、転校早々誰も友達がいない状態で「無視」されたらどんなに辛いか想像できませんか?
    彼女の場合、短期間ですが不登校という形で心の傷を癒していたのだと思います。そういう時間が必要な程傷ついていたのだと思います。


    だからさんは「無視」をされた事ありませんか?
    私は、まだ子供が小さい頃に主人の仕事の都合で海外に住んだ時に、子供と同じ幼稚園に通う子を持つある日本人の母親から「無視」されたことがあります。それでも私は私なりに頑張って会えば挨拶をするようにしていました。20回に一度くらいでしょうか、本当に稀に会釈を返してくれるととても嬉しかったです。でも20回に19回は傷ついていました。私は、学生だった訳ではないので不登校にはなりえませんが、彼女に会うことそのものがとても苦痛になり、一人で買い物に出るのさえ恐くなった経験があります。慣れない土地で無視されるって本当に辛いですよ。


    >
    > 実際、過去に我が子は被害者でしたが何か?


    なんでこういう言い方をされるのでしょうか?普段からこういう話し方をされるのですか?
    少なくとも私はこういう言い方は悲しく感じます。



    > でも、すぐに相談してくれたので、即効で私の至らなかった部分を補い対応し、不登校にはなりませんでした。クラスが変るまでの1年半、親子で頑張れました。


    お子さん大事にいたらなくてよかったですね。
    だからさんの御宅の対処がよくて大事に至らなかったのは確かかも知れませんが、だからと言って、不登校になってしまう御宅は親が悪いと言い切れる訳ではないのではないでしょうか?
    被害者になられた時お子さんは何年生でしたか?
    卒業ではなく、クラス替えまでの一年半と書かれているところから判断すると小学生。しかも、2年毎にクラス替えなのでしょうか?とすると大きくて3年生半ばだったってことですよね?
    学年が上がれば上がるほど、イジメの悪質さも違ってきますし、小学校低、中学年と高学年、中学、高校のイジメとはまた全然違うのではないですか?


  4. 【502438】 投稿者: 春菜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 22日 11:34

    だから さんへ:
    -------------------------------------------------------
    レスありがとうございます。
    私のちょっとした興味に対して、こんなに丁寧なご返信をいただき恐縮しています。
    あちらのスレも見てきました。
    子供を通じて活発な活動を展開している親御さんが、時間的な余裕を無くしたために
    肝心の我が子に向き合う時間を失って、子供の変化を見落とす・・場合も確かにありますね。
    また、愛情をたっぷり込めて育てても過保護になる場合も確かにあるでしょう。
    そのバランスはとても難しい。
    ただ、いじめの被害に関して言えば、過保護も愛情不足も被害発見の時期あるいは
    回復の時期の遅れには繋がるものの発生そのものにはあまり関係がないような
    気がしています。

     > TVで誰かが言ってましたね。いじめっ子をつくらなければいじめはおきない。
      皆様、いじめら  れているのでは?と心配する前に、いじめっ子を作らないよう
      気をつけましょう。

    本当にその通りだと思います。
    それで、だから さんの時間のある時で結構ですから
    万が一、お子様が加害者あるいは被害者になってしまった場合、どういった方針で、
    どう解決していくとお考えなのかを具体的に教えていただけませんでしょうか。
    だから さんのようなハッキリした考えをお持ちの方が、どういった対処をなさるのかに
    とても興味を持っているのです。

  5. 【505059】 投稿者: ブルーデージー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 11:08

    さくら さんへ:
    -------------------------------------------------------


    > わが息子は師友塾が肌に合わないと感じたようで、他の場所に決めましたが
    > 親の思惑はあっても最終的に決めるのは子供本人で
    > 本人が決めたところでなければ、また行けなくなると思うのです。


    おっしゃるとおりだと思います。


    > “合う合わない”や“卒業後の姿”は本人次第、
    > 師友塾に限らずどこへ行っても様々だと思います。
    > 私の記憶では、6000人の卒業生の中で
    > 引きこもりが直らなかった人は、片手で足りるほどの人数しかいない
    > と、言っていたように思います。


    確かに子供が引きこもってしまって、もうどうしようもなくなった場合には
    わらをもつかみたい思いでお世話になりたくなるだろうと思います。
    ただ、あまりにいいお話ばかりなので、かえってちょっと疑いたくなってしまいました。


    > むしろ、何のために勉強するかの目的を見つけさせ
    > 今は道を外れてしまったような身分でも、これから変わっていくであろう世の中の
    > リーダーになって行こうというスタンスのようですよ。


    このあたりに、ひょっとして何か新興宗教団体じゃないのか?と思わせるものを感じると、
    主人は申しています。
    勝手に感じているだけで、決して決めつけているわけではありません。
    でも、無料のセミナーに行って、お話を聞いて、これで救われたって感じたとしたら…?
    確かに見方を変えればそのようにも思えるのですよね。
    たしか、塾長さんはクリスチャンですよね。
    宗教的なもので心が救われることを否定するわけではありませんが。


    > 合宿費用は確かに半端でなく、北海道21泊の合宿などは75万円だったと思います。
    > けれども2、3万のイベントもあったと思いますし、全て自由参加。
    > 逆にこれらのイベントは参加希望者が多く抽選なので
    > 行きたくてもなかなか行けないのだそうです。
    > 本当にみなさん、裕福ですね。
    > もちろんどれにも参加しない生徒さんも多いようですよ。


    子供を元気にさせるためのイベントであるのなら、親なら無理をしてでも何とか
    行かせてやりたくなるのではないでしょうか?
    でもちょっと普通では考えられないお値段ですね。
    我が家には娘もいますので、正直なところ息子にだけお金をかけるわけにはいきません。
    私の性格だと、行かせたくても行かせられないと、ここでまた自分を責めてしまいそうです。


    さくらさんのご意見に対してあれこれ書いてしまいましたが、師○塾についての考え方が
    変わってきたことをお知らせしたかっただけです。
    もしお気を悪くされたなら、どうぞお許しください。
    私共も、最悪の場合に備えて、引き続き色々な情報を収集中です。





  6. 【505069】 投稿者: かなしいけど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 11:07

    高校を辞めた子に、何もかもリそうな場所はないような気がします。
    どこでおりあいをつけるか・・・
    ただ、これは学校でも同じかも。理想の学園なんて、ないかも。
    誰かにとってはあっても、みんなの理想という意味です。

  7. 【505144】 投稿者: さくら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 14:31

    ブルーデージー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>むしろ、何のために勉強するかの目的を見つけさせ
    >> 今は道を外れてしまったような身分でも、これから変わっていくであろう世の中の
    >> リーダーになって行こうというスタンスのようですよ。
    > このあたりに、ひょっとして何か新興宗教団体じゃないのか?
    >と思わせるものを感じると、主人は申しています。
    > 勝手に感じているだけで、決して決めつけているわけではありません。


    そうですね、独特の雰囲気はありますね。
    でも宗教は関係ないと思いますよ。
    これは私の想像でしかありませんが、塾長はあのようなパフフォーマンスで
    エネルギーをなくした親子を力付けようとしているのだと思います。
    「リーダーになろう」は大げさですが、そういうことだと思います。


    > でも、無料のセミナーに行って、お話を聞いて、これで救われたって感じたとしたら…?
    > 確かに見方を変えればそのようにも思えるのですよね。
    > たしか、塾長さんはクリスチャンですよね。
    > 宗教的なもので心が救われることを否定するわけではありませんが。


    塾長がクリスチャンだとは知りませんでした。
    それはともかく、師友塾に集まっているお子さんの多くは
    不登校の原因は様々でも、その結果は同じで、
    人生に躓き深く悩み考え込んでいる人達だと思います。
    師友塾ではそんな子供たちの元気を回復するためには、
    哲学を避けて通れないと考えているようで、
    それがある意味異様な雰囲気に感じるのかもしれませんね。
    それと、セミナーは無料ではなく、1500円位だったと思います。


    > 子供を元気にさせるためのイベントであるのなら、親なら無理をしてでも何とか
    > 行かせてやりたくなるのではないでしょうか?
    > でもちょっと普通では考えられないお値段ですね。
    > 我が家には娘もいますので、正直なところ息子にだけお金をかけるわけにはいきません。
    > 私の性格だと、行かせたくても行かせられないと、ここでまた自分を責めてしまいそうです。


    21泊もすれば、75万くらいかかって当たり前なのかもしれませんが
    料金が考えられないという以前に、21泊でなくとも…とも思いますね。
    ただ、本当に落ち込んだ子供の元気を回復するには
    お金も時間もかかりますよとはおっしゃっていました。


    > さくらさんのご意見に対してあれこれ書いてしまいましたが、師○塾についての考え方が
    > 変わってきたことをお知らせしたかっただけです。
    > もしお気を悪くされたなら、どうぞお許しください。


    そんなことありませんよ。
    私たちも、最終的に決めるまで、相当迷い、揺れ動きました。
    師友塾が息子にとって良いのではないかとは思っていましたが
    独特な雰囲気を感じていたのも事実です。
    結局は決めるのは子供でしたし。


    > 私共も、最悪の場合に備えて、引き続き色々な情報を収集中です。


    我が家は師友塾とは対極的な淡々としたところに、坦々と通い始めました。
    まだまだ軌道に載ったわけではないと思いますが
    「毎日通う」ということが、本当に久しぶりです。
    ブルーデージーさんのお子さんが、最悪の事態とならないことをお祈りしています。

  8. 【505187】 投稿者: まだ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 16:07

    さくら様
    前向きな選択と行動にきっと将来、満足感が得られると思います。
    学校に行きたがらない時は、そのままにさせて考えさせるのがよい事は分かりましたが、その期間がいつまでなのかが、不安で、哀しくて、仕方がありません。
    各々で、状況が違うのは、分かっているのですが何をしてやればいいのかも分からずに、毎日焦りと哀しさで、月日が流れていきます。
    さくら様は、お子様が退学と高認を選ばれるようにどの様に導かれたのでしょうか?
    また、他の高校への転校はお考えに成らなかったのでしょうか?
    現在、高校一年男子です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す