最終更新:

37
Comment

【460574】燃え尽き症候群?

投稿者: 抜け殻   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 08日 16:36

中学生と小学高学年の男の子の母です。最近、すべてがうまく行かず、八方塞です。子供は何度言っても言うことを聞かず、毎日、言いたくなくても、「早く起きなさい!」にはじまり、「早く寝なさい!!」の繰り返しです。その間は、「宿題しなさい!」「明日の用意しなさい!」(スポーツの)「練習は?」とまあ、こんな毎日です。自分が子供だった時は、親に言われるまでもなく、ちゃんとやっていたので、理解不能です。男の子だからか?あるいは、専業主婦で子供にばかり目が行き過ぎて、過干渉になっているのか?


このままでは、よくない、ということは、気付いています。ほっておこう、と何度決心したかしれません。でも、結局、2日ともたず、気が付けば、元の木阿弥になって今まできてしまいました。


と書けば、「働けば?」というレスがあろうと、予想できますし、自分でも、そうした方がいいとも思います。たしかに、つい、数ヶ月前までなら、実行できていたかもしれません。でも、今は、そのエネルギーがないのです。かつては、キャリアウーマン、ワーキングマザーを目指して、ばりばりやっていたことが嘘みたいに、今はすっかり、自信を失い、抜け殻のようになっています。家事すらもやる気が起こりません。更年期に差し掛かっているせいかもしれません。


もともとは、なんでもエネルギッシュにやる性格だったのです。キャリアを目指していたし、専業主婦になってからも社会復帰を目標に資格取得に励んだり。ところが、子供が小学校にあがるようになり、勉強、スポーツ、生活全般、すべての面倒を一手に引き受けるようになり、仕事どころではなくなりました。親に似てか、子供も超エネルギッシュなもので、毎日が戦い(決して険悪なものではないのですが、精神的にも体力的にもひたすら疲れると言う意味で)のような感じでした。自分では、精一杯やった(子供と正面から向き合うと言う意味で)と思うし、学業でもスポーツでも、それなりの結果は出せているんですが…


問題は、勉強にしても、強制されないとしないし、スポーツでもここのところ、壁にぶつかっているところなのです。相手に負けるというよりは、自分に負けているという感じなのです。負けると悔しがるのですが、だからといって、自主的に練習するということは全くありません。すきあらば、マンガ、ゲームです。こんな調子なので、ついつい、がみがみいってしまうわけなのです。でも、もう、疲れてしまって… 自分が子供のためと思い、やってきたことが、すべて裏目に出ているようで… 自信喪失です。子供からも嫌われているようだし、子育てにほとんど関っていない夫のほうが慕われているのを見ると、すべてがむなしくなったのです。


こういうのを、燃え尽きた、っていうんでしょうか?ただ、疲れているだけで、またもとのように元気になれるでしょうか…?とても不安です。どなたか、こういう症状を克服した方いらっしゃらないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【464319】 投稿者: バトル卒業  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 12:26

    抜け殻さん
    私も今朝から、頑張り始めました。
    朝の時刻を告げ起こし「起きた?後は大丈夫ね。」と言って、
    「行ってらっしゃい!」の二言でした。
    昨晩お風呂にも入らず、勿論今日準備もせず、部屋で勝手に寝ていましたが、自分で文句も言わず全てをこなして出かけて行きました。
    いつもはこの様な状況だと、勝手に何もしないで寝てしまった自分が悪いのに、私にとても機嫌悪く朝からあたるのです。
    私がつい心配して、朝起こす段階から、シャワーは浴びるの?や今日の学校の準備もしていないでしょう?早く起きて支度なさいね!・・・と、息子にとっては余計な事を言っていたと思います。今更ながら、逆効果だった事を実感しました。
    私に言われなくても、息子本人が状況はよっぽどわかっているのでしょう。
    これからは必要は事だけ一言告げ、あとは本人に任せてみたいと思います。
    やらなければ、息子本人が困るのですから。
    失敗しても、「だから言ったじゃない!」等と言う事も止めてみます。
    抜け殻さん、是非一緒に頑張りましょう。

    アゲハ蝶さん
    反抗して、無気力になる。
    とても参考になり、納得しました。
    私も今までの私から脱皮してみたいと思います。

  2. 【464440】 投稿者: 抜け殻  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 14:49

    ガミガミをやめる、って言う方が増えて、とってもいい感じになってきましたね。仲間が増えて心強いです。


    私の場合、ガミガミ言い過ぎて、でも結果がついてこず、一人疲れて抜け殻状態になったんですが、ガミガミをやめなければと決心したもう一つの大きな理由は、長男の次男に対する態度でした。ちょっとしたことで、(長男が)切れて、次男をそれはそれはすごい調子で罵倒するのです。手も出ます。その姿を見て、愕然としました。私が長男にしていること、言ってること、まるで鏡を見ているようでした。子供は親の鏡とはよく言われることですが、まさに、そのものでした。


    いうこと、やることがあまりにもひどいので、たとえきっかけをつくったのは、次男でも、ついつい、長男を諌める結果となることがおおくなっていました。しかも、次男もやられっぱなしではなく、よく観察してると、意地の悪いことを言って、長男を怒らせたり、いらいらさせたりしているのです。最近では、切れ方まで、兄そっくりになってきて、このままじゃ、とんでもないことになるのでは…と恐くなりました。


    私が、変わらなければ、長男は変わらない、長男が変わらなければ、次男は変わらない。このまま悪循環が続けば、男の子だけに、悲惨な事件に発展するとも限りません。まだ今なら、修復可能だと信じて、自分から、切れない、頭ごなしに叱らない、気になるところはなるべく目を瞑り、その代わり、よいところを見つけて積極的に褒める、ということを毎日の目標にしています。


    でも、なかなか、難しいですね…。こっちがガミガミ言わなくなったら、羽伸ばし放題、って感じになるときもあるし。せっかく褒めても、「そんなこと思ってないくせに」と信じてもらえなかったり。精一杯、気を使って注意してるのに、「うるせー、ばばあ!」なんて、言われると、思わず、切れそうになります。そして、悲しくなりますね…。前途多難です。


    今日も、夜、「もう9時半だよ〜」といって、お知らせしたんですが、相変わらず、ぐずぐずして、挙句の果てに兄弟喧嘩を始め、一向に寝る準備をしないので、ちょっとガミガミモードに戻りかけてしまいました。でも、以前と違うのは、「ガミガミに戻ってるぞ!だめだめ!!」という別の自分からの戒めが入ることです。ほんとに、難しいですが、一緒にがんばりましょう。

  3. 【464463】 投稿者: アゲハ蝶  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 15:43

    スレ主さん、バトル卒業さん、みなさん
    私はガミガミの地獄のどん底から二年くらいかけて脱出することができました。
    いま中1と小4ですが、普通に○○したー?って聞くだけで全く怒らない生活です。
    抜け殻さんの文章を読んで、まさしく数年前の我が家だと思いました。
    今思うと、長男はわかりやすい愛(優しく微笑んでくれる、失敗しても怒鳴らない、など)
    にとっても飢えていたのだと思います。
    親に優しく愛して欲しいのにうまく表現できないので親に怒られるような事をしてしまう(好きな女の子をいじめてしまうように)
    そんな感じだったのではないかと反省してます。
    三歩進んで二歩下がる・・まさにこんな感じでしたが、きっと抜けられますよ。
    夜、反省してしまう自分がいたら、直接でなくてもいいから子供部屋に向かってごめんねって言ってみてください。
    私は何回か直接謝りました。
    きっと変われますよ。応援してます。

  4. 【464515】 投稿者: ある夫  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 17:22

    ところで、みなさん宅のご主人はどうかかわってらっしゃるんでしょうか。
    子育てにおける、父親の存在が希薄に感じられますが。

  5. 【464611】 投稿者: 希望  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 19:51

    スレ主さんを始め、暖かく前向きな書き込みをされた皆さん、
    読ませて頂いて、まさに同様の悩みを抱えていた私が、すくわれました。

    どうもありがとう〜。

    >ある夫さん
    ごめんなさい、無視したわけじゃないんです。
    ただ、話の核が、母親特有の、女性特有の話題だったので、ある夫さんの質問にここではお返事しないままになってしまいます。
    わたしも、お父さんとしての男の人のことは、気になります。
    でも、ここの主題と絡めると、ちょっと複雑になってしまうような気がします。
    もし、ある夫さんが、別にスレをたてたら、注目して読ませて頂きますし、場合によっては、書き込みも参加させてもらいますね。


  6. 【464892】 投稿者: アゲハ蝶  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 14日 00:36

    ある夫さんへ
    我が家はなんと夫婦で子供にガミガミだったのです(反省)
    ですからレスには親・・と書いて意思表示したつもりだったのですが、わかりにくかったですね。
    父親の存在が悪いほうに濃すぎると悲惨です。(辛)


    希望さん、バトル卒業さん、スレ主さん
    みなさんの言葉で私も癒されました。地獄から出ると、辛い時期があればあるほど平穏な毎日がキラキラ見えてきます。頑張ってくださいね。
    今はあの頃がうそのように穏やかな日々です。

  7. 【464893】 投稿者: 抜け殻  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 14日 00:50

    確かに、夫の出方というか、対応で、母親の気持ちは随分楽になったり、かえって、火に油を注ぐことになったり、あると思います。うちの場合、最初に書きましたが、夫はともかく仕事が忙しく、決して逃げてるわけではないのですが、物理的に関る時間がないというのと、性格的に、おっとりというか鈍いところもあるので、結果的に関りは希薄という感じになっています。


    でも、私のガミガミ問題は、基本的に、希望さんがおっしゃてるように、私と子供の関係ということになると思いました。



    アゲハ蝶さんと同様、私も、長男に謝ったんです。直接面と向かっては恥ずかしかったので、手紙を書きました。今までの暴言、手を挙げたこと、いいところは当たり前としてやり過ごし、悪い点ばかりを指摘してきたこと、日曜日も宿題とスポーツの練習で、家族で出かけて何かを楽しむということを長い間やってなかったこと、など。


    読まずに破って捨てられたら…とちょっと不安でしたが、ちゃんと読んでくれたようでした。何も直接反応はありませんでしたが、私に対する態度には、明らかな変化がすぐ現われました。少なくとも、今までの全身怒りの塊という感じではなく、普通になりました。気持ちに余裕のようなものもみられますし。

    それでも、やっぱり、反抗期です。今まで癖になっている、乱暴な言葉もよく出ます。でも、その都度、「あらら…」って感じで、やさしく指摘すると、向こうも「えへへ」って笑ったり。こんな感じなんですが、これでいいんでしょうか?


    アゲハ蝶さんの場合も、抜け出すまで数年かかったんですよね。うちの場合、ガミガミ歴がもっと長いので、さらに時間はかかると思います。でも、抜け出せたと言う方がいて、私にもきっとできるって、自分に言い聞かせています。


    ところで、朝起き、生活全般のことについては、ガミガミはほとんど言わずにいます(といってもまだ数日)が、一番難しいのは、勉強です。さすがに、宿題に関しては、お尻に火が付くとあわててやっていますが、それ以外に、親としては、復習もちゃんとやって欲しいと思うのですが、ここまでは、望みすぎでしょうか?復習や応用問題になるとどうしても、宿題ではないエクストラになりますよね?ガミガミ言わずに、エクストラも、って今(これからもずっと、かも)は無理なのでしょうか?


    やはり、自分で、勉強したい、やらなければ、と自覚するまで待つしかないんでしょうね。それならば、どうすれば、その自覚をうながす事ができるんでしょう。何か、いい方法があれば、教えてください。

  8. 【465565】 投稿者: 大丈夫なのかな。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 14日 23:01

    抜け殻さんの最初のスレを読んだとき、この方は本当のがんばりやさんだなと思いました。そして、みなさんの話をとても感心しながら読ませていただいております。私もたぶん悩み組のほうです。生活面、勉強面ともにこれでいいのかと、自問自答の日々です。今年双子の中学受験を終えました。家庭学習で臨んだため最後は孤独感不安感でいっぱいになりました。私自身、自分で言うのもなんですが、できる範囲内で努力しなくちゃと、いつもがんばらなくちゃと生きてきて、受験も自分をぎりぎりまで追いつめて終えました。サラリーマン家庭ゆえ、今、あまりにお金をかけすぎても、あとが大変ということも考え、勉強も自分でみてきました。私は合格発表の2日後くらいから、気力0、涙ばかりの日々でした。無事第一志望に合格したというのに。まさに燃え尽き症候群と医師に言われました。疲れ果てたみたいです。そして私のその後は、相変わらず、子供中心です。受験が終わったら、パートに出ようと思っていたのに、いけないでいます。なぜかというと、心身の状態をもとにもどすのに、時間が必要だったこと。そして、長期の春、夏、冬休みに子供が時間を無駄に過ごすのではないかと、心配だからなのです。みなさんの言うように自立させる時がきているというのは、わかっています。生活面はともかく、勉強のほうです。今はなんとか勉強も学校では上位層にいます。でも、私の管理下にいるからだと思います。一生管理していく気か!と怒られそうですが。。。本当に手をはなさなきゃと言い聞かせている自分がいます。勉強だけがすべてじゃない!わかっていても成績が下がるのが怖くて。心療内科の先生のもう少し休んだらの言葉に甘えて、家にいる私ですが、もう少ししたら、手を離して、でも心は離さない子育てにしなければと、皆さんのお話を読んでいるうちに思い始めたので、自分を律する意味でも投稿してみました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す