最終更新:

199
Comment

【486127】ママ卒業はいつ?

投稿者: オカン   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 05日 22:53

皆様のお子様はいつ「ママ」の呼び名を卒業なさいましたか?
我が家は高学年の男児です。
そろそろ変かな?と
「学校でママって呼ぶ子何人くらい?」
「けっこういるよ。」
「そろそろやめない?」
「なんで?僕ずっとママっていうつもりだったんだけど・・・。」
まぁ冗談だろうとは思いますが、
ママはママだから、違う呼び名だと他人みたい・・と。
一応外では「母が」や「お母さん」と言い換えることは出来ていますが
下の子たちはまだまだママが普通ですし、
長男はただでさえ早くしっかりすることを要求されて
またまた自分だけ阻害されてしまうことに戸惑っているようです。
これが「親離れできない」ということなのでしょうか?
ちなみに夫も結構大きくなるまでママだったようなのですが
同級生よりも精神的に自立は早かったように思えます。
疑問に思って聞いたことがあったのですが
親孝行のつもりで親の前だけ甘えて見せてたようです。
(未だに義母が自分の事を「ママ」というのは正直引きますが・・)


じゃあ、なんて呼ぶの?という話になって
「母ちゃん」 ジャイアン?
「母上」 親子喧嘩もなんだか品がよさ気です。
「母さん」 え?えなりくん?
「オカン」 あ、いいね〜ほのぼのしてて。


まぁ妥当なところで「お母さん」でしょうが。
困った事に夫は「お父さん」を拒否しそうです。
ちなみに我が家(実家)では父を「先生」と呼んでました。
教師ではないのですが先生と呼ばれる仕事だったので。
友人はお父様が大学時代の部活で主将だったそうで(お母様はマネージャー)
「主将」と呼んでいました。
我が家のきっかけはきっと中学入学かな・・・。
皆さんの体験談をよかったら教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 25

  1. 【486875】 投稿者: 地域にもよるかも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 06日 16:51

    このスレ、勉強になります。
    我が家は小学2年生男ですが、「パパ、ママ」です。
    同じ学校の友人もみな同じ(東京都心部)。
     
    息子は最近人前で「お母さんは」「お父さんは」と
    言うようになりました。
    「父」「母」と言いなさい、としつけている最中です。
     
    ところが名古屋に住む義妹によると小学生男子で
    「パパ、ママ」はかなり気持ち悪い、そうです。
    地域にもよるのかな。
     
    いとこは関西ですが「おとん、おかん」と呼んでいて
    それは聞いていてかなり抵抗があります。
    やっぱり地域的なものでしょうね。

  2. 【486880】 投稿者: あら・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 06日 16:47

    六年 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 御三家に行っている女のお子さんですが、いくら優秀であってもパパママと呼んでいる姿にはげんなりしたことがあります。


    御三家に通っていました。30代後半です。
    今でも「パパ」「ママ」ですね。
    私の友人たち(御三家卒)も、「パパ」「ママ」派が多数です。
    友人同士の会話でも「○○ちゃんのママ、お元気??」なんて
    普通に言いますけど・・・?
    もちろん、場をわきまえて外での会話では「父」「母」です。


    まったくの余談ですが・・・。

    知り合いのご家庭は「お父様」「お母様」派です。
    ある日、振り込め詐欺から電話があり、電話に出たおばさま(要は母親)が
    「あなた、誰に話してるの?」と聞いたところ「かあさんだろ??」
    「あら、うちにはワタクシのことをそんな風に呼ぶ息子はおりませんわ。」
    で、オシマイ!となったそうです。



    どちらにせよ、各ご家庭内で納得しているならよろしいのではないですか?
    他所様のことをとやかく言うのはやめましょう。



  3. 【486896】 投稿者: かわいそうに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 06日 17:16

    >私の友人たち(御三家卒)も、「パパ」「ママ」派が多数です。
    >友人同士の会話でも「○○ちゃんのママ、お元気??」なんて
    >普通に言いますけど・・・?


    勉強しなさい!勉強しなさい!で、
    子どもの頃に大切なことを教わり損ねた人たちがいるようですね。


    子供時代に直してもらえなかったら
    変だと思うこともないでしょう。
    あなた自身の責任ではなく、親の責任だといえるでしょうか。


    「御三家を出ている自分たちの多くがやっているんだから、
    別に変なことじゃないのよ〜?」
    と思いこんでいるような書き方も何だかイタいです。



  4. 【486911】 投稿者: 拍手  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 06日 17:31

    あら・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 知り合いのご家庭は「お父様」「お母様」派です。
    > ある日、振り込め詐欺から電話があり、電話に出たおばさま(要は母親)が
    > 「あなた、誰に話してるの?」と聞いたところ「かあさんだろ??」
    > 「あら、うちにはワタクシのことをそんな風に呼ぶ息子はおりませんわ。」
    > で、オシマイ!となったそうです。


    これは素晴らしい防犯対策ですねえ・・。
    よそ様とはちょっと変わった呼び方をさせている我が家では
    こういうメリットもあるのかと嬉しくなりました。
    よい例をご紹介頂きました。覚えておきます。ありがとうございました。

    パパ,ママを使う家庭の学歴とか所得とかのレベル云々には
    若干意義がございますが,(必ずしも学歴=教養ではないし)
    呼称は呼称に過ぎないということには賛成いたします。
    パパ,ママと呼ぶ人を気持ち悪いと思うか否かということも
    それぞれの価値観でしょう。
    私自身は,いい大人がパパママでもないだろう,
    日本には親を呼ぶための柔らかくて美しい言葉が他にいくつも
    あるのにな・・と思いますが,それは日本語を背景に育った
    日本人的な考え方に過ぎないのかもしれません。


  5. 【486933】 投稿者: 我が家もパパ、ママです  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 06日 17:58

    パパ、ママが幼児語だと思われていますが、海外ではパパ、ママの呼び方が一生
    続きます。(dad, mom(mum))
    外部の方に話す際は、「father, mother」と言い換えます。父、母ですね。
    もちろんお母さんの意味でMotherという事もありますが、基本的にはMom(Mum)だと
    思います。

    私は父に対して今でもパパと呼んでいますが、パパ以外に、お父さん、父さん、お父様、
    お父ちゃん、父ちゃん、父上など、多種多様の呼び方があるのはさすが日本、語彙が豊か
    だと思います。
    どの言い方も、それぞれの持ち味があって優劣はつけられません。
    それぞれの育った環境によって、呼び名が違っていいと思います。
    自分がいいと思う呼び方で呼んで、よろしいのではないでしょうか?
    ただし、外部の方に話す際に、「パパ、ママ」はみっともないと思います。
    これは、「お父さん、お母さん」以上に恥ずかしいですね。
    基本的には父、母ですが、中学生くらいの男の子が自分のお母さんを「うちのお袋がね」
    などと呼ぶのは、個人的に好ましく感じます。背伸びをしているのがかわいいですね。

  6. 【486945】 投稿者: だ〜か〜ら〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 06日 18:05

    >パパ、ママが幼児語だと思われていますが、
    >海外ではパパ、ママの呼び方が一生 続きます。(dad, mom(mum))


    ここは日本なわけで・・・

  7. 【486948】 投稿者: 臨機応変  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 06日 17:54

    私は子供の頃からずっと母の事を「マミー」
    父の事を「パパ」と呼んでいます。
    もちろん、幼稚園の頃から友達の間では「お父さん、
    お母さん」と言っていたし、外では「父、母」と
    言っていました。


    我が子はどうかと言うと、私のことを名前で呼び
    主人の事は「パパ」と呼んでいます。
    私の妹や弟(叔母、叔父)のことも名前で呼びますし
    姪達も私の事を名前で呼びます。
    (ちなみに母(祖母)の事は私達兄弟同様「マミー」です。)
    でも、みんな外ではやはり「お父さん、お母さん」
    「叔父さん、叔母さん」と切替えているようです。


    わが子には、中学生になってからはお友達の間では
    「お父さん、お母さん」でも良いけど、先生や
    他の人の前では「父、母」と呼ぶようにと中学へ
    入学する際に話したのでそのようにしているようです。


    他所様が聞いて、気持ち悪かろうが、痛かろうが気にしません。
    我が家の家族を我が家の者がどう呼ぼうと他人様に迷惑が
    かかるとは到底思えませんし、大きなお世話と言った所でしょうか。
    場面に応じてキチンとした呼び方が出来れば何の問題も無いでしょう。


    ちなみに、私達兄弟とわが子は御三家、姪達も御三家に順ずる学校です。
    わが子のお友達と話していて、家族内での呼び方は色々でしょうが
    違和感を感じるような呼び方をするお子さんはいらっしゃいません。
    臨機応変に切替ができるお子さんが多いと言う事でしょうか。

  8. 【486954】 投稿者: いろいろございますね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 06日 18:10

    勝手にまとめますと、


    ■パパ、ママ等、家庭内ではなんと呼ぼうが自由。
    ■ただし、パパ、ママは気持ち悪いと思う人、多数。
    ■とにかく外ではきちんと、父、母と言える子に育てよう。


    そういうところですか?


    確かに都会派、上流家庭のほうが
    パパ、ママとよんでいる割合は高いです。
    教養はさておき、呼び方からして穏やかな家庭ふう。
    そうは思いませんか?
    こんなこというと批判がきますね。
    退散いたします〜

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す