最終更新:

120
Comment

【497710】学校の先生に嫌われたかも…

投稿者: 心配性   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 10:30

先生からお電話があり、
「こちらが(たぶん先生のこと)カチンとくるような事を言う」
「みんなが(クラスの子ども)ビックリするような事を言う」
などと言われ具体的にどういう事かも聞いたのですが…
 
私が聞いた具体例で感じたことは
 カチンとくるのは、先生の感情であり、
 ご自分が予想していた行動とは違う行動をしたので怒っている
といった印象でした。
  
 みんながビックリするというのも、ビックリする子もいるかもしれないが…
 普通しないし、と思う子もいる
という範囲の事です。
   
まあ、叱られたときに今の話とは関係ない事を理由にする…程度のことです。
  
確かにいけないことではあると思いますし、
その場で注意して頂いたり、家庭で再度注意することは必要だと思います。
 
でも小学生なら多かれ少なかれそういう子もいると思うのです。
  
先生の話だと
「友達もそういうところは見ているので、いじめではないが、はじかれることになります。最近悲しい事も起きていますからね。」
と言われました。
  
一瞬…自殺のこと?と不安になりました。
  
でも子どもからは、学校で友達と遊んだ話をたくさん聞いていますし、
自分では友達の多い方だと思っていますので、その事をお話しすると…
 
「自分が友達と思っているだけで、相手は思っていない」
 
とはっきり言われてしまいました。
  
主人に相談しても
「そんなのは、先生のカチンと来た感情だけで話しているだけだ。
 いじめられてもいないのに、いじめられたと大騒ぎする子よりも、
 自分で友達が多いと思い、楽しく学校に行くほうがいいに決まっている。
 俺が先生に言う!」
と怒りを爆発させるだけで、収めるのに苦労するだけでした。
  
本人が親に心配をかけないために我慢しているのか?とも思い、
真剣に話して欲しいといいましたが、
「仲の悪い子もいるけど、遊ぶ友達はたくさんいるから心配しないで!」
とケロっとして言うのです。
  
先生のお言葉をどう捉えたらいいのでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【497856】 投稿者: 経験者A  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 12:43

    息子が低学年の時に、同じような経験をしました。
    息子は口がとても達者な子で、何でもそつなくこなす子です。
    そんなところが先生の気に障ったのでしょうか、
    担任からのイジメのターゲットにされました。


    クラスメートの女の子の親(女の子の方が色々教えてくれます)に
    クラスでの様子を教えてもらいました。
    最初は息子にも悪いところがあるのだろうと言い聞かせました。
    が、本人は「なぜ怒られるのか」本当にわからなかったのでしょう。
    だって同じことをやっても他の子とは怒られ方が違うのですもの。


    いつも担任に怒られるので、「○○は悪い子」というレッテルが貼られ、
    とうとうクラスメートのイジメの標的になってしまいました。
    学校に行くと、担任からはわけもわからず叱られ、
    お友達からは「バカ、shine!」と言われ、
    とうとう毎朝お腹が痛くなり学校に登校できなくなってしまいました。


    学校に行けなくなった段階で、教頭も含め夫婦、担任と4名で話し合いをしました。
    結果は・・・学年が変わるまでダメでした。
    ただし、教頭先生がいつも目を光らせてくれていたので、
    表面上はトラブルが少なくなったようです。


    学校側との話合いは絶対に必要です。
    担任と母親の一対一では感情的になってしまうこともありますので、
    学年主任や教頭といった方にも必ず参加していただきましょう。
    母親だと「まあまあ」と適当に帰されてしまうこともあるので、
    「夫婦揃って」(できればきちんとした服装で)いくことも必要です。
    「子供のより良い成長について、話し合う場とさせていただく」
    というスタンスで臨まれる事をお勧めします。



    我が子は新学年になってからも半年ほどは暗い表情でしたが、
    2年ほど経った今では元気に学校に通い、担任からも
    「クラスのリーダー的存在」と言っていただけるまでになりました。

    相手の教師は翌年のクラスでもある生徒をターゲットにしてイジメ、
    結局、翌年他の市町村に転勤していきました。
    こんな例もありますからので、ご参考まで。


  2. 【497858】 投稿者: チェリー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 12:31

    お子さんの学校での様子をきちんと把握するためにも、先生と良く話し合うことをお勧めします。
    先生が親御さんに電話する場合は見るに見かねて電話しているか、または他の親御さんから苦情が出た場合だと思います。
    気になるのはいつも怒られているという点ですね。
    本当に怒られるようなことをしているなら、クラス中の子が全員認識していると思います。
    うちの娘のクラスにも一人凄まじい子がいて、先生に毎日叱られているそうです。
    男女問わず、クラスを超えて有名なお子さんです。
    本当に先生の言う通りなのか、もう少し他のお子さんにも聞けないですか?
    性別の違うお子さんに聞くと、もっとわかってくることもあると思いますよ。


    「自分が友達と思っているだけで、相手は思っていない」
    と断言するからには、誰か別の親御さんから相談を受けている可能性もあります。または、生徒本人から。
    先生の主観だけで、何の確証もないのにこれほどの発言をしているなら、この先生は問題大アリです。とても信頼できませんよね。

  3. 【497863】 投稿者: 親は冷静に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 12:39

    お子さんは今のところお友達もいる、学校が嫌いではない、んですよね。

    私なら静観します。
    先生には連絡帳できちんと
    「先日はありがとうございました。」
    と書きましょう。でも今は11月、あと何ヶ月かで先生は変わります。
    率直に言うとお子さんとその先生は合わないと感じます。
    お子さんが悪いのかもしれません。でもその先生ではきちんとお子さんを
    導くことはできないでしょう。さらに言うとお子さんはそれほど悪くない
    可能性すらあるようです。

    親はできるだけ先生に
    「今後もぜひご指導ください。」
    というような態度を取った方がいいですよ。お子さんがあと何ヶ月間か
    学校で楽しく過ごせるように。

  4. 【497878】 投稿者: 先輩母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:04

    私でしたら、子供が学芸会が終わったらもう要らない!といったことを叱りますね。
    飾る飾らない、家にスペースが無いなんてことは、全く論点が違うと思います。
    みんなが学芸会のために作ったという視点が欠けているように思います。
    自分がいるか要らないか、我が家に飾れるかどうかなんてところでしか意見が言えない
    わが子に、視野の狭さを指摘します。低学年なら、持ち帰らせて学芸会の話を、あの時
    何々ちゃんがこうでね、とかいった話をニコニコしながら聞いてやります。
    その後、飾るところが無いよねぇ、どうしようか?と親子で考えます。

    我が家は今美大に行っている息子とよくそういった話し合いをしました。
    そして、作品がたまっていく一方なので、親子で納得して処分しました。

    今の時代、先生も言葉足らずのところがありますが、先生にどう思われるかより、
    これをきっかけにして、お子さんといろいろな人の立場になって考えてみようと話し合っては如何ですか。

    私は、子供によく「言葉」はね、話す人の思いじゃなく、聞く人がどう受け取るかの方に意識して話そうねって、言っていました。何か参考になれば・・

  5. 【497885】 投稿者: 謙虚になって  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:00

    これまで授業参観等で自分の子供の様子を見たり、
    他の子と遊んでいる姿をちゃんと見ていれば、
    自分の子供の良い点、悪い点、気をつけなければいけない点
    ある程度把握できているはずですから、
    こういう投稿はありえないと思います。


    自分の子供のひとりよがりなところを容認するような発言も
    気になります。普通、自分の作品を持って帰れ、といわれれば
    持って帰って、その家庭で捨てるなりなんなりすればいい話でしょう。
    家が狭いからうんぬんの話をしていますが、それでは
    「うちは狭いしいらないから、先生あんたが処分してくれ」
    と先生に言っているのと同じだと思います。
    先生は一生懸命作った子供の作品をゴミとは考えていないのですから
    捨てるなどということは考えないし、たとえゴミであったとしても
    先生に捨てろというのはお門違いです。


    一度謙虚になって、自分の子供のどういうところがまずいのか
    しっかり観察された方がいいと思います。
    息子の学校でも、同じように自分勝手な子がいましたが、
    その子の被害を受けたご父兄から先生に苦情がいって、
    先生に呼び出されていました。それでも自分の子供はただ元気がいいだけだ
    と事情を理解せず、言いつけたご父兄の事を「子供のけんかに口を出す」
    と悪くいっているのがますますまわりのひんしゅくを買い
    はじめ中立だったご父兄もしまいにはあきれていました。

  6. 【497888】 投稿者: ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:06

    この相談内容とこのスレタイ、意味のわからぬ文章
    徹底的にピンとのずれたお母さんですね。

  7. 【497895】 投稿者: ちかごろ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:21

    大人を大人とも思わない生意気な子どもが増えたと聞きます。
    先生が「持って帰りなさい。」とおっしゃたのならほとんどの子はなにも言わず持って帰りますよ。
    言い方は酷ですが、これはほんの一例で他にも何かあるのではないですか?

  8. 【497898】 投稿者: 直接  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:30

    先生にお会いして、お話を聞いたほうが良さそうですね。
    学年が分かりませんが、何時も先生に怒られていると、子供たちもその子を差別的な目で見るようになりやがていじめに発展することを先生自身も危惧されているのだと思います。
    何故怒られるのか…。
    何故目立ってしまうのか…。
    他の方も仰っていましたが、先生からお電話頂くのは、見るに見かねた情況があるはずです。
    まずは、事実確認からですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す