最終更新:

120
Comment

【497710】学校の先生に嫌われたかも…

投稿者: 心配性   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 10:30

先生からお電話があり、
「こちらが(たぶん先生のこと)カチンとくるような事を言う」
「みんなが(クラスの子ども)ビックリするような事を言う」
などと言われ具体的にどういう事かも聞いたのですが…
 
私が聞いた具体例で感じたことは
 カチンとくるのは、先生の感情であり、
 ご自分が予想していた行動とは違う行動をしたので怒っている
といった印象でした。
  
 みんながビックリするというのも、ビックリする子もいるかもしれないが…
 普通しないし、と思う子もいる
という範囲の事です。
   
まあ、叱られたときに今の話とは関係ない事を理由にする…程度のことです。
  
確かにいけないことではあると思いますし、
その場で注意して頂いたり、家庭で再度注意することは必要だと思います。
 
でも小学生なら多かれ少なかれそういう子もいると思うのです。
  
先生の話だと
「友達もそういうところは見ているので、いじめではないが、はじかれることになります。最近悲しい事も起きていますからね。」
と言われました。
  
一瞬…自殺のこと?と不安になりました。
  
でも子どもからは、学校で友達と遊んだ話をたくさん聞いていますし、
自分では友達の多い方だと思っていますので、その事をお話しすると…
 
「自分が友達と思っているだけで、相手は思っていない」
 
とはっきり言われてしまいました。
  
主人に相談しても
「そんなのは、先生のカチンと来た感情だけで話しているだけだ。
 いじめられてもいないのに、いじめられたと大騒ぎする子よりも、
 自分で友達が多いと思い、楽しく学校に行くほうがいいに決まっている。
 俺が先生に言う!」
と怒りを爆発させるだけで、収めるのに苦労するだけでした。
  
本人が親に心配をかけないために我慢しているのか?とも思い、
真剣に話して欲しいといいましたが、
「仲の悪い子もいるけど、遊ぶ友達はたくさんいるから心配しないで!」
とケロっとして言うのです。
  
先生のお言葉をどう捉えたらいいのでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 16

  1. 【497902】 投稿者: アイロニー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:31

    >自分の子どもが先生に嫌われているのかも…?

    文章にしてしまうと、なかなか気持ちが伝わりにくいとは思いますが、
    心配性さんの文面を読むと、
    相手(先生)にどう思われるか、ばかりに気をとられていると思います。
    いろいろな先生がいらっしゃる中、子供と先生のどちらが正しいかは
    きっと正確にわかることはないと思います。
    作品の破棄についても、自分の家庭のみの尺度ではなく、
    他の家庭ではどうするだろうか?と考えてから、
    子供に話していくようすると良いと思いますよ。
    先生の指摘を全て納得できないとは思いますが、
    全くのウソであるはずがないのですから、
    謙虚に親子で受け止めて、
    いつか、「あの時の先生の方が間違っていたんだよね〜」と周りの方から
    言われるように、これからの子育てを大切になさることです。

  2. 【497906】 投稿者: 言葉おばさん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:33

    でも、先生が「カチンときた」って言い方・・・、
    私だったら納得できないな。
    「アタマきた」とか面と向かって言えます?
    いくら、子供が悪くても先生の言い方にトゲがありますよ。
    ケンカ売ってるみたい。

  3. 【497907】 投稿者: 子供のアートはすばらしい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:24

    私も先輩母さんや具体例を読んでさんに同意します。
    先生が一番お腹立ちなのはお子さんの姿勢なのではないかと思います。
    材料がたとえ新聞紙やポリ袋であっても、
    創意工夫し作品を作り出す喜びや難しさを学び、
    友達の作品を見て感心したりアドバイスしあったり。
    創作のプロセスを大事にし、作品は持ち帰る。
    それを「ゴミだからいらない」と言うのは学習者の姿勢としてはいかがなものでしょうか?
    今後も図工の時間は「ゴミ作ってもしょうがないのに…」という姿勢で授業を受けるかもしれないですね。
    他の授業に対する姿勢も・・・なんとなく想像できます。
    うちの子のクラスにこんな姿勢のお子さんがいたらやっぱり悲しいかも。
    辛口ごめんなさい。

  4. 【497921】 投稿者: アイロニー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:32

    >私が心配しているのは  
    >この先はじかれて、いじめられる?悲しいことになる?  
    >と言いたげな先生の言葉と
    >「自分が友達と思っているだけで、相手は思っていない」
    >が本当なら…  
    >子どもがこれからどうなるのか…です。   
    >自分の子どもが先生に嫌われているのかも…?
    >も心配です。

    ごめんなさい。
    きっとこのままいくと… 先生がおっしゃられているような状態になって
    いくと思いますよ。
    「小学生ならこのくらいの子はいる」と思っているようですが、
    その様な考え方を是非改められることです。
    今、それがお母さんに出来るかどうかの分岐点に立っているように
    思えてなりません。

  5. 【497933】 投稿者: 横です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:53

    我が家の狭い壁には高級なアートや有名画家の作品はありません。
    子供は中学生、我が家のリビングと廊下の2箇所の壁には、その子供が幼稚園時代に仕上げた(上手とはいえない)作品を万単位の大きな額に入れて順に飾っています。
    ガラスの光沢でおさな子の作品にも磨きがかかり、大作に変身していますよ。50万円の絵画よりリビングに潤いを与えています。
    わが子も反抗期を迎え苦労は尽きませんが、どんなに反抗的な態度に出られても、その作品に目をやると反抗的な子供への怒りは薄らいできます。

    独り言でした。

  6. 【497934】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:53

    言葉おばさん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも、先生が「カチンときた」って言い方・・・、
    > 私だったら納得できないな。
    > 「アタマきた」とか面と向かって言えます?
    > いくら、子供が悪くても先生の言い方にトゲがありますよ。
    > ケンカ売ってるみたい。


    皆さん、スレ主さんに批判的ですね。確かに、スレ主さんの考え方にも?な部分もありますが、言葉おばさんが書かれているように、先生の言葉も、あまり誉められたものとは思えません。教育者が保護者に対して使う言葉かしら。
    作品の件にしても、「ゴミだからいらない」と言い切る子に対して、「一生懸命作ったものはゴミじゃないよ。飾れなくて処分することになっても、持って帰って家の人に見せてあげてね」と教え諭すのが先生の仕事だと思いますが。
    まあ、仕事がたまってイライラしている時に上記のようなことを言う子がいれば、それはいらだたしさも倍増でしょうが、それを顔や口に出してはプロとは言えないでしょう。




  7. 【497937】 投稿者: より自制心が要求されるのは?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:55

    学校では先生は生徒に対して平等ではなく、圧倒的に優位な立場ですね。
    先生の権威は大切だと思いますが、
    一方的に権威を乱用しないよう余程自制しないと、心の殺人者になる危険さえあります。
    子供の頃先生に言われた一言で、一生忘れられない言葉ってありませんか?良くも悪くも。
    「ある先生の一言で、現在の成功に至るきっかけ・自信をもらった」というような話をする有名人の方も多いですよね。
    「自分が友達と思っているだけで、相手は思っていない」
    この言葉はムゴイですね。弱いお子さんならショックから自殺だってしかねない
    剣のように突き刺す言葉だと思います。
    子供が悪い言葉を言った時には、きちんと本人になぜいけないのか納得させるよう
    冷静に諭して導いてあげられるお立場が先生だと思います。

  8. 【497940】 投稿者: 親は盲目  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 17日 13:45

    子供の野球チームに、体が大きく、クラスの中でも目立ち、
    口が立つのでやたらと授業をかく乱するお子さんがいます。
    大人の顔色を見るのに長けているので、ちゃんとした先生・父兄には
    こびへつらい、今ひとつ気弱な大人にはひどい態度を取ります。


    小学校低学年のうちは、まあスケールの大きな子だから
    成長するにつれ落ち着いていくだろう。むしろ将来が楽しみかもと
    思われていたのですが、最近は他の子を引き連れて転校生を集団で
    いじめたり、自分より弱い子のほっぺたをわけもなくひっぱたいたり。
    もともとの素質がどんどん悪い方に出てきてしまいました。
    しかも隠れてやるのでたちが悪いです。


    野球チームでその親後さんと少しお話する機会があったとき、
    同じクラスの親からいじめの苦情があって、最近先生から呼び出しを受けていることを
    打ち明けられました。その時は、相手の親後さんが
    まるで常識の無い親であるかのようなおっしゃりようでした。
    また、わざわざ親を呼び出す先生のことも、信用できないという口ぶりでした。
    学年では非常に人望のある評判の先生でしたが・・・。
    息子からその子がかなりひどい集団いじめをしている旨を聞いていた私は
    何と応えてよいものやら、困ってしまいました。
    初めて聞いたようなふりをして、大変ですねとだけ言っておきました。


    その子は野球チームの仲間は一目おいているので、絶対にそういうことはしません。
    仕方が無いので息子に、こんどそういう場面を見たらチームの仲間で「○○やめろ」
    とどなってやりなさい、といいました。


    何がいいたいかというと、親はとかく自分に都合の良いように考えてしまい、
    自分の子供の問題が案外見えていないということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す