最終更新:

296
Comment

【502135】不思議な言葉遣いをするママ友達

投稿者: 釈迦に?   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 22日 05:28



 最近、子供のお稽古事で知り合ったママ友達がいるのですが、彼女がとても
不思議な言葉遣いをする人なのです。

 例をあげると、「それって釈迦に鉄砲よね」「まるで狐につつまれたみたいだったわ」
「うちの近くに来てたんだったら、伺ってくださったらよかったのに」「夫の両親が面倒を見に来てくださるの」・・・などなど、例をあげればきりがありません。

 教養や常識がない、という人では全くないのですが、海外で過ごした期間がとても長かったそうで(彼女のお母さんも子供の頃から海外生活)、明るくてとても感じのいいママです。

 こういう言葉遣いって、直してあげるべきでしょうか?いくら根がいい人でも、やはり
言葉遣いを指摘されたら、誰だって気を悪くしてしますよね。いい人でこちらも仲良くして
いきたいので迷っています・・。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 33 / 38

  1. 【508009】 投稿者: ん?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 28日 23:52

    意味不明さんのお嬢さんの彼
    言葉も無いと言おうとした・・・→あわてんぼちゃん
    それとも本当にその意味だったのか・・・→なんて冷たい人なの?

  2. 【508020】 投稿者: きたろう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 00:19

    妖怪ヨウニン

  3. 【508075】 投稿者: もっと思いやりを  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 02:37

    意味不明 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 娘の彼は帰国子女ですが、なんか言葉が変なんです。
    >
    > 昨年、私の父が亡くなって娘が彼にメールでその事を告げると
    >
    > 彼から「お祖父ちゃんが亡くなるなんて、開いた口がふさがらないよ」と返信がきて
    >
    > 意味が分からず二人で・・・でした。


    彼の言いたい事本当に分かりませんか?
    訃報に接し、心を痛めていることを精一杯の言葉で表そうとしたのではないですか?
    身内に不幸があったと聞き、お嬢さんを慰めたい。でも、こんな時に長々と文章を打つのは失礼だから、短い言葉で・・・と思った。で、彼のつたない語彙の中から見つけ出した言葉が、残念ながら間違った言葉だった。。。。それだけの事ではありませんか?
    こういう所に書き込んだりしてその子をばかにしている事に気が付いてください。
    優しい彼ではありませんか。彼が可愛そうです。



  4. 【508085】 投稿者: 思いやりがあるのなら・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 03:53


     こういうときの言葉だからこそ、細心の注意を払うべきだと思います。

     人が亡くなったときに「開いた口がふさがらないよ」、という間違いは
     たんに「言葉が見つからなかった」ではすまない無頓着さ、無神経さを感じます。
     私だったら怒るを通り越して、唖然とします。

     帰国子女といっても、日本語を全くしゃべれない外国人ではないのですから、
     メールだったら、送信する前に辞書を引くくらいできたでしょうに。

     優しい彼、であるのなら、その優しさを表現する術を見につけるべきでしょうね。

  5. 【508090】 投稿者: だって彼なんでしょ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 04:32

    思いやりがあるのなら・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >>  メールだったら、送信する前に辞書を引くくらいできたでしょうに。


    出先だとしたら辞書を持っていなかったかもしれないですね。誰でも言葉の意味の取り違えなんてありえるでしょ?ま、この場合ご不幸があったという場面なので、「えっ?」っていう気持は分からなくはないけれど。私は、多くの帰国子女を知っていますが、普通に会話している子でも、言葉を文字にすると「えっ?この言葉は、こういう風に聞こえていて、こういう風に発音していたの?」と驚く事が多々あります。この彼がどの位長く海外にいたかは知りませんが、たとえ外国人じゃないと言ったって、ずっと日本に住んでいる人でさえ意味を間違えることは誰にでもあることではないですか?


    以前ある新聞に書いてあったのですが「気の置けない友人」という意味をまったく反対の意味と取り違えている人が驚くほど多くいるとの事でした。
    また、お葬式やお通夜で「ご愁傷様です」と言う人が多いけれどこれは間違いだということもご存知ですか?
    思いやりがあるのならさんはご存知で、そんなの常識!って思うことでも覚え間違い、使い方の間違いは起こりうるのです。
    この場合、まったくの知らない人ではなく彼氏なのですから、悪気があってのことかそうじゃないかは、明らかですよね?好意的に考えるのが思いやりではないですか?

  6. 【508119】 投稿者: いくら彼でも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 07:30

    親族に帰国子女が多くいます。
    いつも「ここぞ、というときに誤った言葉遣いをすると
    取り返しがつかない」と言い聞かせています。
     
    「開いた口がふさがらない」を「帰国子女だから仕方がない」と
    済ませられることではないと思います。
    世間てそんなものです。

    さらにその彼が自分がしてしまった真実を知ったら、
    かなり傷つくでしょう。
    特にその彼が会社勤めをしたら取り返しはつきません。
     
    「娘の彼」ならまだしも「娘の夫」だったら
    かなり引きますよね。
     
    それとなく間違いを訂正できる関係ならば
    娘さんから教えてあげた方が親切ですね。

  7. 【508131】 投稿者: ご愁傷さまでした  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 08:06

    が、いけないとは知りませんでした。

  8. 【508136】 投稿者: 辞書  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 29日 08:07

    >また、お葬式やお通夜で「ご愁傷様です」と言う人が多いけれどこれは間違いだということもご存知ですか?


    あわてて辞書を引いてみましたが、ちゃんと載っていました。(大辞林、大辞泉等)
    どこがどう間違いなのか教えてください。


    また、言葉は生き物ですので、ある程度変化していくのは仕方ないことだと思います。
    「情けは人のためならず」「流れに掉さす」などの意味も本来のものと変わってきていますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す