最終更新:

182
Comment

【515476】過保護な親 増大中

投稿者: どうなのでしょうか   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 08日 10:20

公立小学校高学年男子母です。
皆様の意見お聞かせ下さい。

クラスに過保護が過ぎる保護者が何人もいらっしゃいます。
たとえば 言葉がきつい女の子とは一緒の班にしないでくれと
担任にお願いしちゃうような方です。

先生は一方的な話でも聞かない訳にはいかないようで それなりに対処してくださるようで
あまり重大ではない(と私は思う)陳情に磨り減っている様子。

なにか嫌なことがあるとすぐに親に言う子供 それをすぐに学校に言う親

「自分の子供を守れるのは親だけ」 確かにそうですが
いちいち 子供の試練を先回りして取り除く親。
中学生や高校生になっても そんな光景をみるのでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 10 / 23

  1. 【516335】 投稿者: 謝辞  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 08:58

    あの、、。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 結婚式の、最後のトリに、新郎の親が挨拶で締めくくるのはアリ、ですか?
    > 30すぎてるんですが。
    >


    最近は結婚式、(正しくは披露宴ですね)の形態も変わってきているのでなんともいえませんが、私が20年近く前、県内の一流ホテルで宴会のアルバイトをしていたときはごく普通のプログラムでしたよ。

    ホテルなどで行われる披露宴には決まった流れがあってその進行に合わせてコース料理などを給仕するわけですから。

    最後は大体、「新郎謝辞」「新郎父謝辞」でお開きでした。


    30過ぎているとかいないとかは関係ないです。


    ただ、今はどういう流れが一般的なのかは知りません。

  2. 【516345】 投稿者: そう?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:09

    大学の卒業式に親が来る、って変ですか?
    私の卒業式(44歳です)は、ほとんど親御さん同伴でしたよ(女子大です)。


    父曰く、「娘の晴れ姿だから、行って来い。」のひと言。
    で、美容院で袴の着付けをしてもらった後、そのまま母親も一緒に出掛けました。
    社会人になって、ひとり立ちする前の、最後の晴れ姿、という意味だったのでしょう。


    一緒、といっても、講堂の遠くの保護者席で見ているだけですけど。
    教授も、今日いらしているご両親に感謝しなさい、とおっしゃっていましたよ。
    女子大だからなのかな?

  3. 【516362】 投稿者: 昔少女  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:25

    びっくり〜くりくり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供の病気とか以外あまりお休みできないのかと思っていました。
    > というか、有給休暇とるのですものね。
    > 考えてみれば何に使ったっていいのでした。
    > すみません、そういう職種についたことがないので・・。
    > (夫、私、実家双方医療関係なので・・)
    > 小学校の入学式は両親揃って・・はほんの数組でした。
    > 授業参観は土日が多いのでお父様の出席率は高いですね。



    地域柄で違うのかしら…?
    逆に『ほんの数組』に驚きました。
    ウチの住んでる所(殆どがサラリーマン家庭。都会へ通える郊外。)では入・卒業式とも逆によっぽどの事がない限り父も有給とって参加してます。(医療関係の方もいらしてますよ。)
    土・日は学校お休みなので運動会以外は振り替えて参観日になる事は絶対ありません。
    …で、参観日は平日ですが、それでも結構、チチ達のお姿お見かけしますよ。。。

  4. 【516365】 投稿者: 昔少女  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:27

    同情 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 母親任せ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 仕事だけに邁進してひたすらお金を稼ぐのが、いい父親。
    > >
    > 家庭(特に子供)に関心を持つことは、出世の妨げになりますので控えましょう(笑)。
    >
    >
    > なんて可愛そうな人なんでしょうか。
    > 笑ってそんなことが言えるなんて。
    > 寂しい人生ですね。
    >


    母親任せさんの書き込みは『アイロニー』じゃないでしょうか。。。(*^ω^;)

  5. 【516367】 投稿者: 昔少女  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:29

    昔少女 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 同情 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 母親任せ さんへ:
    > >
    > -------------------------------------------------------

    > 母親任せさんの書き込みは『アイロニー』じゃないでしょうか。。。(*^ω^;)



    全部読まずに投稿してしまいました。ゴメンナサイ。
    スゴイ連投になってしまいましたね、これにて引っ込みマス。。。
    m(_ _)m

  6. 【516381】 投稿者: なんで  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:46

    長袖着る事が過保護なの??変なの。
    それを親が連絡帳に書いて、なんで過保護なの?
    一応、学校指定の長袖があるのですから、着ても構わないわけでしょ〜。
    それを一応、断って着させるというのは、かえっていいことでは?
    確かに、長袖着る子、少ないよ。
    でも、そういうのって、小学生まででしょ。
    体育の時間に何枚も着込んでいるわけではないでしょ。
    まわりは、長袖は、もったいないと購入されていないけど、うちは、入学時に
    長袖も用意したわ。
    うちも同じ「丸々チャン、長袖なのね」と言われたけど
    「え〜、そうよ。」で終わりよ、何がいけないの?
    下着に体操服一枚、それが、半そでから長袖にかえたかたらといって、どう過保護なのよ。
    登下校なら、小学生だと寒くても、男の子のなら、昔は半ズボン、女の子のならスカートが定番だよね。
    で、それ以外の格好したら、過保護?
    違うよね、今時、普通に長ズボンはいていくもの。

  7. 【516383】 投稿者: お菓子い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:48

    え? さんがお出になられないので、代わりに「このようにして頂けたらなぁ」という
    レスをします。「そういう温かな気持ちを前もって教えてほしいのです」
    丸いケーキを置いて帰ってしまわれた後、家庭科の先生を探してナイフを借りに走り、
    切り分けた時間に会が15分ロス、ぼろぼろ食べこぼした机と床の掃除のハプニング。
    スムースな流れの為に一口サイズのお菓子を準備していたので、連絡をして下さったら
    こちらの主旨も理解してもらって、更に素敵なお母さんでいらっしゃれるのになぁ。
    一言って結構、人間関係を円滑にするものではないかな?
    子供達の笑顔で、感謝の気持ちの方が大きいですがね。
    本当に困ったのは、どなたかも仰っていたように、攻撃派のタイプ。口出して手出さず。
    「あまり良くやり過ぎないでね。次の役員が困るでしょ?」
    (何様?)「じゃ、次回やってくれるんだね?」と返しました。
    自分に過保護な大人?それなのに子供には「頑張れ」と言うの?それとも...
    子供に「適当に頑張っときな」と指導しているのかな?
    『子は親の背を見て育つ』と昔から言うのにな。

  8. 【516394】 投稿者: は?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 10:00

    言ってる意味がよくわからないわ。
    参観日や運動会に父親がくれば、過保護?
    今までこういったものには、母親しか参加しなかった事の方がおかしいのでは?
    祖父母がくれば、過保護?
    おかしいのでは?
    入学や卒業にしても、そうだけど、子供の晴れ舞台をみて、何が悪いのかしら?
    お金をだしているのは、親でしょ。
    お祝いする意味で、参観しているわけでしょ。

    参観日に、両親両方が出席しても過保護なのでしょうね〜。
    子供達が、どうなのか父親も実際に見ることは、子育てにもかえってよいことではないかしら?
    家庭をかえりみないで、仕事だけしていれば、お幸せな家庭なのかしら?
    家族一人満足に幸せにできないで、関与できないので、何がしゅっせいよ。
    それが、多くの部下の下にたって、何ができると言うの?
    家庭をかえりみない男の言い訳をそのまま信じているわけ?

    うちの地域は、父親の参加は、参観日なら1割程度。
    運動会なら、半数は来ているわね。

    でも、うちは、悲しいかな。
    運動会は、土曜日、一度も子供の晴れ姿をみてやったことはないの。
    土日が忙しい仕事なので、私からみても休めない。
    参観日は、休日があえば、一緒に来るね。
    休日なのに、一人家にいることが、素晴らしいのかしら?
    休日なのに、一人遊びに出掛けてしまうことが素晴らしいのかしら?
    学校での姿をみることによって、私の口から伝える子どもたちだけではなく、
    家庭の中の子供達だけでなく、また違った子供の一面を発見しているわよ。
    仕事の人が、有給とって、参観日に出掛けてもいいではないの。
    それだけ、家庭も大切に思っていることでは?
    もちろん、行きたくても行けない人もたくさんいるわけで。
    行きたくないから行かないという人とは、違うわよね。
    これが、どう過保護なのかしら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す