最終更新:

161
Comment

【516328】偏差値について

投稿者: 教えて   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 08:41

板違いですが、ID出したくないのでごめんなさい。

中学受験偏差値(N)の50って、高校受験のV模擬でいくつくらい
大学受験の河合全統でいくつくらいなのか、わかる方いますか?

現在の我が子が、都立狙うならどのへんになるのか
大学はどのくらいになるのか、知りたいので。

正確に出すのは、不可能でしょうがおおよそで良いので詳しい方よろしく
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 21

  1. 【518015】 投稿者: 高校での人気度  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 14:46

    連投すみません
      
    教育熱心… さんへ
    > 高校受験で早慶青学ICUレベルを蹴って、そこそこの都立を選んでいるご家庭は
    > 大學がその程度じゃ満足できないと思っていらっしゃるわけですよね?
    > いまのうち早慶にはいれるなら、御の字ではと単純に思ったりしちゃうのですが
    > そういったところを蹴る人たちが、経済的なことが理由でないのなら
    > 大した上昇志向だと思ってしまうのですが。
      
    高校受験になると大学でどのあたりまでいけるかはある程度目星がつきます
    高校でそこの附属校に入れるなら大学受験でも大学に入れる可能性がとっても高いです
    都立に行って1年くらい怠けに怠けていても、ラスト1年でがんばれば入れちゃうっていう感じじゃないでしょうか。
    高校3年間努力するなら、もっと上にいける可能性もかなり高い。
    それから、3年後にどういう進路を希望しているかは15歳の時点では本人にもまだ掴めていません
    附属校に入っても大学入学時になったら、希望する学部がないこともありますね。
    附属校だからこそ内部での点数争いになって希望する学部にいけないこともあります
    大学受験なら希望する学部の他大も合わせて受験すればよいので
    附属のほうが進路を選ぶには不自由な面もあるんです
    15歳ならそれが自分にとっては大きな問題だということがわかります
      
    ですから、特に男の子なら附属じゃなくて都立の道を選ぶのは珍しくもないです
    そういう子のほとんどは経済的理由ではないでしょう
    3年間の私立高の学費と大学受験予備校へ行かせる費用を考えたら大差ありませんし、
    本当に経済的に大変なら、そもそも学費の高い附属校を受験しません
      
    簡単にいえば、高校受験生は中学受験生より、大学をどうするかを具体的に考える、
    その際に附属校に魅力を感じない子も多いということです
    もひとついえば、少子化に伴って早慶も青学も年々入りやすくなっています
    早慶はまあ別としてもMARCH大だったら、中の上くらいの成績なら大学か入れるという感じはあります

  2. 【518131】 投稿者: SS  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 17:15

    偏差値65は上位0.7割前後。70は0.2-0.3割。
    ふつうこんなところですよね。
    偏差値70以上の学校が「多い」という印象についてですが
    合格可能性80%の数値であることや、各学校の定員がとくに私学などでは小さい、という
    ことと関係あるのではないでしょうか。

  3. 【518132】 投稿者: 完全に横です・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 17:16

    高校での人気度さんへ


    >都立に行って1年くらい怠けに怠けていても、ラスト1年でがんばれば入れちゃうっていう感じじゃないでしょうか。


    バカ娘が都立偏差値67以上グループのところにいっていますが
    高校受験の時は、塾のAクラスでもかなり上のほうにいたのに
    文字通り、遊びに遊んで今高校二年です。
    ラスト一年で…ってほんとでしょうか。
    中学時代と違ってどんなにドスをきかせても軽くいなされてしまいます。
    バンドにイラストにバイトに友達との約束、
    学校に行くのが楽しくてしょうがないといっていますが
    そもそも学校って勉強しに行くとこでは…
    全然受験を意識していません。絵の勉強をしたいとかデザイン関係がいいとかいって
    大學そのものが眼中にないというか。
    当人がやる気を出すのを待つしかないんでしょうか。
    胃の痛い毎日です…

  4. 【518163】 投稿者: 都立生親  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 17:54

    >都立に行って1年くらい怠けに怠けていても、ラスト1年でがんばれば入れちゃうっていう感じじゃないでしょうか。


    「完全に横です・・・」様のお嬢様が早慶附属の合格を持って都立に進学されているのであれば大学で早慶合格の可能性は高いでしょうし、MARCH附属に合格していたら大学受験でもMARCH合格の可能性が高いと思います。
    「高校での人気度」様もそのように書かれていたと思います。
    ただし本人に受験生としての自覚があればの話ですが。


    偏差値67以上の上位都立高校といっても不透明な内申がからんでいますから、実際に入学してくる子の学力の幅はかなり広いようです。

  5. 【518191】 投稿者: 印象派  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 18:46

    このスレッドだけでなく、あちこちを覗いてみて感じたのは
    中学受験生の親御さんは高校受験生の親御さんよりずっと「偏差値」に敏感なようだ、
    ということです。
    高校受験は選抜方法や機会がたくさんあり、内申の存在もあり、
    また受験生本人の意思が大きく学校選びを左右するので
    偏差値だけでは受験する学校を決められないのですが、
    それに対して中学受験というのは本当にすっぱり偏差値で輪切りなんだなと思います。
    しかも高校受験のように公立と私立の二本立てで見方を変える必要はないので、
    偏差値がたったひとつの絶対的なものさしになるんでしょうね。
    それはそれですっきりしていいかもしれませんが、
    その感覚のまま高校受験や大学受験を考えると勘違いするのでは、と思います。
    そこにつけこまれてうっかり
    「高校受験ではこんなに偏差値が高くなります、中学からがお得ですよ」
    という詐欺みたいな話に乗せられてしまうのでしょうね。
    また、細かい数字に敏感になりすぎると混乱することがあると思います。
    「国立の○○大と私立の○○大は偏差値が同じだから同じくらいのレベルのはず」
    とか。数字上は一緒になることがあります。東工大と明治とか。横国と明学とか。
    感覚的に変でしょう?
    数字以前の序列のようなもの、なんとなくあるあれが、重要なんです。


    高校受験での学校選びで、塾のベテラン先生から受けたアドバイスは
    「偏差値ではなく進学先の大学を見るほうが参考になりますよ」
    というものでした。実際そのとおりでしたよ。
    高校受験大学受験を考えるときにはあまり数字に縛られず見方を変えてみてくださいね。

  6. 【518256】 投稿者: 興味  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 20:33

    >その1 中学入試の偏差値がどうして高校や大学入試の偏差値に換算できるのだろうか?
    >   だって模試を受験する分母集団の構成メンバーが全然違うんじゃないのかしら


    私もそう思うけど、自分の中学が高校偏差値でどのくらいになるのか興味あるんとちゃうかな。私の友達も、自分の出身中高一貫を、高校だと+15になって偏差値75のはずで超難関だと言ってたよ。九段にある難関校ってどこか知らないけど、まあ、再確認したいんじゃないかなあ。N50って西武文理、創価、法政一くらいだよね。V模擬でそれぞれ63、64、62だね。50だと平均だけど、60超えるとちょっと上だなって感じだもんね。

  7. 【518361】 投稿者: あるかな?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 22:38

    九段にある学校って、高校募集してないでしょ?
    高校入試では人気が下がって、偏差値が相対的に低くなるところってあるかな?

  8. 【518410】 投稿者: 高校での人気度  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 11日 23:43

    完全に横です・・・ さんへ
      
    都立生親さまの書かれた通りです
    高校受験で附属に入るだけの実力があったのなら
    今からでも猛然とやる気がでれば取り戻せると思います
    大学は得意な科目で受験ができますし。
     
    でも、高校2年になって絵やデザインをやりたいとおっしゃっているなら、
    それは真剣に受け止めてあげたほうがいいのではないでしょうか
    私も絵や家庭科が好きな女子高生でした
    親は教育熱心で、そういうことは大学へ行っても趣味としてできると言いました
    単純な私はそういうものかと思い、普通大学へ進みましたが・・
    今でも、あの時好きな道を進路として真剣に選んでいたらどうだったろうかと考えることがあります
    同じ高校に行っていた友人が美術の先生になっていたと知った時は
    そういう人生も選べたのだと・・
    後悔まではいかないけれど、頼りなかった自分を少し残念に思っています

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す