最終更新:

83
Comment

【519723】子どもに無心する親

投稿者: くんちゃん母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 18:30

はぁ〜 やっぱり。ごめんなさい、ここでため息つかせてください。実は今日、実家の母に用事があって電話したのですが父が出て、「なんかイイ話??」これなんのことかわからないですよね。
ボーナスシーズンになると、それとなく冗談めかして言ってくるけどこれって無心?と思わないではいられないわけですよ。
言われなくても世話になってるんだから、暮れになったら手土産とお小遣いくらい持っていきますって。
はたからみたら、面白いお父さんですむかもしれませんが、言われる方は・・ね。こっちはまだまだローンも抱えているし、子どもも受験を控えている身だと知っていながら・・。悠々自適な年金生活を送っていてお金に困っているわけでもないのに、なんか我が親ながら心中計り知れずで。
人が言わないような思ったことを相手にかまわず言う人で、私とは若いころからよくぶつかりますので余計に腹がたってしまうんですよね、でも、親って子どもに平気で催促できるものなのでしょうかね。なんだかなぁ〜〜。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【520751】 投稿者: くんちゃん母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 14日 21:05

    スレ主です。昨日のうちに〆たつもりだったのですが、その後も続いていたので今読ませていただきました。親子間の贈り物や金銭のやりとりの仕方やそれにまつわる感情など様々な意見を聞くことができてとても参考になりました。
    今日、たまたま実家の母と一緒に買い物に出かけることになりいいチャンスと思い、お昼をご馳走してちょっとした物(欲しいけどどうしようと迷っていたもの)を買ってあげることができました。父へは・・と考えていたところ、母が上着を買って行くというので私が半分出してあげることに。今回はそれでいいかなと少しスッキリしました。(笑)
    世話になっているので、本当はもっと何かしてあげたい気持ちもあるのですが、主婦で無収入ですし、主人の両親は既に亡くなっているのでしてあげたくともできない気持ちを思うとこのくらいかなと。
    レスのどなたかがおっしゃっるように、父が言ってくるのは、おそらく、たちの悪い冗談を言えてしまう性格によるところが大きいと思います。それが嫌ではありますが、言ったところで今更変わりようがないですし、できる範囲で・・と基本の気持ちに戻ることができました。

  2. 【521154】 投稿者: 情けないのは嫌  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:04

    私が親だったら、子供にお小遣いもらうとか、食事をご馳走してもらうなんて
    真っ平ごめんです。何歳になっても子供に多少はしてあげられる親でいたい。
    私の実家は、兄が就職するときに、笑いながら、
    「月に三万円でもいいから送ったらどうだ?」とか、
    自分の喜寿の祝いには「引き出物代を五万円出してくれ」と言って、
    出させて、子供の甲斐性を喜んでいたようですが、
    私はそういう親にはなりたくありません。

  3. 【521159】 投稿者: 情けないのは嫌  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:17

    それから、親戚が亡くなると、弔電を打ってくれと電話がかかってきます。
    それがとても嫌です。会ったこともない人だったりしても、親の顔を立てるために
    打たされるのです。断るのも面倒だから、ネットで一番安いのにします。
    主人の実家は香典も全部向こうで出してくれて、香典返しだけがうちに
    届きます。子育てで大変だからと言ってくれます。
    おまけに入学時には50万円、新築には2000万円、受験には200万円です。
    この違いはやはり経済力でしょう。
    私も経済力のある親になりたいです。

  4. 【521163】 投稿者: ええ〜?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:20

    親戚がなくなると弔電を打つのは別におかしくないのでは…。
    ご両親のかわりにご両親の名前で自腹切って打ってるわけじゃないんでしょ?
    そこまで腹を立てるのはどうかと。


    ていうか、いい年してご主人のご実家にそこまで頼りきってることのほうが恥ずかしくないですか?

  5. 【521170】 投稿者: 情けないのは嫌  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:26

    打ってくれ、はないと思う。
    主人の実家には大変お世話になってます。
    結婚してから自分の実家が情けなく思えてきました。
    経済力があるというのは、すべてに余裕があるというか、
    居心地がいいというか。
    私の実家は学費がこれこれかかったとか、ピアノ買ってあげた
    とか昔の恩着せです。だから親にお歳暮や小遣いは当然なのでしょう。
    子供に貰う親にはなりたくないです。
    主人の実家のようになりたいです。
    そのせいなのか、主人はとてもおおらかに育っています。

  6. 【521173】 投稿者: 恥  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:31

    今度は親にたかる子供、か…。
    結婚して相手の実家の経済力に頼るうちに
    それを当然のものと感じ自分の親を貶すようになっちゃそれこそ情けないですよ。
    「情けないのは嫌」なんてプライドがあるのなら
    義理親にそこまでしてもらっている自分や夫こそがみっともないと
    感じたほうがいいと思う。

  7. 【521179】 投稿者: 情けないのは嫌  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:35

    そうかしら?
    そういう親になりたいって話ですよ。
    子供にはいつまでもしてあげたいっていう親になりたいですよ。
    私たちがしてもらったようにですよ。

  8. 【521187】 投稿者: ええ〜?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:42

    「そういう親になりたい」という考えはもちろん結構ですが
    「そういう親の好意にいつまでも甘える子供」であっていいのかという考えには
    思い及ばないのでしょうか。


    >私たちがしてもらったようにですよ。

    自分のご両親にもピアノ買ってもらったり学費出してもらったりしてたのに…。
    親に対して恩返しもせず
    さらにそれ以上の援助がないと、義実家と比較され文句を言われてご両親がかわいそう。


    情けないのは嫌さんは
    親は子供にしてあげてあたりまえという考えのようですが、
    その子供はもらうものだけもらって
    親に対しては何もしてあげなくていいのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す