最終更新:

83
Comment

【519723】子どもに無心する親

投稿者: くんちゃん母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 13日 18:30

はぁ〜 やっぱり。ごめんなさい、ここでため息つかせてください。実は今日、実家の母に用事があって電話したのですが父が出て、「なんかイイ話??」これなんのことかわからないですよね。
ボーナスシーズンになると、それとなく冗談めかして言ってくるけどこれって無心?と思わないではいられないわけですよ。
言われなくても世話になってるんだから、暮れになったら手土産とお小遣いくらい持っていきますって。
はたからみたら、面白いお父さんですむかもしれませんが、言われる方は・・ね。こっちはまだまだローンも抱えているし、子どもも受験を控えている身だと知っていながら・・。悠々自適な年金生活を送っていてお金に困っているわけでもないのに、なんか我が親ながら心中計り知れずで。
人が言わないような思ったことを相手にかまわず言う人で、私とは若いころからよくぶつかりますので余計に腹がたってしまうんですよね、でも、親って子どもに平気で催促できるものなのでしょうかね。なんだかなぁ〜〜。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【521190】 投稿者: 主義?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:45

    夫の家はかなりの資産持ち。
    そして義母は、働いた事もなくなんの不自由もせずに育ってきた人です。
    うちは、誕生日のプレゼントや成人式のお祝い含めて
    親から者やお金を貰った記憶もなく(バースデープレゼントも記憶にない)質素そのものの家ですが
    義母は、ことあるごとに主人にお金を渡しています。お正月、誕生日。
    土日も電話をかけては呼んでフランス料理とか食事をおごったり。(主人にです)
    「たまにはおばあちゃんと会おうか」といって主人が義母の家に電話をかけると、お約束的に義母が全額払う事に。
    私にはとても受け入れられない事なので、「そんな馬鹿な。お誘いした方がお払いするのがスジでしょう。第一この年で親に払ってもらうってどうなの」というのですが
    「あっちがしたいことだからいいんだよ」と主人。
    義母も「子どもに払わせるなんてとんでもないわ。わたしだって親におごってもらっていたしお年玉ももらっていたの。うちは代々これでいいのよ」
    そういわれるとどうしようもないですが、文化の違い、主義の違い、伝統の違いでしょうか。いい加減お金渡されても断ればいいのに何で受け取るの、と主人にもいらいらするのですが…
    ちなみにこちらがお尋ねする時は手土産をもっていきますが、そこはそれ、高級品でないと受け取ってもらえません。突っ返されます。選ぶのが難しい…

  2. 【521193】 投稿者: 突っ返す?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:51

    > ちなみにこちらがお尋ねする時は手土産をもっていきますが、そこはそれ、高級品でないと受け取ってもらえません。突っ返されます。選ぶのが難しい…


    「いつもお世話になっています。ほんの気持ちですが・・・」
    が通じないんですね。お金はあってもねぇ、これではねぇという感じですね、
    人間として。



  3. 【521194】 投稿者: 情けないのは嫌  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:55

    それは最初に書きました。
    子供に食事を奢ってもらうなんて真っ平ごめんですと・・

    うちの実家は父も母もそれぞれの子供時代に兄弟が多く、貧乏な家庭で育って
    います。主人の実家は父も母も子供時代を実業家一家で裕福に育っています。
    その違いでしょう。同じ子供に援助するのでも、私の実家は
    してやった、見返りは?となるのです。主人の実家は、精神的にも余裕が
    あります。実家を馬鹿にはしていません。でも、全然違うのです。

    親に援助する子は立派だと思いますが、
    私は主人の両親のようになりたいです。それだけです。

  4. 【521199】 投稿者: 主義?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 11:59

    義母の基本姿勢は「なにももってこないで」なんですよ。
    でもいつもそうもいかないので、かなり気を使って美味しそうなものとか、お祝い事の時はきれいな花束とか選んだのですが
    花は最初に「私花は嫌いなの」で、文字通り突っ返されました。
    花じゃなく私のことが嫌いなんじゃ、と思いました…普通お祝い事の花は、すきでないものでも一応受け取りますよね?別にアレルギーとかではありません。
    食べ物系も全滅。自分の口には食べたくないものは一切入れないのだそうです。そして、食べたくないものは、受け取らないと。捨てるのはあんまりだから貴方が食べて。となるわけです。何が好物か聞くと、なにもいらないと。
    唯一受け取ってもらえる事が多いのが、高級な日本茶紅茶類。
    専らこれに頼ってます。
    でも何ももって行かないのが本当はいいのかな…

  5. 【521201】 投稿者: いやはや  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 12:02

    情けないのはいや 様

    いい年した大人がここまでお金に踊らされるとは。。
    こういう価値観を持つ大人に子どもがならないためにもやはりある程度の
    経済力を持った親でいたいな、と思わせる文章でした。

    結論は一致ですね。

  6. 【521204】 投稿者: 情けないのは嫌  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 12:03

    そう、子供をギスギスと育ててはダメですということですよ。
    頑張りましょう。子供に無心する親サイテイということでよいでしょう。

  7. 【521225】 投稿者: う〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 12:31

    親の経済力に頼っていないつもりでいても、うちは、結局たよっていることになるかな・?
    今まで親に何かあげたことってない・・
    子供時代に手書きの肩たたき券あげたくらいかな〜?
    父に「誰それのうちは、親に小遣い5万円やってるらしいぞ。」と言われたりします。
    催促しているとは、、とったことはないです。
    「へ〜、すごいね。大変だろうね。偉い。」
    「それに比べうちの子は、誰一人くれた奴はいない・・。うらやましいな。」と愚痴を言います。
    「やるようなお金ないもの。それに、そういう風に育てたのは自分でしょ。」
    みたいなやり取りが冗談まじりにあります。

    親にお金だしたのは、催促されて(当時ちょっと言い合いになったけど)
    お墓のために、30万。あとは、法事は3万ずつ包んでるくらいかな。
    弟はお墓のために50万。法事は??
    出来の悪い子だとは思いますが・・・親から催促されて渋々・・。
    うちの親子は、ハッキリ言うのですよね。
    だから、弟の結婚式にお金がないから五万で勘弁してくれと言ったら、
    「姉ちゃん、五万ではたりない。赤字もいい所だぜ。」
    って事前に言われました。

    私は結婚式は全て親もちでしたので、祝儀は当然親のところへ。。
    でも、その祝儀から新婚旅行のお小遣いを30万円と、
    万が一の時、女ももっておく必要がある・・と100万円のへそくりを持たされました。
    弟は、自分で全て準備しました。が。祝儀は親に全て渡しました。
    いったん、それを親が受け取ってから、全額息子にお祝いだと渡していました。

    親は親自身のことはどうでもよいけど、世間体というか形式にはうるさいですね。
    だから、お墓のお金も親類の手前、催促してきましたが、孫にかけつけて、その何倍もかえってきています。
    実際、お墓代も仏壇とあわせ、10分の一程度を私と弟がだしたにすぎません。
    それでも、催促という形をとられる私は嫌で、言い合ってしまうのだけど、
    親類には、何倍もになって返ってくるのだから、黙って(投資)従っておけと言われています。

    弟のお嫁さんが気をつかって、お誕生日にはプレゼントしているようですが、
    子は全く・・です。
    その分、お嫁さんに頂いたプレゼントは、感激が大きいようです。
    私にまで、見せにくるし・・・。
    「あ〜、親が喜んでいる、良かった、良かった」という感じですが、「それに比べうちの子は・・」とくるのが余計。
    でも、好みの色でなかったりすると、次回はこういう色にしてくれ・・などと
    ハッキリ言ってしまうのが、親の悪い癖かな・・。
    お嫁さんは、出来の悪い義姉がいて、親からみれば何をしても素晴らしく見える効果だけは
    あるかも・・。

  8. 【521245】 投稿者: 親って  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 15日 13:06

    親っていつまでたっても親でいたいので、子供のために何かしてあげたいと思うのでしょうね。実家の母はうちが借金で苦しんでいるときに毎月お米を送ってくれました。今は、だいぶ楽になったので、もういいよと言っても「そのくらい、いいんだから送らせてよ。」と今でも送ってくれます。ありがたく受け取っています。
    普段話をするときには「お金がなくって困ってるよ。年金生活だから。何とかしてくれよ。」などというのですが、子供に迷惑をかけるつもりなどさらさらないようですよ。口では無心するようなことを言っても、本心から子供に頼ろうとしているのでなく「やだーうちだって苦しいんだからできないよ」などと冗談を言い合いたいのですね。きっと。
    お歳暮は必ず贈っています。たとえ何かをしてもらわなくてもうちのことを気にかけてくれるだけでありがたいことですし贈って当然だと思っていました。
    いつか宝くじが当たったら山分けしてリッチな旅行にでも行こうね。と話し合っています。


    私も将来、子供に頼ることなくいつまでも見守ってゆける親になりたいです。
    金銭的に無理だとしても、気持ちだけは子供の幸せを考えてゆきたいですね。
    また、金の無心風(?)な冗談でも言い合える関係でいたいと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す