最終更新:

134
Comment

【528857】お正月は主人の実家で…?

投稿者: お正月嫌い   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 27日 21:01

みなさんの正直なご意見を聞きたくて、こんなところにお邪魔します。
もうすぐお正月ですね。
私は結婚するまでずっと自宅に住んでいて
母方父方共に祖父母は早くに亡くなっていました。
年末といえば、母がおせちを作るのをイヤイヤながらも
野菜の皮むきなどのお手伝いをして
朝起きたら、きちんと父親の前に家族そろって正座し
「明けましておめでとうございます。」って言ってお年玉をもらい
両親と子供達だけでおせちを頂き、近所の小さな神社へ初詣にいきました。
あの頃のお正月が私の楽しい思い出なのです。
   
結婚してから十数年経ちますが、お正月は
元旦は主人の実家、2日は私の実家へ
(車で1時間以内です)行きます。
元旦は、おせちの足しにと一品くらいのお料理を作ったり
買ったおせちのお重などを用意して主人の実家へ朝から慌しく出かけます。
主人の実家では、義母が作ったたくさんのおせちが用意されていて
義父が着物を着て、義兄の家族(別居)もそろい
とても賑やかなお正月になります。
   
でも、私はこんなお正月は苦にしか感じません。
これは主人の実家のお正月であって私はお手伝いしているだけ、という気がします。
2日に私の実家へ行くと、私達を歓迎してくれますが
元旦に「お正月を祝った」私達からは、もうお正月気分は抜けているのです。
元旦と2日の訪問順序を入れ替えることは主人の兄嫁の帰省の都合でできません。
ですから最近の私の実家のお正月(2日)は、外のお店の個室を予約して外食しています。
   
年末から遠くのご実家へ帰省される方は
おせち作りからお手伝いされて、気を使いながら
本当に大変なお正月だと思いますので
私の話など「わがままよ」とお叱りを受けるかもしれませんが…。
   
私の不満は、
我が家のお正月というものが、もうずっと経験できないまま
子供達が巣立ってしまうのではないか
私の両親と元旦にお祝いすることは非常識なのか
ということなのです。
    
自分一人でおせちもまともに作ったことがない私ですが
私は我が家のお正月を楽しみたいのです。
その為なら年末から大張りきりで下手なりにもおせちを作り
誰にも気を使わず使わせず、我が家だけのお正月を演出します。
我が子がこの家にいるのは後何年でしょう。
素直にお年玉を喜んでくれるうちに「我が家のお正月」を過ごしたいのです。
    
私の両親は元旦は寂しくないのか、
元旦をうちの家族だけで過ごすことは一生できないんじゃないか
こんなことを思いながら、今度のお正月も主人の実家で
満面の笑顔の義父母とともに、私は作り笑顔で過ごします。
   
みなさんはどんな気持ちでお正月を過ごされますか?






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 11 / 17

  1. 【529607】 投稿者: 長男の嫁  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 29日 04:49

    色々なご家庭があるんですね・・・。

    私はまだ子供が小さいせいか(息子5歳)家族3人のお正月は用意も面倒だしなんか嫌です。おせちもなかなか用意しきれないというのもありますが子供と主人の食が細いのでサミシイご馳走?になっちゃうし、お正月番組も好きではないし(もともとテレビをほとんど見ないし。朝のニュースを時計代わりくらいでつけてます)ただでさえ平日は家族3人なので何か行事では絶好のチャンスと日ごろのお礼を込めて親孝行したいのです。


    毎年31日に主人の実家(義姉家族と同居)に行き、元旦はお昼ごはん食べた後初詣に行く義母達と別れて私の実家に行きます(主人の実家も私の実家も皆仕事を持っているので元旦しか集まれないのです)。


    今までなんとも思わなかったんですが、そのことについて嫌味を言うでもなく手土産までもたせてくれて・・・甘えすぎてたかしら。いいお姑さんなんですね!私の義母。


    もともと結婚前からとても可愛がって頂いて私も実家の母より性格は義母の方が合うし。


    ただ、残念ながら今は主人の実家から来るまで8分位のところに住んでいるのですが、来年仕事の関係で義母の家から車で2時間位のところに引っ越します。


    仕方ないとはいえ、そのことを伝えたらがっかりしていた義母を見て私も泣いちゃいました。今のように頻繁には顔を見せに行けないのがとんでもなく親不孝に感じられて・・・。恩を返すためにも来年から始まる仕事をがんばらなければ!


    と書いてきましたが、スレ主さんの嘆きとはまったく違うことを書いてしまいました。

    甘えとかそういう意見が多いのですが、一度義母に電話して今年は実家によってから夕方くらいにお伺いしてもいいですか?って単刀直入で聞いてみたらいかがでしょう。


    悶々とするのは折角のお正月もったいない!ご実家に31日から行って泊まって元旦を一緒に祝って。それからご主人の実家へ。(どのくらい距離がありましたっけ?


    それぞれのご実家の間は)ご主人のほうは子供が多いならケンタッキーやケーキでも買って!クリスマスみたいだけど、子供は喜ぶし、翌日でもおいしいし。


    結構、あっさりとOKかもしれませんよ!今までの実績ありますし。(ご主人のほうを優先)


  2. 【529635】 投稿者: 次男の嫁  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 29日 08:24

    うちも結婚以来年末年始(31日から3日まで)は
    主人の実家です。(新幹線で行く距離なので)
    自分の実家には4日か5日に子供と行きます。
    主人は仕事なので当然行きません。
    (実家は電車で行ける距離)
    それ以外も主人は貴重な休日を私の実家に行く
    ためにささげるのは勘弁といった感じです。
    別に仲が悪いわけではありませんが、休みに
    まで人に気をつかいたくないということです。
    何か用があって実家による時も、30分以上いると
    私の方が主人に気をつかってしまい、落ち着かない
    ので、主人なしで行くほうがゆっくりできます。
    私は現在働いていないこともあり、自分の時間が
    やりくりできるのでそれでいいかなと思ってます。
    でも、このままこれから一生自分の実家でお正月を
    迎えることはないのかなと思うと、ちょっと
    実家の両親が気の毒になります。(ちなみに一人娘です。)

  3. 【529700】 投稿者: 一人っ子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 29日 11:03

    色んなお正月があるんだな〜と思いました。
    うちは、私が一人っ子。
    夫も、一人っ子。
    結婚した最初の年は、元旦・夫の祖母宅。2日・私の実家。へ行っていたのですが、2年目は引越し直後という事もあり、お正月なし!それ次の年からは、元旦の昼に、うちの家に大集合です。
    9人分のおせちを30日から作って準備します。

    今年はおせちと、お刺身(中華風にしよっかな〜)と、茶碗蒸しと、シフォンケーキを焼こう!と思っています。
    大変ですけど、我が家ですることなので、楽しいですし、息子達にも「お正月」をしっかり体験させてあげれられてると自負しています。

    普段の感謝をこめて、母達にお手伝い頂かず、食べたり、ホームビデオの上映会をしたり(子どものビデオを喜んでみてもらえるメンバーってココくらいですから)、ボードゲームをしたりして、アッと言う間です。

    こんなお正月もあります。

  4. 【529827】 投稿者: すごいこだわり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 29日 17:05

    みんなすごいですね〜
    うちは私も夫もいい加減だし、私の実家も遠くてなかなか会えませんが、帰っても帰らなくてもこっちの都合でどうでもしてちょうだいという感じ。
    夫の超田舎の本家の長男なのですが、私も夫もこんな感じだし、もう諦められてる感じ。
    最初はうるさかったんですけど、私が(夫も)全然当てにならないとよーく分かったようで、また夫の母が結構あっさりした人なので、もう期待されていません。
    ただ、あとを継ぐとかそういう話になったらまだ諦めてないみたい。
    無理なのにな〜こんな私たちに期待したって。

  5. 【529848】 投稿者: 私も長男嫁  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 29日 17:45

    年末年始、お盆だけのお勤めじゃぁないですか。
    後は家族3人水入らずな毎日な訳でしょ?
    お子さんにだって賑やかなお正月の記憶が残って
    それはそれで良い思い出になるのではないですか?
    女中に徹する覚悟で乗り切ればいいのでは、と思います。
    うちなんて車で10分程の夫の実家に毎週末出掛けて
    一緒に食事をするのが当たり前な生活です。
    同居よりマシと言われれば返す言葉ありませんが、
    年末年始だけで、ああ〜嫌だぁ〜って言ってる友人
    が正直羨ましいですよぉ。
    だからといってお正月だって大晦日から泊まりこそ
    しないけれど元旦、2日を外食を含め一緒に過ごします。
    うちの実家へは3日に集まるのが例年の習慣です。
    でもまあ子供が小さいからおせち料理を用意してくれる
    のはとてもありがたい事だし、子供も祖父母が大好きで
    懐いているため面倒も良くみてくれるしで、悪い事
    ばかりではありませんけどね。
    でも年末年始お勤め組の友人曰く、普段会わないだけに
    余計気を遣うし苦痛、というのはわかる気もしますが。。



  6. 【529860】 投稿者: 結局・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 29日 18:01

    やはり慣習にこだわりたい舅・姑は、たくさんいるわけで・・・
    そういう自分もどこかで気にするからこそ、皆さん様々な意見や思いが出るのかと・・・。
    私の場合は、長男の嫁と言われる前にポイント押さえを頑張ってます。
    彼岸のお供えは主人と私の実家名で二つ。勿論、正月は先に主人の家・・・御年賀持って。
    家に着いたら、まず仏壇に手を合わせます。キャー!イヤミ?
    でもね舅・姑悪い気はしないでしょ?そうしていざという時の下準備するんです。
    本当の意味で実家につめなければならない時心おきなく行けるように・・・でも
    意味無かったりして(苦笑)!

  7. 【529864】 投稿者: 将来  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 29日 18:12

    お子さんが成人して子を持った時に実家を大事にしてくれるようになるのでは?
    自宅のみのお正月ばかりなら、それが普通になっちゃって結婚後は実家に寄りつかなくなりますよ。

    子は親の姿を見て成長しますから。

  8. 【529881】 投稿者: 同居嫁  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 29日 18:41

    そう、「子や親の姿を見て成長しますから。」 という 将来さん の言うとおりです。
    まさにスレ主さまは、そうやって成長されて自分の家だけのお正月というスタイルを見て
    成長されました。

    ところが結婚後は、夢見ていたスタイルは崩れ、自分の思い描いた正月とはほど遠い、、
    何年も我慢してきたけど、限界かも、、って感じですかね。

    でも、実家絡みって正月だけではないのですか?
    子どもの運動会、子どもの日、誕生日、クリスマスなどゾロゾロある年間行事も
    全てご主人のご実家とご一緒ですか?
    もし、そうなら、「正月ぐらい自分たちだけで」とおっしゃるのもいいかも。
    そうでなければ、ものは考えようです。「お正月ぐら実家と共に」とお考えになったら
    どうでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す