最終更新:

44
Comment

【531083】塾の女性教師と女子児童

投稿者: 中学入試受験生の母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 02日 16:16

 娘の塾で算数担任の先生は第一志望の中高一貫女子校出身で大学出たての新進教師でお母様方の評判も抜群です。娘も先生が気に入っていますし、先生も娘を目にかけて遅くまで補習して家まで送ってくれる日もあります。女の先生なので心配もないし、本当によい師弟関係で中学受験に臨めると思っていました。
 ところが、最近娘が先生あてにラブレターの様な物の下書きを発見しました。そういえば先生からもかわいい模様の封筒をもらっています。
 そしてとうとうクリスマスプレゼントのようなものをもらってきて、パンクのネックレスというか、まるで犬の首輪の様なものです。小学生向けのプレゼントにしては過激ですし、補習で何をしているのか心配でたまりません。
 とはいえ、受験まであとわずかですし、トラブルが先生の母校(娘の第一志望)に知れたら先生にも娘にも取り返しがつきません。相手も女性ですし、そっとしておきます。
 ただ、二人の仲が進展しないように気をつけるアドバイス下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【531414】 投稿者: 今のところは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 14:13

    我が家は昨年一人目の受験が終わり、再来年には二人目の受験があります。
    その経験からすると、この時期はとにかく何かにすがりたい時期です。
    親も子も先生もある種の極限のような異常のような心理になります。
    恋愛のような気持ちになる事もあるかもしれません。
    でも、試験が終われば、すべてが正常に戻ります。
    進むとか進まないとか言っても、1か月で何かがどうなることもないでしょう。
    心配するよりも、励ましてあげた方がよいのではないですか。
    親がチームワークを乱すような事をすると、子にも先生にも悪影響が出ます。
    この時期にチームワークが乱れると、立て直すのに間に合いませんよ。

  2. 【531430】 投稿者: お母さんよりも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 14:52

    中学入試受験生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    お嬢さんと先生が恋愛感情のある関係かどうかは別として、お嬢さんはあきらかにお母さんよりその先生を信頼されているのでしょうね。
    「そういえば」さんのレスを良く受け止めるべきだと感じました。
    お母様の言葉の端々に、お嬢さんを疑っているというか少なくともお嬢さんにとっては「自分を信頼してない」と取ってしまう態度が見え隠れするからです。
    例えば

    >  娘がこんな物をしていると思うと、心配でたまりません。

    心配=不信や干渉じゃないですかね?
    親として上からお嬢さんを見てばかりいませんか?
    普通に明るく「何で犬の首輪なの?こういうの流行ってるの?パンクってやつ?」って聞かれるのと「こんなもの!嫌だ、心配だ。」と仮に無言でも思ってる女親の雰囲気って思春期の女の子には嫌なものではないでしょうか?ますますお子さんの心が離れてしまうのでは?


    >  お話したいのですが、私は田舎の公立中学から高校も普通科ではなく、先生の前では恥じをかくに決まっています。


    お子さんのことより自分の恥のほうが上にきてるってことですよね。
    その貴女のお子さんなのですよね?お嬢さんは。
    もっと自分に自信を持たれては?
    少なくとも自分はこうだけど娘は受験に向けて頑張ってる、とそのことにもっと晴れ晴れと自信を持たれてはいかがですか?


    >  娘も私が先生と話すのを嫌っていて、面談でも何も言わないでと言う位です。
    >  直接にお話するわけにはいきません。


    そうやってあれはできない、これもできないと断定されているのに進まないように何か打つ手はないか?と思われるんですよね?
    小学生の子がプレゼントをいただいたら子どもが何を言おうが親もお礼を伝えるものじゃないのですか?先生に会って相手の方の雰囲気、対応を見てみることでしか判断できないのじゃないでしょうか?


    中学入試受験生の母さまの今までの書き込みの様子だとお嬢さんよりもその先生の行動の方がおかしいと感じました。
    私なら自分が恥をかこうが会ってみますよ。安心したいならそれしかない、と自分なら判断します。


    例えお嬢さんが先生に思慕のような感情を持たれているとしても、皆様がおっしゃるようにほとんどの場合一過性のもののように思います。
    それを通過した後、やっぱり家族やお母さんが安心して帰れる場所でなくなっている方が問題になるのでは?と。
    娘はいったい何をしているの?とやきもきするよりも、お子さんが安心して心を開くことができる母でいるためには?を考えることのほうが優先されるべき課題なのではないのかな?と思いました。




  3. 【531434】 投稿者: 思い過ごしだとよいですね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 15:01

    メールのやり取りをしていたり、親に行き先も言わず、勝手に出かけてしまうのは
    あまりよいことだと思いません。
    それも中学受験生、あと一ヶ月ですよね。


    正月も返上して勉強をと考えているご家庭が多くあると思いますし
    お母様の心配がよく理解できます。


    本来は塾に相談するのがよいのかもしれませんが、この時期ですし。
    会うのは塾だけにするようにしたほうがよいと思います。

  4. 【531441】 投稿者: 疑問  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 15:15

    中学入試受験生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  ただ娘は合格祈願の初詣に行くとかいって正月から外出してしまいました。
    >  行き先の神社も言わなくて、たぶん先生と待ち合わせているかと思います。
    >  受験生が合格祈願に行くのは結構なのですが、家族で行こうと誘っても行かなかったのに、どこからかメールが着たら突然出かけるというのは心配です。
    >  しかも先生と一緒になるのを親に隠すというのはますます心配になってしまいます。


    ちょっと信じられません。
    受験生でもそうでなくても小6の娘が行き先も分からない、誰と行くのかも分からないまんま外に出してしまうなんて…


    うちだったら絶対に出しません。

  5. 【531494】 投稿者: 勉強のできる女は  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 17:44

    偏差値の高い女は性癖に問題がある場合が他より高いです。
    また、そういう女に惹かれる女は母親との関係が100%悪いですね。


    >うちだったら絶対に出しません。
     

    本当に!信じられませんが、100%関係が悪いみたいですから信じられます。

  6. 【531497】 投稿者: 探偵  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 17:49

    探偵でも雇って先生の事調べたら如何ですか?もしかして新興宗教の方とか北朝鮮の工作員とかではないですよね。

  7. 【531519】 投稿者: 先の塾アルバイト  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 18:54

    前にレスしたものです。心配だったのでこのレスにまた戻ってきました。
    「ご自分が公立校出身だから・・・話すのが恥ずかしい・・・」そんな事はありませんよ!!私が中、高、大、就職と希望通りに進めたのも両親のおかげと感謝していますし、教え子のご両親にも同じ気持ちで接しています。あと一ヶ月だからとおっしゃる方もいらっしゃいましたが、その間にお母様がどうかなってしまうのではないかと私は心配です。
    私の両親も(特に母)も娘(私)のことになると非常に考えすぎるところがあります。
    門限も中学高校は6時で、大学は7時・・・何時も監視されているようで高校までは母親が本当に嫌でたまらなかったのを覚えています。でも、お子さんも絶対にお母様の愛情に感謝する日が来ますよ。
    それはさておき、本当に犬の首輪?鎖つき?それじゃ、心配にもなりますよね。
    私の場合は、小学生と塾外であったりする時はさすがにこちらからお母様に連絡をします。(外で会うのも、連絡を取るのも普通塾では禁止されている行為ですが)そこのところの
    配慮が女性講師に足りませんよね。(偉そうですが)
    それにこんな追い込み時期に外に呼び出さないですよ、小学生を。
    思い切って塾に相談して3者面談(塾関係者、講師、お母様)でもしてみたらどうですか?
    もちろんこの時期にお子さんと講師の関係がギクシャクしてはいけないので、そこのところを塾の責任者と相談して。会って見たら少しは安心するかもしれませんよ。本当は個人的に連絡ができればよいのですが、お子さんが嫌がるのですよね?ただでさえ、試験の事でいらいらするのに、そんな余計な事で悩みたくないじゃないですか。そんなお母様の気持ちがわからない講師だったら、人間失格ですよ(笑)

  8. 【531566】 投稿者: なるほど  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 21:32

    探偵 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 探偵でも雇って先生の事調べたら如何ですか?もしかして新興宗教の方とか北朝鮮の工作員とかではないですよね。


    ↑結構ビンゴ〜♪かもしれないですね。


    宗教など若い子が今はターゲットのようですから。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す