最終更新:

36
Comment

【531146】公立小の成績表

投稿者: 悩む母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 02日 20:14

誰にも相談できず、恥をしのんでこちらでご意見を伺えればと思います。


早生まれの男の子で1年生です。この2学期の成績表で一つも「よくできる」のところに丸を頂くことができませんでした。早生まれで幼いわが子ですが、家でも勉強も見ていますし、学研の教室でも特に出来ないこともありません。幼い性格なのですがプライドの高いところがあり、周りのお子さんたちが「ぼくはよくできたが○個あった!」などという会話が飛び交う中、自分の成績にショックをうけて「どうせ僕なんて」と言うようになってしまいました。


親としては早生まれのわが子が早いうちから周りと比較されて「自分はだめなんだ」という思い込みをしてしまうことが一番怖いのです。せめて担任の先生が本人が頑張った(特別な楽器を担当しました)音楽会などの成果として主要教科でなくともせめて音楽一つでも「よくできる」を下されば励みになるのに・・・とつらい気持ちです。



まだ1年生の成績に過敏と思われるかもしれませんが、1年生なので励みになるような配慮も欲しかったなあ、と担任の先生に冷たいものを感じてしまったというのが本音です。上にも兄弟姉妹がおりますが、違う学校(私立・国立)とはいえ低学年では「一緒に頑張りましょう」という暖かいものを通知表から感じていたのでちょっとショックを受けています。



初めての公立小ということもあり、皆様のご経験などからご意見を伺えると嬉しいです。
また、早生まれのお子様をお持ちの経験者の方々から私が親としてどうしたら本人の前向きな気持ちを支えていってやることができるのかアドヴァイスいただけると幸甚です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【531259】 投稿者: 全く気にすることない、  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 00:47

    と思います。私は46歳なのでスレ主であるママさまと同世代、と言うと違います!と叱られるのでしょうが(笑)、今は我々の時代とは評価基準が違います。これは、3児のママさんならとっくにご存知ですよね。ウチのムスコは昨春6年生で、大手受験塾の偏差値で言う60代の前中後半の3校から合格得ましたが、通信簿に「よくできる」は一つもありませんでした(笑)。遥かに偏差値が低いムスメの方にはいくつか付いています。小学校ですから、テストの点数だけでなく授業態度やクラスでの関わり方なども加味されるでしょうし、上にも既に記載されていますが、先生によっては「殆ど誰にも良く出来るをつけないケース」もありますね。学校の成績表、つまり通信簿はそれこそ私の親の時代には、良ければ家庭でも大きく評価される様なシンボルマークだったかも知れません。私の時代にもその名残がありましたが、私も子供が3人おり親として小学校にも延べ16年関わってますが、通信簿なんてチラッて1回見るだけで認印押したら記憶の外になってしまいました。尤も「中学受験用の模擬試験の順位が良ければ通信簿なんて・・・」と切り捨てるつもりはなく、単なる勉強=テストの点数、だけでない、トータルな学校生活が評価される点は大事にしないといけませんが、やはり、納得いかない評価や先生の対応も思い出すと色々ありますし(笑)、ここは、ムスコさんのケアマネージャとしてのママさんの腕の見せ処かな、と思います。間違っても評価を良くするには云々のハウツーを探すべきではありませんし、早生まれは私の経験から学習面では全く問題ありません(2年生くらいまでは多少、運動能力が低めになるかも知れませんが)。

  2. 【531265】 投稿者: 今は成績は気にしないで  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 00:59

    まったく気にすることない、様のおっしゃるように小学校での成績はそれほど気にすることはありませんよ。そのこがどのくらい一生懸命やっているのかを見て評価するようですが、先生によって評価のポイントやよくできるの個数がかわりますよね。学校の方針で多数つけるところとほとんどつけないところがありますから。
    中学になると高校受験の推薦や公立高校の受験には通知表の成績が関わってきます。
    これは、授業態度や提出物+テストの点数となりますが、やる気が見られる子は授業態度を評価されます。今は、成績ウンヌンより一つ一つの課題、授業に対して一生懸命対応することを身につけることが良いと思います。
    成績評価以上に真面目に取り組む姿勢ができれいれば受験のときの勉強にも良い影響がありますよ。
    大人になっても必要なスキルですから是非身につけさせてあげてください。

  3. 【531268】 投稿者: 悩む母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 01:05

    全く気にすることない、 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    同じ世代です・・!私もまったく気にすることないさんのように太っ腹でいかないといけませんね。上の子二人の学校とはかなり評価方法も違っていて、特に私立の場合はとても細かくすべてが反映される成績表なので、頂いてもかなり納得出来るものなのです。その感覚で受け止めてしまった私が未熟だったのですね。皆様からのレスを読ませていただくといろいろなケースがあるようですし、あまり深く考え込まないようにします。


    我が家も長男は全く気にすることないさんのお子さんと同じく昨春中学受験を終えました。
    去年の今頃を思うとなんとのんびりと嬉しいお正月を迎えたことでしょう。ついつい一つのことに悩み始めると視野狭窄に陥ってしまいますが、よい事を見て明るく1年を過ごしたいです。


    これからは早生まれを言い訳にせずにできることは親子で頑張らないと・・・ですね。


    親しい友人にも話し辛くこちらで相談させていただきましたが、皆さんから広い視野のお話を沢山伺えて気持ちが前向きになりました。本当にありがとうございました。

  4. 【531378】 投稿者: 子育て終了組  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 12:53

    スレ主さんが〆たあとにごめんなさい。


    公立小の通知表については「先生という一人の人間の主観に過ぎないのだから気にすることはない」という皆さんの意見に同意です。
    うちは学力面も素行面も、三段階評価の最下位(Cとかがんばりましょう、とか)がなければそれでよし、としてきました。
    実際に、若い男性教諭が担任だったときはクラス1の美人が、女性教諭が担任のときは先生の補助をするしっかりした女の子が、評価が高かったようです。
    そういう子たちが高校大学で高偏差値校に進んだかといえば・・・
    そんなことはありませんでしたね。


    ただ、スレ主さんのお子さんの場合、ひとつ気になったことがあります。
    >親ばかですが本当にやんちゃで可愛い子で大切に育ててきたのです。
    このスレ主さんの一言です。
    スレ主さんだけでなく、誰でもが自分の子は可愛くて大切に育てているのです。
    それでも、皆さんそんなことを公言しませんよ。自分だけが特殊なわけではありませんからね。
    それに反して、言い切ってしまうスレ主さん、早生まれの末っ子で、かなり甘やかして育てたようですね。
    一家の小皇帝で、なんでも自分の思い通りにならないと気がすまない、クラスでもわがまま放題のトラブルメーカーということはないでしょうか?
    何人かの方もおっしゃっているように、公立小学校、特に学力にあまり差がつかない低学年のうちは、授業態度が大きく評価に影響しますからね。
    スレ主さんが、わざわざ但し書きつきでおっしゃった「音楽会の特別な楽器担当」とやらも、たとえ能力を認められて抜擢されたにしても、他のその他大勢の子を馬鹿にしたり、過度に自慢したりしてしまえば、高い評価はもらえないでしょうね。
    音楽会の合奏は、全員がひとつになることが一番大切なポイントですから。


    今回、こちらで相談されたことをよい機会として、少しご自分の子育てについて振り返ってみることも必要かもしれませんね。
    ご自身でも認めていらっしゃるように、あまりに極端に走りすぎて、お子さんが気の毒な気がします。

  5. 【531396】 投稿者: されどテスト  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 03日 13:25

    テストの点数はどうなのですか?よくできるに○を付けてもらいたいのであれば、先生のお気に入りでないことを前提として、90点以上は得点していないと無理です。それも、たまにではなく、算数だったら前期のテストで満点がほとんどでそれ以外がちらほらでしょうか。低学年であれば可能です。その上で、授業態度云々となっていくと思います。今の学校は相対評価ではありませんが、やはりテストの点数が低いのに、よくできるに○が付くというのは、先生の思想に偏りがある。学校自体その方針である。よく贔屓をする先生である。のいずれかだと思います。どうしても納得がいかないのであれば、「うちの子は、よくできるに○が無いので、ひどく落ち込んでいて学校がいやになっているようです。」と先生にはっきりと相談してみてはどうでしょうか。それが出来ないのは、スレ主さん自身にそうできない何かがあるのではないですか。また、テストの点が良くても授業中に挙手して発言しないとマイナスです。それも、のべつ幕無し発言すればいいわけではなく、内容が他の子が思いもつかないようなことを言わないとプラスにはなりません。それには社会、理科ではクラスの誰一人、知らないような知識を身につけていること。算数ではみんなと発想の違う解き方を提案できること。計算はノーミスでクラスで一番速く終わること。漢字は丁寧にお手本のような字を書き、書き取りテストはノーミスであること。などの学力が必要になってきます。これらのことが出来て先生からは、「がんばっている」と認められるようです。上に列挙したことは、学校では教えてくれません。低学年であれば親がある程度導いてやらないと無理です。

  6. 【531753】 投稿者: 否定派よりいいのでは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 04日 09:21

    公正な評価を求めながらも、自分の子に「よくできる」がないと、
    >せめて音楽一つでも「よくできる」を下されば励みになるのに・・・
    と自分の基準で「よくできる」をつけて欲しいと思ってしまう。
    国立や私立にお子さんを入れて、教育に一家言お持ちのようなお母さんでも
    そうなのですから、誰でも母親ってそういう面があるんだなあと少しほほえ
    ましく愚痴を聞かせていただきました。
     
    「あなたはよくできるをとれない駄目な子だ。」というお母さんよりも
    ずっとよいではないですか。
    先生が「できる」と評価しても、母は「お母さんはよくできるだと思うわ。
    あなたの音楽を聞くと元気になるもの。」とほめてやる。お母さんは批評家
    でなくて応援者であればいい、今の我が子を愛おしんで先を信じてあげれば
    子供は自信を持って生きていけるのでしょう。

  7. 【531933】 投稿者: 素朴な疑問・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 04日 15:48

    あの・・・。
    では、公立小の成績表って、何のためにあるのでしょうか?
    極論ですが、担任の先生に好かれているか否か?の判定??ですか??

  8. 【531970】 投稿者: 短絡的  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 04日 17:21

    な質問↑だと思います。
    確かに相対評価で育った母親世代にとっては、あまりに理解不能な点が多いです。
    以前、懇談会の席で「私も絶対評価嫌いなんです。」と言っていた先生がいました。
    1番苦慮させているのは現場の先生でしょうね。
    うちの子も低学年の内は、通信簿は散々なものでした。
    子供も悔しがっていましたし、私もどう対処したらいいのか戸惑いました。
    ところが中学年になって一気に<大変よくできる>が2,3倍に増えました。
    何が変わったかと言えば、、、それは各先生の視点の違いと判断するしかありません。
    ただそれを先生に受けが良い・悪いだけで結論を出してしまうのは、あまりに短絡的と考えます。
    確かに目に付く子・目の行き届かない子はいるでしょうが。
    ただ、、、どうなんでしょう、公立小では100点は当たり前なら殆どの子が<大変よくできる>はずですね。
    ところが<大変よくできる>と<よくできる>子といる訳です。
    その差はなにか。
    それは先生の心中です。
    その先生によって、授業中の態度で子供の前向きな姿勢が感じられた・発言の中にその子なりの工夫しようと努力していたなどでしょうか。
    いずれにしても、私はいまの通信簿は担任の先生からのメッセージ性の高い物と考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す