最終更新:

36
Comment

【536183】左利きについて教えてください

投稿者: 年長の娘   (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 12:50

レスが多くつきそうな、親子板で質問させてください。
一人娘が来春から小学校に上がります。
左利きです。
先取り教育はあまりしていないので、漢字は殆ど書けませんが
はらい、とめ等が左利きだと苦労するといいますよね。
今更、右で書くことなど無理なのですが
苦労すると思ったほうがいいのでしょうか。
あと、左利きのお子さんがいる知り合いによると
習字は本当に困るので、右で書かせたほうがいい、
最初から右で書くものだと教えれば習字だけは右で書くようになった、
というのですが、他の左利きの方はどうなさっていますか。
私も主人も親兄弟にも、左利きがいませんので
なんとなく未知の世界です。
左利きでも、私の古くからの友人などは
「習字は確かに少し困るけど、他は特に苦労はないわよ!」と
明るく言ってくれるのですが。
勉強関係だけでなく、普段の生活でも私たちが気付かない
不便なことがあるんだろうなと思います。
何でも教えていただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【536432】 投稿者: 左サイドバック  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 19:55

    息子が左利きだったのですが、年中のときに鉛筆書きだけは右で書くように直しました。
    それ以外は直さなかったので、箸は左手で持ちます。はさみはどちらの手でも器用に使えます。
    スレ主さんの場合、小学校に上がるまであまり時間がないのでその点が心配です。
    反対の手で書くと言うことは神経科学的にもかなり負担のかかることなので、もし直されるとしたら、お子さんにストレスがかからないように工夫してあげてください。すこしチックや吃音が出たりすることもあります。

  2. 【536456】 投稿者: 年長の娘  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 20:45

    スレ主です。
    多くの方にご意見いただき、感謝するばかりです。
    どれも大変興味深く拝読させていただきました。
    書き忘れていたようですが、娘の場合、なぜかお箸は右です。
    私たち夫婦が右で使っていたのを見て、自然と身についたらしく
    お箸を持ち始めたのも早かったですし
    教えなくても最初から右で使っていました。
    ということは、鉛筆も右にうまく変えられるかな?と思ったのですが
    親に根気がなかったこともあり、早々に諦めました。
    ですので、家族やお友達と一緒にごはんを食べるときは肘があたりませんが
    家でお友達と並んでお絵かきをしていた時にぶつかって
    左側に移動させたりしたことがあります。
    一人っ子なので、そういう時に不便さに気付かされます。
    いただいたレスで新たにわかったのは、裁縫ですね!
    それは確かに大変そう・・・女の子ですし、避けては通れないですものね。
    字も、今から直すというのは無理かと思いますが
    学校で習うたび、練習するたびによく見てあげて
    習字はできたら右で書かせる(うまくいくかなぁ・・・汗)ように
    導いていきたいと思います。
    日々の現実としては大変かなと感じつつ
    親バカと言われそうですが、左利きならではのきらりと光る才能?
    (イメージです)も開花しないかと期待している今日この頃です。
    皆様、どうもありがとうございました。
    また何かありましたら、引き続き教えてください。



  3. 【536458】 投稿者: 2分の1で左利き  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 20:51

    うちは4人の子供がいますが
    2人の息子は右で、2人の娘は左利きです。
    (義母が左利きです)



    上の娘は中1ですが、お習字だけ
    小1から習わせ、右手にしました。
    お習字の先生は’矯正するのがこの子の為よ’と
    おっしゃり、硬筆も右手にしていました。
    毛筆は確かに右のほうがきれいに書けるのですが
    硬筆だと力が入ってしまうのか
    震える字になってたりしました。
    お習字以外で自由に左手で書く字のほうが
    きれいに書けているので、私は
    ’右手で書きなさい’とは言わないようにしました。
    転勤を機に小4で書道教室をやめ
    それからは、学校での書写の時間だけ
    右手で書いているようです。
    まあ、人並みの字です。



    ピアノは両手を使うのでいいと思うのですが
    左手のほうが強いので、メロディーのほうが弱く
    聞こえることもありました。
    でも、自分で工夫して練習しているようです。



    言われてみれば
    百マス計算も、不利なんですねえ。。。気づきませんでした。
    本人は何も言わないし、まあまあのタイムだったので。



    そして、いま年中の娘。
    最近、字を書き始めましたがやはり左手で
    鏡文字が多いのも、そのせいでしょうか。
    不思議なことに、私が言わないのに
    時々自分で右手に持ち替えて書いてみたりしてるのですが
    力が入らないらしく、やっぱり左手に戻っています。
    お習字を習うかどうか(右手で)思案中です。




    ご参考になることは何も書けませんでしたが
    私個人の意見としては
    親子ともストレスになるような、矯正は
    しなくていいと思います。



    日常は親子とも、左利きのことはほとんど
    意識せずにすごしています。



    そういえば、学年のはじめに書く個人票などに
    ’左利きです’って、書くべきなんでしょうか?
    書かなくてもいいですよね、先生も
    字を書いているのをみればすぐに
    おわかりになりますものね。








  4. 【536478】 投稿者: 右大臣  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 21:24

    40代後半の夫と、40代前半の弟が左利きです。
    夫は、祖父母と同居だったこともあり、かなり厳しく矯正されたそうですが
    左が強かったせいか、大人になって勝手に左に戻りました。
    お箸も包丁も左です。はさみも左利き用を使っています。
    (右用も使えますが。たまに彼のはさみを使うととても使いにくいので、逆もそうなのでしょう。)
    でも字だけはずっと右で書いてきたせいか、今も右ですが
    ものすごく下手です。

    弟も矯正されましたが、小さい頃から親の目の届かないところでは
    左を使っていました。(姉である私は知っていました。)
    時折、両手で同じ字や絵を並べて書いて、遊んだりもしていました。
    大学時代に右手を骨折するということがあったのですが、
    直後から何不自由なく左手で生活していました。
    つまり両利きですね。

    やはり40代の友人は、小さい頃に(低学年頃まで)矯正されていたそうですが
    どうしてもなおらず、親御さんが断念されたそうで、パーフェクト左です。
    留学して、日本よりずっと左利きが認められて、道具等も売られている状況に
    嬉しくなった、と言っていました。

    子どもの通う小学校では、お習字は全員右手でやらされているそうです。
    左利きの子も結構いると思うのですが、特に苦情も耳にしていません。
    どちら利きの子でも、バイオリンは左に構えるように
    お習字も、構えの決まった芸事と考えるものなのでしょうか。

    何故か身近な人にレフティーが多いのですが、
    ドアの取っ手ひとつとっても、左利きには不自由にできていると思います。
    でも、たまたまなのかもしれませんが、面白くて優秀な人が多いですけれどね。

  5. 【536538】 投稿者: こんにちは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 23:06

    娘は左利き、私は両利き、主人も両利きです。(笑)

    娘の場合は小学校に上がった頃は、鏡文字(反転した文字)を
    無意識に書いてしまうので漢字テストは苦手でした。

    毛筆に関しましては、書き初めで賞も頂いたくらいでしたので、
    そんなに気にしなくてもいいと思われます。

    また、未だにハサミの扱いだけは左利き用のものでも不自由そうです。

    あと、スポーツで苦労していたのは剣道でした。
    どうしても、利き足が違うので手と足の運びが.....。(笑)

    他は、フォークとナイフの扱いもあやしいですねー。
    でもでも、本人はそれなりに利き腕と右利き有利の社会とも
    折り合いもつけていってるようで、親ながら
    器用だなーと感心する道具の使い方もありますよ。

    武士でない限り全く気にする問題ではないと思いますよ!

  6. 【536573】 投稿者: 母娘で左利き  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 23:52

    娘は左利き、私も左利き。
    ただ、私の子供時代は、やはり矯正が主流だったため、
    箸の持ち方から鉛筆まで、両親があの手この手で、
    必死になって矯正に取り組んでいましたが、
    本人である自分にはつらい思い出ばかりです。
    結局、親の目の届くときだけ右を使い、
    あとは、左手を使っていたため、どちらも中途半端(決して、両利きとは言えない!)
    になってしまったような気がします。
    その苦い経験から、娘には一切矯正はせず、本人のしたいようにさせてきましたが、
    それで良かったと、今、本当に感じています。
    お習字も、毎年賞をいただくくらい上手に書けますし、
    手先も、びっくりするくらい器用です。
    これを、もし、本来もって生まれた個性を無理に方向転換させていたら、
    現在の娘はなかったかもしれない、と思っています。
    右利き、左利きは、天性の素質だと考えます。
    多数派にあえて合わせる必要はないのではないでしょうか?

  7. 【536579】 投稿者: 大丈夫♪  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 12日 23:58

    帰国子女の娘は左利き。
    海外にいたので、周りに左利きが多くて、直さなくちゃならないことにすら
    帰国するまで気が付かなかったダメママです。

    バイオリンは左利きで問題ないです。まったく。
    書道は、通信販売のフェリッシモから左利き用の書き方極意の冊子が出て買ったのですが、要するに紙を傾けるってことが決め手のようです。
    刃物関係(包丁、彫刻等)は木屋やハンズ、ネットなどで簡単に入手できます。
    学校から頂いた裁縫セットに入っていた裁縫はさみは、
    中に書いてあった業者さんに電話したら、すぐに左利き用に換えて下さいました。
    あえていえば、給食当番のレードルが左利きには扱えなかったことくらいが
    不便なことです。
    後、百ます計算や、マークシートなどはどうしても不利ですね。
    前にセンター試験が不利だ!と裁判起した生徒がいたと記憶していますが、
    敗訴していたような気がします。

  8. 【536641】 投稿者: レベル  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 13日 02:41

    3人兄弟の末っ子(12歳)が左利きです。
    鉛筆を持つまで我が子が左利きと気がつかなかった場合や、難なく矯正できた場合などは生まれながらの完全な左利きでは無い場合があるのではないか?と思います。
    程度によって、矯正して正解のお子さんもいらっしゃれば、無理な矯正によって、チックなど何らかの症状が出るお子さんもいらっしゃると思います。
    ですからお子さんがどの程度「左利き」なのかをよく見極められて、皆さんのレスの中からご自身のお子さんの状態やお母様のお考えに合う事例を参考にされたらよいかと思います。


    うちの3番目は離乳食開始時には「あ〜、この子は左利きだわ。」という感じでした。
    何度お匙を右手に持たせても、目にも留まらぬ速さ(冗談抜きに、いつ持ち替えたか分からなかった位です)で左に持ち替えてしまっていました。
    お箸を使うようになってからも、食事の度、最初に握る時は右に持つようにはさせましたが、やはりどうしても左に持ち替えてしまうので、無理に矯正することの弊害の方が心配だったこともあり、2歳半を過ぎた頃からは一切注意するのを止めました。
    私も、年の離れた上の子たちも絵が下手だったので、3人の子供の内一人くらいは「芸術家タイプ」ってのも面白いかも?なんてちょっと期待したり(笑)。


    3人目という事もあって、鋏なども家にある物(上の子のお下がり)を使うのが当たり前の環境で育ったので、最初は左手に持った右利き用鋏に紙を挟んで右手で引きちぎってるように見えた鋏使いも、いつの間にか上手に使えるようになりました。その後左利き用を買い与えましたが、「何処にでも左利き用があるわけじゃないから。」と本人は今でも右利き用鋏を左手で使っています。


    書道は学校の授業だけでしたので、本人の希望通り左手で書かせました。(これは最初どうするべきか迷ったのですが、上の子の左利きのお友達のお母様のご意見を参考にしました。)


    矯正という形ではなく自然な形で右手を使う機会を与える為に、小1の時にそろばんを習わせ始めました。珠をはじくのは勿論右手です。
    そろばんの先生が、「最初は大変かもしれないけれど、左利きの子は慣れてくると右ではじいて(最初から鉛筆を持っておける)左で答えを書くことができて、珠をはじいてから鉛筆を持たなければならない右利きの子より却って有利なんですよ。」と言ってくださった事もあって安心してお任せしました。
    3年の初めに3級を取り、その後海外への引越しで止めてしまったのですが、「そろばんは楽しかった。」と今でも懐かしがっています。


    12年間左利きとして生活してきた子供に聞いてみましたが、「不便に感じた事は無い」との事でした。
    母親から見て不便な事。レストランのテーブルが狭い時、座る位置を考えないと肘がぶつかることくらいでしょうか。
    野球少年だった父親から見て残念に思うこと。(どなたかも書かれていたように)野球の守備位置が限られている事のようです。
    うちの子は外野を守る事が多いのですが、外野にいるお陰で「ICHIRO」と相手チームからも声援が飛んでくるので(前述の通り海外におります)、本人は左利きでも充分楽しんでいます。


    字は汚いし、書き順もめちゃくちゃです。・・・・が、これは左利きが原因というより、小さい頃から丁寧に書くようにと厳しく指導し手を掛けた上の子と、ほったらかしの3番目の違いだと感じます。


    最後になりますが、幼い頃にちょっと期待した(?)芸術センスは残念ながらないようです(笑)。








あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す