最終更新:

330
Comment

【554856】公立っていいですよね!

投稿者: 昔、県立高校生。   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 23:15

寺脇研さんの書いた本を読んでいて
公立中高っていいな〜と思いました。
いろいろな環境の子どもがいてこそ自然って思います。

公立中高のいいところ
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 39 / 42

  1. 【572329】 投稿者: 意味なし  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 18日 14:06

    意味なしさんへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ちなみに、国立は別にしても、難関私立という言葉を使った時に
    > イメージしていたのは、開成/早慶の附属はもとより
    > 海城/桐朋//中大の附属/明治の附属あたりまでを想定して使いました。
    > 都立トップも(都心とのことですから、都下を割愛しますが)
    > 西/日比谷だけでなくても、戸山/小石川、青山/両国なども
    > 上位高と言われていますよ。
    > 難関という言葉でイメージした学校が双方違っていたかもしれません。
     
       
    そうですね、私がイメージしてたのは、筑駒、筑附、学附、開成、
    都立では、進学重点校の日比谷、西クラスです。早慶は微妙です。
    海城、桐朋、明大付属、中大付属とか、小石川、両国、青山などは難関というより中堅のイメージはありません。通学距離の問題もありますからね。
    何れにしても、公立中生でも、優秀層は結局のところ難関国私立や都立トップ校に逃げるじゃないですか。これって、中入段階で地元区立中を避けるのと同じ価値基準だと思うのですが。
    公立がそんなによかったら、一貫して地元近隣高に行けばよいと思うのは屁理屈ですかね。
      
      
    > 公教育を否定して私立に行き、公教育の国立大学に入るのも
    > なにか矛盾しているような気がします。
    > 私立というのは、校風や校是を認めて入れるのが本来であり、
    > 公教育否定から私立に入れるというネガティブ行動は好ましくないと思います。
       
      
    そですかね、
    そもそも大学は全く事情が違うでしょう。
    私立に限らず公立であっても、学校は「校風や校是」を気に入って選択するのが本来の姿なのじゃないのですか。これすら定かでない区立中は何を基準にしたら?
    それに、校風というのは、そこに通ってる生徒や父兄、校長先生をはじめとする先生方などの人的要素によって決まるのではないですか。
    ということで、公教育を否定せざるを得ない現状では、我が子のため最適な学校を選択するという行動は、むしろポジティブな行動と思いますよ。
    公教育の改善は、我が子の成長に追いつきませんから。
      
    これで、この議論は終わりにします。

  2. 【572338】 投稿者: 公立は残りかす?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 18日 14:19

    都内の高校からの東大合格者の「私国立:都立」は「93:7」
    東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城の合計の高校の東大合格者の「私国立:都・県立」は「84:16」
    生徒数の比からいったら私立圧倒的優位は確かですが、公立は残りかす、というほどではないでしょう。
    公立高生の半分以上は大学進学しないのですから、総生徒数に対する率を出しても意味はありません。
    地道に勉強している公立高生には東大への道は開かれています。

  3. 【572353】 投稿者: 議論終了?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 18日 14:43

    意味なしさんのお子様が、「校風や校是」を気に入って選択した学校に合格されることをお祈り申し上げます。


    中学入試も学力試験である以上、受験生は、結果として、
    偏差値による輪切りで、学校側から選ばれる立場という面もありますから。


    不本意な結果(客観的には実力相応な結果)で、思わぬ学校に行くことになり、
    公立トップ校をめざして勉強中の私立中生の話も良く聞きます。
    くれぐれもそんなことになりませぬよう。

  4. 【572357】 投稿者: そうですよ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 18日 14:47

    意味なしさんの仰っている事、よく分かります。
    もしかしたら、地域が近いのかもしれませんね。


    理解できない方も、当然いらっしゃるでしょう。
    でも、私は、よく分かります。

  5. 【572369】 投稿者: 無意味です  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 18日 15:03

    スレ主さんが〆られたあとも、相変わらず私立対公立のバトルが繰り広げていますね。
    これは全く無意味なことと思います。
    そもそも、学力、知力には各自差があります。
    砕いて言うと、
    できる子はできるし、
    できない子はできない。
    できる子だけを集めた国私立が、充実したカリキュラムで運営できるのは当たり前です。
    できないほうがおかしいですよね。
    一方、公立はできる子もできない子も、その子に見合った学力を付けなければならず、学校も大変です。
    ちがう素材で同じことをやれだの、同じものを作れだの、大の大人が真剣に意見しているのとても、おかしな現象ですね。
    笑っちゃいます。
    そもそも、ここでは(eduだから仕方ないけど)東大と早慶とか、言いすぎ。それが、人生の最大目標になっているのですね。
    まわりには、東大卒も早大卒もいますが、公立校卒業ですよ。
    普通の人です。頭がいい普通の人が行く大学です。
    普通の人の行く大学に目の色変えて、議論をするのはもうやめませんか?

  6. 【572380】 投稿者: 麻布は神奈川  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 18日 15:15

    都民の声 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    中高一貫校には首都圏全域から優秀層が集まっているので、純粋な都民の数ではないと書かれていました。
    > 東大に多くの入学者を出す私立高校の中には近県の生徒が半数近く占める学校もありますよね。
    > 開成、麻布・・・などなど。

    麻布は神奈川が6割を占めています。




  7. 【572466】 投稿者: 意味なしさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 18日 17:31

    なるほど。難関というのは、開成、こくりつ、西、日比谷ですか。西にも日比谷にも合格した人がいないなんて、いくらなんでも。そんなびっくりするほど難しくありませんし、疑問符を付けられた早慶の滑り止めではありますが、そこまで公立中はひどくないんじゃないかな。開成、国立でないと認めないと思われる方から見たら不満だらけでしょうけど。なんだか、難関大学に合格できない私立も否定されそうで怖い。どの子も、私立であれ自分に合った学校を選ぶと思うんだけど。いみじくもおっしゃったよう、できる子は何処にいてもできる、たぶんこれに尽きると思いますね。

  8. 【574650】 投稿者: 宝石  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 20日 16:01

    そう!できる子はどこに居てもできる
    できないこの方が私立中に言った方が安心かも
    できる子の親は別に私立に行かせなくても十分トップ高校や難関高には入れると、子供を見ていて感じているような気がする

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す