最終更新:

707
Comment

【554895】残業代ゼロ

投稿者: みすずが丘   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 02日 23:59

夏の参議院選挙が終わったら、残業代ゼロ法案が通ることになりそうです。

そうすると来年から、普通のサラリーマンは、毎月10〜15万円くらい
ついていた残業代がゼロになります。

これを、「ホワイトカラー・エグゼンプション」という。
意味するところは、普通のサラリーマンをホワイトカラーと認めてやる
けれど、残業代は、免除してくれよという経営者側からの要望です。

これが通ると、本当に中流サラリーマンが、下流、下層へと転落していき
ます。
私立中学人気も意外と続かないかもしれないです。

今年は、大増税元年であり、来年からは残業代ゼロとなると、多くの普通の
サラリーマンにとっては、余裕がなくなるのでは。

何とかしてこの流れはくいとめなければなりません。

景気がいいと言われていても、実態は、中流以下いじめでしかありません。
何とさびしい話であることか。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 78 / 89

  1. 【639522】 投稿者: いちばん怖い  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 20日 12:38

    1番怖いのは、改憲→戦争OK→言論の自由迫害→教師は子供に戦争勧めざるを得ない
    ってことだと思うで。

  2. 【639545】 投稿者: 30代の本心  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 20日 13:40

    肉親を殺された事はありませんし戦争も好きではありません。
    ですから、誰を憎むとかの議論はなくはしたくないし
    多分戦争が起きてしまえば、個人の憎しみの先なんか誰も相手にしてくれない位に混乱するでしょう。
                           
    そうゆう議論をしなくても良いように
    紛争や争いがまずは起こらないようにするにはどうするか?って事です。
                                 
    もし、警察機構が無ければ・・・国内の治安維持は出来ません。
    と同じで、国家の安全は誰が守るのか?
                            
    皆さん、寝る時や外出する時は家に鍵をかけますよね?なぜですか?
    国家には鍵をかけてはいけないのですか?
                                        
    あの永世中立を謳うスイスでさえ軍隊を持っています。
                              
    国家を国家として維持するには、今現在の浅はかな人間の考える範囲では必要だからです。
    核兵器もしかりです。                                                                 
    日本は非核3原則と言いながら国連の場では核武装を肯定してます。
    (アメリカの核の傘に入っている以上しかたないが)
    こんな矛盾だらけの国が”常任理事国”に立候補って・・そら世界中から笑われますヮ!
                                             
    軍隊を持てば、戦争を防げるのか?って怒られそうですが
                                
    少なくても、仕掛けた方も代償は大きいでしょう。
                          
    国家間の話し合いでの解決なんて理想論は、今の中国の動きを見ていると分かるでしょ
                                       
    アメリカでさえ自国の国益に利なしとなれば、北朝鮮はホッタラカシです。
                                       
    自分で自分を守れない国に誰が期待します?
    日本の台湾政策なんか、ママゴト以下ですよね
                           
    政府から強制されなくても”愛国心”が自然に持てる国になって欲しいです。
                                      
    国際社会でそれなりの発言力を持つにはそれなりの力も必要です。
    喧嘩の仲裁に入るにはそれなりの覚悟(力)も要るって事です。
                                  
    むしろ、カンボジアやベトナムなんかを実際に見て、戦争の恐ろしさ・虐殺の無残さを
    知っているだけに、防衛本能が過剰になっているのかも知れませんが
       

  3. 【639571】 投稿者: サラリーマンさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 20日 14:18

    30代の本心 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 右翼でも左翼でも無く、支持政党も特にない30代cの個人的考えですが!
    > むしろ、カンボジアやベトナムなんかを実際に見て、戦争の恐ろしさ・虐殺の無残さを
    > 知っているだけに、防衛本能が過剰になっているのかも知れませんが


    その辺もう少し詳しく。プライベート情報には注意しながらね

  4. 【639573】 投稿者: どのツラ下げて仲裁?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 20日 14:23

    >国際社会でそれなりの発言力を持つにはそれなりの力も必要です。
    >喧嘩の仲裁に入るにはそれなりの覚悟(力)も要るって事です。
    −−
    これだけ悪いことをしてきた国が軍隊作って力をつけて仲裁?
    お前にだけは仲裁されたくないってやつだな。

  5. 【639582】 投稿者: ????  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 20日 14:54

    >これだけ悪いことをしてきた国が軍隊作って力をつけて仲裁?
    >お前にだけは仲裁されたくないってやつだな

    敗戦国はみな悪なの?
    じゃ、唯一核兵器を他国に使って、憶測だけでイランを攻撃した国は??
    自国民を赤の広場で戦車でひき殺した国は?
                         
    悪い事をしてこなかった国の方が多いのでは?

    歴史の何年までさかのぼって 良い 悪い の判断をするのかな?
                         
    まさか、奴隷制度や植民地政策まではさかのぼるのかな?
    ローマ帝国の世界制覇までさかのぼるのかな?
    それだったら、日ソ不可侵条約を一方的に破棄して、今だに北方四島を返還しない国は??
                            
    あなたが、思っているほど世界は甘くないのよ
                              
    プーチンさんの暗殺命令だってフニャフニャで最近話題にもならないけど
                                       
    国際社会での、良い悪いはあなたがた個人の感情や常識とはちょっと次元が違います。
                                         
    だから、政治家は中途半端な国民を持つと大変なんだな〜
         
    って、どのツラ下げて仲裁?←北朝鮮??の方ですか?
                               

  6. 【639584】 投稿者: 普通の世界  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 20日 15:04

    世界の歴史を見れば、戦争の無い状態が異常であり
    戦争は常に起きると考える方が自然です。
    人間の煩悩が無くならない限り、今後も続きます。
    ここで、日本の取るべき行動は、戦争放棄を本当に実現することです。
    自衛隊が違憲だから法改正ではなく、違憲だから
    自衛隊は、警察機構に組み入れればよいのです。
    戦争放棄を世界に宣言したうえで、原子力技術・宇宙開発を磨き
    戦争が始まって1ヶ月以内に核爆弾搭載の超低空飛行ロケットが
    開発できれば、誰も攻めてきません。
    たとえば、セコ○など、入っていても、泥棒に入られてから
    駆けつけるだけのことですが、泥棒の発生率は非常に低い。
    中途半端な自衛隊などで、命を賭けて訓練している国から
    守れるなど、ありえない。
    無駄な税金は、科学技術につぎ込んで貰いたい物です。
     
    軍事費をすべて原子力開発につぎ込めば、エネルギー問題も解決し
    戦争抑止力も万全です。
    少なくとも、軍隊より原子力の方が安全であることは確かです。

  7. 【639586】 投稿者: ?????  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 20日 15:05

    >敗戦国はみな悪なの?
    お、ま、え、の国のこといってんだよ。
    他の悪ーい国とどこか違うか

  8. 【639599】 投稿者: (??)  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 20日 15:29

    ここは、サラリーマンの残業代ゼロについてのスレッドでは無かったの。
    何か異様な雰囲気・・・

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す