最終更新:

30
Comment

【579940】義父から土地を買ったからと言われました

投稿者: 助けて〜   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 17:12

義父に「息子(主人)名義で土地を買ったから」と言われました。
主人の実家近くの土地です。価値のなさそうな土地です。
「駅が近いから便利やろう」との事でしたが、絶対住みたくない地域です。
どうやら親戚から購入したようです。
主人は父親に頭が上がらず、話もろくにしません。
よって、「買ったから」「あっそう」で終了。
私は口を挟めず悶々としています。
欲しくもない土地なのに、税金を払わなきゃならないんですよね?
そして、この土地に家を建てろという事なのか、直ぐに売ってよいものか・・・
勝手に土地を購入された我が家は、幸なのでしょうか不幸なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【579942】 投稿者: ゴメン  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 17:16

    助けて〜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 勝手に土地を購入された我が家は、幸なのでしょうか不幸なのでしょうか?


    不幸です〜・゚・(つД`)・゚・

  2. 【580019】 投稿者: 間違いなく  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 19:09

    近くに住め、ということでしょう。
    近くにいれば何かと助け合えるし安心だから、ということです。
    そのうち住宅会社のパンフが届くかもしれませんよ。



  3. 【580020】 投稿者: RURU  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 19:10

    ・・・私も不幸だと思います。とどのつまりは「そこに居住しろ」と
    言うことなのでしょうね。

    近所の方の息子さんがご結婚される事となりました。
    息子さんのご両親は、息子さんと婚約者に内緒で自分達の住まいの
    隣の家を購入され、結婚式1ヶ月前に
    「私達からのプレゼントよ。驚かそうと思って黙ってたの。」
    と言われたところ、婚約者のお嬢さんは泣き崩れたそうです。
    (勿論嫌で。)
    駐車場もワゴン車のはいらない、中古20年の和室オンリーの湯沸かし器形の
    今時の人受けのしない家ですので、若い奥様方は皆
    「お嫁さん可哀相」でした。(私も、タダでもいらないと感じた位です)
    でも不思議な事に、ご両親と同年齢の方達の意見は
    「家を買っていただけるなんて幸せなお嫁さんね。
    嫌だなんてバチがあたるわ。」とお嫁さんを非難されていました。
    結局は息子さんご夫婦は「ワゴン車がはいらない」との理由で別物件を購入され
    その家は借家となっています。

    自分達から頼み込んだのなら兎も角、勝手に購入するなんて非常識ですよね。
    ご主人から「別にいらないよ」と拒否してもらう・・・なんてのは駄目なんですか?
    (贈与になるから・・とかなんとか言い訳を作って。)

  4. 【580041】 投稿者: 助けて〜  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 19:52

    やはり不幸なんですね・・・私。
    主人は「要らない」と拒否しないんです。というか、話をしたくないようで。
    そんな姿にもイライラ。
    土地代は1千万円だったようですが、現金でくれれば良かったのにと、
    心の中で叫んでいます。
    その土地ですが、道路から細い道を入った中にあり、
    軽自動車しか入らない・対向車はバックしなければならない
    私の大嫌いな通路のような道です。
    義父は「買ってやったぞ!」と言わんばかりの顔で「税金はそっちで払えよ。」と。
    なんと勝手な・・・
    実家の母も、「お金を貸して欲しいって言われているんじゃないし、
    それだけしてもらったんだから、有り難いと思いなさい」と言います。
    「有り難迷惑」という言葉、こういうときに遣うのかも。
     
    今は民家が建っている状態で、誰かに貸しているため(収入あり)
    即効更地になる事はないんでしょうが、怖くて怖くて目が離せません。

  5. 【580046】 投稿者: いいじゃない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 19:56

    取り敢えず、土地の取得税と、固定資産税の分割分を払って、
    来年から固定資産税だけですね。
    余り価値が無い土地といわれているので、払う税金も大した金額じゃないでしょ。
    それより心配は、贈与税じゃないですか〜

  6. 【580076】 投稿者: 助けて〜  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 20:36

    親戚から購入した金額は100?で1千万だったそうです。
    たいした土地でなくても、数々の税金。
    現金を得たわけではないのに、お金を払わなきゃならないなんて・・・
    これから物入りの家族にとって、本当に迷惑です。
    やっぱり不幸でした

  7. 【580092】 投稿者: ガンバレ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 20:49

    税金を払えと言われているのですか?それは勝手な・・・・
    わたしの義父も「長男(うちの夫)にはこの家があるが(!)、次男にはない」と結婚してすぐに義父母宅の近くに義弟に土地を購入しました。義父母は関西で、私たちと次男夫婦は関東に住んでいたのにです。私もそれを聞いたときは、若かったし、ぎょっとしましたが。義弟は税金払っていないと思います。その後、私たちも義弟もこちら関東で家を購入しました。今、その土地は義父の立派な家庭菜園になっています。義父は子供を思ってやっているつもりの親ごころなんですよね。通勤、通学に不便だとかなんとか言って、建物まで勝手に建てられないようにがんばってくださいね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す