最終更新:

49
Comment

【645775】広報誌の写真

投稿者: プライバシー   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 28日 22:08


今日、子供が持ち帰った新聞には、会長さんを始め、執行部さんのお名前とお顔が掲載されていました。
次回はクラス役員さんの紹介との事でした。
もし、皆さんが役員を引き受けた時に、顔写真の掲載を依頼されたら、皆さんなら素直にお受けしますか?
万が一拒否した場合、拒否したのが一人であれば、一人だけがイラストになります。
拒否する事って輪を乱すのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【646673】 投稿者: キャプテンえーじ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 29日 23:26

    似顔絵は、針すなおさんに描いてもらいましょうw

    と言うかですね、写真を撮って加工してイラストタッチにするとかしたらどうですか?
    案外イケますよ。

    私が広報誌担当の時は、役員の方々をそうやって載せましたヨ。
    見栄えするようにレタッチしまくりでしたけど(笑)

    ・個人情報がどうのこうのありましたが、悪意あるヒトいればどんな手段を用いても情報を完璧に遮断するのは困難です。
    レンタルビデオを借りてもヤバイ事態がありそうですが。

    逆に地域の方々に学校を知ってもらういい媒体じゃないですか>広報誌

  2. 【646765】 投稿者: あの…  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 08:10

    神経質過ぎるとか、自意識過剰とかっていうご意見もも分るんですが…。
    単純に「恥ずかしいからいやだな」っていう感情も頷けるんですけど。
    それを理由に強硬に拒否するとかってなるとまた別の問題で。


    「恥ずかしいな」「イヤだな…」っていう感情、それすら自意識過剰!って批判されるの?
    「そんなふうに感じるのってヘンだよね」って、「感じ方」すら否定されるの?
    (私にはここの主な論調がそう読める…)
    こういう風潮もなんだかなあ、って思う。


    嫌なもの、嫌なことは「イヤ」で、しょうがないじゃないの。
    それを言い張ったり、周囲の空気を乱すって言うなら批判されるべきは、そういう言動であって、感情じゃないと思うんだけど。

  3. 【646788】 投稿者: …えっ?-  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 08:30

    ちょっと違う さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 芸能活動をする子供というのと
    > PTA役員の話とは同一には考えられませんが・・・
    >
    >
    > なんかずれてますよ。


    う〜〜ン、色んな方向に話が広がってしまっているのでどんどんズレちゃってますね。


    私の書いたのは


    >十年以上前ですが、広報誌を作成しました。もっと沢山の子どもたちを、載せてあげたいと思ったものでした。
    >事実、載っていると子どもたちは喜んでいましたし、○○ちゃん載ってる、楽しそうやね〜って、会話にもなりましたが…
    >悪い方の手に渡り、悪用される…とかいう問題でしょうか…?


    というものに対する書き込みです。


    芸能人云々の例は、本当にちょっとした全然メジャーじゃない子でもそういうコワい目にあっという間に遭った!という事を申し上げたかったのです。
    芸能人であろうとなかろうと、『子ども』に関しては細心の注意を払っていないと本当に怖い事になります。
    一般の子でも近所でよく見かけるあの子の事だ…と地元で回覧でまわっているPTA広報誌から色々わかってしまう事があるというのはそれだけ危険度も増すという事です。
    (うちのあたりでは学校情報公開の流れで町内会回覧板に学区小・中のPTA広報誌が数校分回っています。)
    …というような事が申し上げたかったのであって、オトナのPTA役員さんの話とはちょっとずれた方のお話でした。

  4. 【646797】 投稿者: 拒否するのは「行動」よ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 08:45

    あの… さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 神経質過ぎるとか、自意識過剰とかっていうご意見もも分るんですが…。
    > 単純に「恥ずかしいからいやだな」っていう感情も頷けるんですけど。
    > それを理由に強硬に拒否するとかってなるとまた別の問題で。
    >
    >
    > 「恥ずかしいな」「イヤだな…」っていう感情、それすら自意識過剰!って批判されるの?
    > 「そんなふうに感じるのってヘンだよね」って、「感じ方」すら否定されるの?
    > (私にはここの主な論調がそう読める…)
    > こういう風潮もなんだかなあ、って思う。
    >
    >
    > 嫌なもの、嫌なことは「イヤ」で、しょうがないじゃないの。
    > それを言い張ったり、周囲の空気を乱すって言うなら批判されるべきは、そういう言動であって、感情じゃないと思うんだけど。
    >


    「いや」って思うことを非難する権利は誰にもありませんよね。
    でもそう思うことを「自意識過剰だなあ」と思うこともアリでしょう。
    ここで問題にすべきは
    「恥ずかしいからいや」という勘定を理由に「拒否」するという行動をしてもかまわないかどうかでしょ?
    「イヤです」と「言う」、写真を載せることを「やめてください」という、ということは立派な行動でしょ?
     
    それが輪を乱すかどうかをスレ主さんも問いかけているのでしょ?
     
    イヤな人がいるのなら配慮してもいいけれど
    子供のことは慎重になった方がいいけれど大人の写真にそんな配慮までしなくても?って言う人がいるだけでしょ。

    恥ずかしいからイヤだなあといいながらみんなが取られているけどそんなにいやじゃないっていう場合も結構ありますよ。
    逆に「恥ずかしい人はとりません」
    といわれてしゃあしゃあと撮る人は
    「自信があるのね」なんていわれるかもしれませんけれどね。
    まあ私はそういわれても「そうなのヨン!」とかわしますが。


  5. 【646805】 投稿者: …えっ?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 08:59

    まりこ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 新聞社の広報紙講習会に行きました。
    > 個人情報のことも話題になってましたが、
    > 広報紙に顔写真を載せることは、個人情報保護法には
    > かかわらないと言っていました。


    多分同じ場にいたと思います。


    大雑把な言い方ですが、『個人情報保護法』は企業・団体等の持っている個人情報を関係のない他者に漏らす漏らさないのような感じの問題に係わる事なので、厳密に言えば『個人情報保護法』という法律には関わらないという事なのだと思いますが、私は逆に学校広報誌の現状をわかっていないというか、そういう事(イマドキの時代感覚といおうか、現場でどんなことが起こっているのか把握する力といおうか…)に関して一番色々キャッチしているべき新聞社の方が全然知らないんだナァ…こんな感覚なんだぁ!!とビックリしました。まぁその時の説明者のおじさんだけかもしれませんが。(補佐役の女性の方がちゃんとそういった事も把握しよく勉強していらっしゃるなぁという印象でした。)


    東京隣県ですが広報誌の内容・・表現方法・写真などなど、学校・親ともに非常に敏感になっています。学校側からのチェックも厳しいですし、親からもすぐに『ご意見』が届きます。

  6. 【646882】 投稿者: 不思議な広報誌  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 10:33

    を作成した事のある、元広報部員のコアラのマッチョでございます。
    スレ主さん、〆られてご覧になっていらっしゃらないかもしれませんが、
    「恥ずかしいから嫌だな」という方、「目立ちたくない(仕事ふえそう)」な方が
    存在され、相談を受けた側なのでございました。以下お茶うけ話になれば幸いです。
    言ってみても良いと思いますよ。これから皆の代表として尽力下さるのですから。
    イラストにしなくても、髪型を変えて笑顔で何となく雰囲気撮りすれば良いんだな。
    当校は会長(写りたい)のみ掲載、以下は御氏名のみで。何が不思議?と申しますと...
    先生方(何でもいいです)/(写りたくない方々)はこちらが楽で構わないのです。
    自分達を悩ませたのは、(きれいに写してほしい)という面々。
    意外と、男子生徒達/地域関係者/みどりのおじさん達、ポーズまでお取りになります。
    「顔のみの掲載ですから」(アレ?人の話、聞いてる?親戚一同に見せるのかな?)
    男子は10テイクも撮影した子がいて、こちらもいい加減「それなりにしか写せないの!
    今日の撮影のために美容室でセットしなけりゃ」(なぜ寝癖・白目/半開きになる?)
    その結果、教師陣よりも、校長よりも、彼等は美しい仕上がりに。
    これはマズいと思い、先生方の再撮影をお願いしますも「あれでいいです」と多忙そう。
    仕方なく広報誌末尾に『被写体の皆様のご要望含め、今期第1号の刊行と相成りました」
    でも、誰も何も言ってきません。皆、見てないのかもしれません。
    横断歩道で、旗を振って「俺いい男だったなぁ!」とおじさんだけが喜んでくれました。

  7. 【646907】 投稿者: だったら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 10:59

    広報してました。
    懸念の強い方は、
    自分から広報誌の部長になって、顔写真掲載廃止を提案してみるのもいいんじゃないですか。

  8. 【646917】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 11:17

    …えっ?- さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一般の子でも近所でよく見かけるあの子の事だ…と地元で回覧でまわっているPTA広報誌から色々わかってしまう事があるというのはそれだけ危険度も増すという事です。


    そうですよね。
    今やネット社会ですから、どんな危険が潜んでいるかわかりません。
    犯罪者でもないのに、勝手に写真が貼られて色々中傷を書かれることだってありますよ。
    こちらのような健全な掲示板ばかりではありませんから。
    スレ主さんの拒否理由はもう少し単純なものだったかもしれないけど、学校(およびPTA)で写真掲載に慎重になることは別に不思議でもなんでもないと思います。


    それとこちらを読ませていただいて、広報誌にも色々あるのだなぁと思いました。
    うちの学校は、完全に外部向けですね。
    広報誌のコンクールにもバンバン出しますし、まさにどこで誰が読んでいるのか
    わからない状況。
    だからなおさら写真掲載には慎重です。
    会長以外の役員紹介記事も久しく見てないですね・・外部向けには必要ないということ
    ですかね。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す