最終更新:

73
Comment

【651205】き、嫌われてる?

投稿者: 曇り空   (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 05日 10:14

小1の娘が女の子のお友達からちょくちょく意地悪をされます。
娘はスポーツ万能で、字も結構上手、言葉遣いも良く、幼稚園の頃から先生にお叱りを受けることもありませんでした。いつもニコニコしていて可愛げのあるタイプです。
スポーツは万能ですが、活発というわけではなく、声も小さく大人しいです。
男の子からは幼稚園時代から人気があり、小学校に入っても隣のクラスの男の子からも
人気があるようです。(今回も男の子のお母さんからご挨拶されて発覚)
しかし、女の子からは好かれません。
中学年・高学年なら、妬みも考えられますが、まさか低学年では考えられないんです。


意地悪の内容はクラスの女の子から「ボケ」と言われたり、突然腕を叩かれたり、
顔につばをかけられたりなどです。
小1でも生理的に嫌われることってあるんでしょうか?
たまたま、今回のクラスだけならいいんですが・・・


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【657122】 投稿者: 本音  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 11日 10:42

    見苦しい親達 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確かにスレ主さんには???と感じられるところはあるけど、
    > ここまで叩く理由はあるかな。この手の掲示板を見てると、
    > 現実社会においても少し浮いた人がいると、寄ってたかって
    > 苛め抜く人たちがいるんだということが容易に想像できる。
    >


    ↑ここは、みんなの意見を本音で語り合うところでしょ?
    スレ主様は、「スレ主さん、お気の毒。」「スレ主さん、負けずに頑張って」と
    いう励ましの言葉が欲しくてこのスレ立ち上げたのかもしれないけど、世の中にはいろんな考え方をする人がいるよ!という現実を知るべきでは?みなさんの意見読んで、スレ主さんを叩いてるようには思わないけど・・。どなたかも書いてたけど、火のない所に煙は立たず、で、やはり全くスレ主さんのお子さんに何も非がない・・とは考えにくいんですが・・。ところでご主人は、この件に関してなんておっしゃってるのかな?ご主人もスレ主様と同じ考えなのかな?

  2. 【657142】 投稿者: 気をつけて  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 11日 11:10

    娘はスポーツ万能
    字も結構上手
    言葉遣いも良く
    幼稚園の頃から先生にお叱りを受けることもありませんでした。
    いつもニコニコしていて可愛げのあるタイプです。
    男の子からは幼稚園時代から人気があり、小学校に入っても隣のクラスの男の子からも
    人気があるようです。


    私は最初のこの次点で引きました。
    もしお子さんが本当に嫌われておるとしたら、
    まさにお母様のこの部分にあるような気がします。


    美人でしっかりしていて良い子でも好かれている子はいっぱいいます。
    同性に嫌われる子は、やはり何か理由があるかもしれません。


    個々は匿名なのではっきり言われますが、スレ主さんの周りでは影口で同じように言われていないことを祈っています。

  3. 【657152】 投稿者: スレ主です  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 11日 11:21

    ここまで叩かれるには、確かに私の書き方もあると思います。
    しかし、私も事実を書かねば状況がわかってもらえないと思って書きました。


    娘の小学校はお世辞にもお上品とは言いがたい小学校です。
    まず小1から茶髪に染めている子が何人かいますし、他の学年にもいます。
    もちろんその子たちの両親も茶髪で、運動会などではお酒も入って
    因縁をつけただのと親の殴りあいも起こるところです。
    他県から転入してきた転勤族の人間は驚いています。
    娘の小学校の入学式でまずガラの悪さに驚きました。


    ですから、主人はこんなことが起こることは予想がついていたようです。
    (その都度不快感は持っていましたが)
    でも顔じゃなくて良かった、と言っています。


    転勤してきてまだ1年もたっていないので、私の存在自体あまり知られていません。
    娘の名誉のために言いますが、娘は何もしていないのです。
    また、前も書きましたが、美形ではありませんし、派手な服装でもありません。
    むしろ安い服装です。また、本人はべたべた可愛がられることを嫌っています。
    娘が勘違いしないように、
    「あなたは決して美人じゃないのよ」
    と何度か言ってしまい、娘が落ち込んでいたこともあります。


    反感を買う私のせいだとすれば娘には申し訳なく思いますが・・・

  4. 【657156】 投稿者: むむ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 11日 11:26

    こんな環境、信じられない、ありえない・・・
    親御さんがそう思っていれば、お子さんにも伝わります。
    お子さんは何もしていないとおっしゃるなら、それはそうかもしれません。
    でも親譲りの「上から目線」の可能性もあります。


    「うちの子は悪くないのに」「こんな環境だからやっぱり」という先入観・主観ではなく、
    一つ一つの事柄について、客観的な事実を積み上げて、お子様と一緒に検証されてはどうでしょう。
    もちろん、先生や相手の親御さんも巻き込んで。
    だって、つねられたりしているんですよね?事実として。


    あるいは、これが積み重なるようであれば、ご主人は単身赴任として今の地に留まり、
    母娘で引越しという選択肢も出てくるのではないでしょうか。


  5. 【657164】 投稿者: だ・か・ら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 11日 11:36

    スレ主です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    娘の小学校はお世辞にもお上品とは言いがたい小学校です。
    > まず小1から茶髪に染めている子が何人かいますし、他の学年にもいます。
    > もちろんその子たちの両親も茶髪で、運動会などではお酒も入って
    > 因縁をつけただのと親の殴りあいも起こるところです。
    > 他県から転入してきた転勤族の人間は驚いています。
    > 娘の小学校の入学式でまずガラの悪さに驚きました。
    >
    >
    > ですから、主人はこんなことが起こることは予想がついていたようです。
    > (その都度不快感は持っていましたが)
    > でも顔じゃなくて良かった、と言っています。
    >
    >
    > 転勤してきてまだ1年もたっていないので、私の存在自体あまり知られていません。
    > 娘の名誉のために言いますが、娘は何もしていないのです。
    > また、前も書きましたが、美形ではありませんし、派手な服装でもありません。
    > むしろ安い服装です。また、本人はべたべた可愛がられることを嫌っています。
    > 娘が勘違いしないように、
    > 「あなたは決して美人じゃないのよ」
    > と何度か言ってしまい、娘が落ち込んでいたこともあります。
    >
    >
    > 反感を買う私のせいだとすれば娘には申し訳なく思いますが・・・


    こんなこと書くからみんなに叩かれるんですよ。(私は叩かれてるとは思いませんが)
    あなたは自分の存在を知られてないと思ってるかもしれませんが、実際はそんなことないかも?
    自画自賛ママで有名だったりして?

    ところで、どなたかも質問されてたようですが、スレ主様、相談できるお友達いらっしゃらないの?別に同じ学校のママでなくとも、学生時代の友人や元職場の友人や、お稽古事の友人など・・。もし相談なさったら友人の方々は何てアドバイスしてくれました?

  6. 【657190】 投稿者: 男の子の親  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 11日 11:52

    レインコートさんへ
    スレ主さんのお子さんは完璧だと思いますよ。
    欠点が何もない。
    美形でない、おとなしい、とおっしゃっていますが、これは欠点ではありませんよね。
    お母様から見て何も欠点のないお子さんに比べて、お友達はがらがわるいのでしょ?
    まず、お母様がお子さんの悪いところを見つけ、お友達の良いところを探せば、意外とうまくいくのではないでしょうか。

  7. 【657191】 投稿者: 似てますね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 11日 11:54

    同じ幼稚園だったママにそっくりですね。
    全て、相手の子が悪い。幼稚園の環境が悪い。悪い原因はすべて、外部。

    わが子のことを、よそ様に平気でうちの子はこんなにいい子!と公言する。

    でも。。。 実際は、親が見ていないところで、よそ様の子供に、言葉の暴力のあらし。
    影で、陰湿な事を繰り返す。
    捻じ曲がった性格をもっているお子さん。
    知らぬは、親ばかり。

    本当にそんなにいい子なら、考えられませんが。

  8. 【657200】 投稿者: 男子の親  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 11日 12:01

    怪我をして帰宅したら相手の親に事情説明を。
    やって良いことと悪いことを教えるのは他人様の子でも同じです。
    ことを大きくする為ではなく、事実を知らせるべきです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す