最終更新:

49
Comment

【652575】7田チャイルドアカデミー

投稿者: いかがですか?   (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 07日 00:09

7田チャイルドアカデミーっていかがでしょうか?
現在、年少の子供を通わせようかどうかで
迷っています。
説明会にも出席しました。よさそうだけど、本当に
そうなの?という思いもあり、今、入室に悩んで
います。
通われている方、内情をご存知の方、どうぞ
教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【654041】 投稿者: 七田って。。。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 09:35

    ○庭保育園のパクリでしょ?
    もともとここのカウンセラーだったのが独立して始めたと聞いたけど。。。
    ○庭保育園の教材も高いけど、さらにお教室でやるぶん人件費もあってはっきりいってボッタクリ???

    どうしてもやりたいならママが先生で同じような教材の○庭保育園のほうがマシじゃない?
    でも○庭保育園は3歳までに大抵のプログラムは終了するはずだけど・・・。

  2. 【654046】 投稿者: 以前  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 09:42

    七田式だとダウン症児が普通児の知能まであがるということ聞いたことがあります。
    二人目の子の出産の時万が一の場合、と考えてはいました。

  3. 【654157】 投稿者: 井戸端  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 11:21

    確かに週一で1万9千円ほどのお値段出す価値があるのかどうか・・
    通っていた教室は振り替えも出来ませんでしたし。
    ことあるごとに講演会とか香りで脳が活性化するスプレーとか案内
    されてちょっとうんざりするところもありました。
    授業の前に先生が脳のひらめきがアップします!と何やらスプレーをシュッー!
    子供達が”くさい〜くさい〜!”と言っていたのにはさすがに苦笑でした・・
    ただ教育熱心なお母様が多いので情報交換の場にはなったかな。

  4. 【654160】 投稿者: へええ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 11:25

    以前 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 七田式だとダウン症児が普通児の知能まであがるということ聞いたことがあります。
    > 二人目の子の出産の時万が一の場合、と考えてはいました。


    脳腫瘍やガンも、七田氏の指導でなにやらすると、きれいになくなるって聞いたよ。
    でも、脳腫瘍の話もガンの話もダウン症の話も、もしほんとだったら、もっと「実例」があがるはずじゃない?
    だって、すごいことでしょ。
    本当なら絶対に学会なり専門誌になり論文発表があるんじゃないのかしら。


    ナントカ水を飲むと、末期ガンが治るとかっていうシロモノとどっこいどっこいな感じがするなあ…。
    こういうショウバイしているという話があるっていうことろが、七田氏と七田式の胡散臭いところだと思うのだけれど。

  5. 【654209】 投稿者: 七田よりは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 12:10




    能力開発の幼児教室の方がまだマシかも

  6. 【654219】 投稿者: 逃げろ!  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 12:15

    へええ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 以前 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 七田式だとダウン症児が普通児の知能まであがるということ聞いたことがあります。
    > >
    > 二人目の子の出産の時万が一の場合、と考えてはいました。
    >
    >
    > 脳腫瘍やガンも、七田氏の指導でなにやらすると、きれいになくなるって聞いたよ。


    こんな話し聞いたら、七田に興味津々だったとしても、
    一目散で逃げ出します(笑)


  7. 【654604】 投稿者: その後  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 18:06

     今高3の娘が幼児期に、七田式の教材を色々やらせていました。
    言葉は確かに早かったけれど、癇癪持ちで育てにくいこどもでした。
    早期教育が危ないという主旨の本をその後沢山読み、
    下の子の幼児期は自然児そのもの、小学校までひらがなすら読めま
    せんでした。


     その後…上の子は中堅校、下は御三家。
    だからどうというわけではありませんが、幼児期は遊びが大事。
    それだけは自信を持って言えます。

  8. 【654637】 投稿者: やめた組  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 18:48

    10年近く前、うちの子も通わせてみましたが、辞めました。

    オカルト、新興宗教みたいというのはその通りでした。

    赤ん坊相手に、手のひらに気を集めて、何色?と聞く。
    集めた赤い気の玉を丹田のあたりに、ポンっと入れる、、、とかやってました。

    来てる母親も、異様なはまり具合で、会話もあまりせず、独特な人が多かった。

    お金無駄にしました。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す