最終更新:

45
Comment

【74407】動揺しています・・・。

投稿者: 散桜   (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 10日 16:14

4月から中高一貫の高1になる息子がいます。
私の子供の頃からの憧れの学校で、合格したときはそれは嬉しかったです。

しかし、息子は入学直後から違和感を感じていたようで、
何度か「転校したい」、「別の高校を受験したい」と言いました。
けれど、運動部に入り、レギュラーにもなり、
遊びに行ったり、たまにはお泊まりもしあうような友達も出来、
厳しい勉強に対する甘えや、反抗期もあるのかと
そのつど、卒業してみるときっといい学校だったとわかる、
今から公立を受験するのはしんどいし、回り道で大変だ、
と、説得してきました。

中学入学当時はトップクラスだった成績が、じりじり下がり始め、
中3卒業時にはとうとう成績会議に引っかかるほど落ちてしまいました。

先生は「補習するとよくできる。宿題や家庭学習をほとんどしないから点数が低い」
と言われました。

この春休み、数学だけ宿題が出たのですが、いっこうにする気配がないので、
「もう高校生なんだから、やるべきことはしなさい」と怒りました。

すると、とても激しい口調で反抗し、
「自分はこの学校に合わないと何度も言ったのに親は聞いてくれなかった。
もう高校になって取り返しの付かないところまで来てしまった。
勉強したほうがいいことはわかっているけど、それによって
親が喜ぶのが我慢できない。
高校は単位がとれなければ留年、退学になるのでそうやって転校したい」
と泣きながら訴えました。

私は、この3年間、彼がそんなに悩んでいたことも気づかず、
そこまで恨まれていたことに大きなショックを受け、
パニックに陥り、どうしたらよいかわからない状態です。

主人も話し合ってくれましたが、やはり泣きながら同じようなことを訴え、
宿題は手を付けようとしません。

頭が混乱して、どう考えたらよいかわからない状態です。
私はどうすればよいのでしょう・・・?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【503596】 投稿者: 我が家  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 23日 15:44

    我が家もレス主さんと同じ状況です。
    親が望み、本人も望んだ学校なのに3年以上の在籍の今、辞めたい。っと、申しております。
    本当の理由はどうしても言いません。
    追いつめると、学校に行きません。
    お手上げです。

  2. 【504472】 投稿者: うちも転校したい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 24日 15:25

      
     我が家の中三の息子も突然転校したいといいだしました。中高一貫校にかよって高校受験もなく、ゆったりとした三年間がおくれたと親子で話していた矢先のことでした。つい先頃学校で個人面談があり、先生から外部受験の有無を聞かれたばかりで(そこでは数名外部に出るかたがいます)した。まさか我が子が、とは思ってもみなかったので高校もよろしくお願いしますと何事もなくかえってまいりました。                    すると、突然息子から冗談かともとれる転校の相談があり、まさに寝耳に水状態。よくよく訳をきいたところどうやらいじめが原因だということがわかりました。仲のよいと思っていたお友達に使い走りにされたり、ノートなどをとって頻繁に貸す役目などがあるそうです。このようなことは、どこでもありうるので毅然とした態度でいることが大切であると話しましたが、息子にとってはつらいことであることはわかります。            実は、息子は病的ではないのですが小柄で、これ以上あまり身長が伸びる可能性がすくないことがわかっています。160センチほどの子なので、大柄で体重が自分の二倍以上もある同級生にはやはり理不尽でも従わざるを得ないようです。               これがわかったのは、ごく最近のことなので転校の準備などまったくしていませんでした。親としては、せっかく入った学校でもあり、つずけさせたい気持ちはあります。しかし、かようのは息子であり、本人が環境を変えて再出発したがっているいじょう仕方がないのかともおもいます。転校したい理由は様々かとおもいますが、やはり人間関係は大きいのではないでしょうか。  原因に関しても息子さんともう一度話し合ってみてはどうでしょうか。かならずしも親の期待によるプレッシャーとはかぎりませんし、男の子ですので親に泣きをみられるもが、恥ずかしいとおもうこともあるかもしれません。          我が家では、転校もありかな、とおもっています。そういったら息子は安心したのか、「転校するのも学力が必要なので勉強する」といって机に向かい始めました。       なにが原因でつまずくか人生は本当にわからないものです。今通っている学校よりレベルは下がるとはおもいますが、息子が今度こそ充実した学園生活をおくれるよう、ねがうばかりです。おたかいがんばりましょうね。

  3. 【504913】 投稿者: ちょっとひっかかる  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 00:55

    うちも転校したい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >   
    > 実は、息子は病的ではないのですが小柄で、これ以上あまり身長が伸びる可能性がすくないことがわかっています。160センチほどの子なので、大柄で体重が自分の二倍以上もある同級生にはやはり理不尽でも従わざるを得ないようです。              


    うちの息子、中三の頃身長が155cm程しかありませんでした。18歳になった今でも160cm程で痩せ型です。もう伸びないのではないか・・親として内心とても心配しています。でも、小さいことを理由に大柄の同級生に従わなくてはいけないような経験は幸い我が家は一度もありません。どちらかと言えば大柄の友人や先輩から可愛がってもらったほうかもしれません。
    うちも転校したいさん、息子さんが辛い思いをされているのは本当にお気の毒ですが、「小さいから大きい子に従わなくてはならない。」なんてのは根本的に間違っていると思います。小さくても「NO」というべき時は言うって事を先ず親子で話してみては如何でしょう。

  4. 【504927】 投稿者: m  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 01:35

    打ちも転校したいさんへ

    いじめが原因で転校って、反撃してはだめなんですか?
    いじめたほうが退学になる学校だってあります。
    退学を覚悟したなら、立ち向かうことだってできますよ。

  5. 【505176】 投稿者: 我が家  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 15:30

    学校が合わずに、変わるのはすでに高一となってしまった我が家では、今がチャンスだと思います。
    偏差値的に下がったとしても、世間体があったとしても、子供の気持ちを考えて話し合うべきではないでしょうか?

  6. 【505186】 投稿者: 横からすみません  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 25日 16:19

    >仲のよいと思っていたお友達に使い走りにされたり、
    >ノートなどをとって頻繁に貸す役目などがあるそうです。

    うちの息子(高1)もこれをやらされていることがつい先日発覚しました。
    というより、まじめで成績だけはいい子なので
    宿題をやらされていました。
    担任に言おうと思っていますが、本人は報復が怖いといいます。
    宿題を頼んだ友人には断わるようにいいましたが、
    そもそも断われればこんな事態になっていなかったわけで。。。
    今のところ転校は考えていません
    高校生になって親がどの程度かかわればいいのか
    ご意見をお聞かせください。

  7. 【505509】 投稿者: 木枯らし  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 26日 00:22

    我が家もクラブでの先輩達の報復が怖いっと、悩んでいた様子です。 しかし、本人の口からはなかなか言い出せませんでした。 半年以上嫌な思いのまま行っていたようです。
    大人からすれば、解決策あるように思えても、現場の本人は暗中模索です。
    出来る事なら、目を離すな、手を出すなで解決したいのですが、高校ともなると現場の様子はわかりません。
    本人からの例えば、不登校などのサインが出て、始めて気がつく場合が多いのではないでしょうか?

  8. 【505804】 投稿者: うちも転校したい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 26日 15:37

     こんにちは、わたくしどもの投稿にアドバイスのコメントをくださった方々、ありがとうございます。先日、学校の担任の先生には主人より電話でことの真相をお話いたしました。 親として、できる限りの対策はたてやるべきだと話し合い考えました。主人は、身長も人並み以上にあり、体格のよい子供時代をすごしましたが、息子はそこがちがってしまいました。三歳としのちがう下の弟のほうが、はるかに体格では、兄を上回っています。    兄弟げんかをするときも(じゃれているていどですが)弟には、本気になって兄を負かさないように話してあります。                              主人の言うところによると、子供にはいくら「毅然とした態度をとれ」、「でかいやつに殴られても強気の姿勢を崩すな」、といっても殴り合いになれば、どうしても体力的にかなわないことはあきらかである、という意見です。私もそう思います。           小柄で体力のない息子だからこそ、少しでも良い人間関係と、お友達に恵まれる私立と思って入れた学校でした。しかし、思春期の子供たちは、まだまだからだと心が平行して成長していくとは限らないようです。もう少し年齢があがってきたならば、理性の力で、息子のような子をおもちゃにはしないのかと思いますが。                   息子は、先生に相談することもやめてほしいと言っていました。学校に告げ口したことで、相手の子やクラスの他の生徒さんたちから、さらなるいじめや向けられる視線を警戒しています。息子は、親に相談して私や、パパに知ってもらったから安心したともいいました。                                        転校はしたいけれど、使い走りでもあそこで生き延びる要領もあると、考えているそうです。 他にも、息子とは、いい関係でいてくださるお友達もあります。けれど、ぱしり的なことをやらされている場面を見ても、とめてくださるまでは至らないようです。      息子も、自分が逆の立場だったら、やはり使い走りのお友達のつらさは、すぐにはさっちできなかったろうな、といいます。                          こんな子ですが、将来の夢は「教師になること」なのだそうです。          「人間の集団があれば、力関係はどうしてもできるよ。」  などと、のんきなようなこともいいます。                                    このことがあってから私ども親は、見守りつつも言うときは、学校にも先生にも相談して最前の方法をとるからね。と息子に話してあります。                  うちの子が小さいからと、それにつけ込んで小間使いをさせる子は、その子一人です。ただそれに便乗してその子の子分も加わるそうです。                   私は、その話を聞くと、かっかして自分のこと以上に悔しくなってしまうものですから、親としてもっとしっかりしなければと反省しています。                 そして、息子がいまの学校で使い走りしながらでも、要領よく生きていこうかと考えた理由ですが。いま通っている中学校は東京にあります。住まいは、神奈川になります。外部にでる受験勉強をしていないため、公立の高校は上位校は厳しいでしょう。では、高校に行ってから編入というかたちでは、というと、これは県外からの転入者のみということがわかりました。(神奈川の教育委員会に問い合わせて伺いました。)              もしこれからどうしても、つらく改善されない状況ならば、学校を選んでいることはせず変えてもいいと息子につたえてあります。                       長々と書きまして申し訳ありません。他人様にアドバイスするつもりが自分のことばかりはなしてしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す