最終更新:

7
Comment

【108841】誠実味に欠ける娘(小1)

投稿者: 悩んでいます   (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 12日 05:34

小学校一年生の女の子の母です。
幼い時より、不安感の強い子で、
ママが大好きな子供です。

幼稚園の時から、お友達はいるのですが、
見ていると、誠実味を感じないというか、
自分さえ良ければ、という姿勢を感じてしまいます。

例えば、人から物をもらうのは大好きなのに、
人にはけちんぼとか、
良いおもちゃを使っていたら、
なかなか人に順番をまわさないとか…。

あと、自分にとって、重要でない友達は、
(これは、場によっても変わります。)
邪慳に扱う(無視したり)。
自分がより仲良くしたい友達がいる時は、
特に他の子を軽く扱っている気がします。
(いつも仲良くしている子がいたとしてもです。)

自分の位置について、
不安があって、なんだか焦っているようです。

その度に、注意してきたつもりですが、
このままでは、ちゃんとした人間関係が
築けないのでは、と心配しています。


どんな風に、娘に誠実であることの大切さを
わかってもらうか、
悩んでいます。

皆様のご意見を聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【108897】 投稿者: 小中学生の母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 12日 08:55

    うちはどちらかというと,スレ主さんのお子さんと逆の立場でした。
    愛想よく友達におもちゃを貸すし,お菓子もあげられる。友達を邪険に扱うこともない。
    それはそれでいいことなんだけど,理不尽な状況になってる時,不憫な
    気持ちになりました。この子は自己主張が出来ないんじゃないかと
    専門の人に相談したこともあります。その時「気持ちが満たされてるから
    じゃないでしょうか。」と言われました。

    スレ主さんのお子さんのタイプは沢山いました。
    でも大抵の子が大きくなるとおさまってますよ。
    そういうことを続けてると友達に嫌われたり,意見されますよね。
    どこかでそんな痛い目に合ううちに学習していくと思います。
    しかしその大抵の中に入らない子が大きくなって,周囲から
    とことん嫌われたりトラブルメーカーになってるのも事実です。
    でも大体こういう子の親は子供のそういう行動に無関心だったり
    気が付いてなかったりが多いと思います。
    今の時点でお母さんが気が付いているのなら大丈夫だと思いますが。

  2. 【108927】 投稿者: そう思う  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 12日 09:51

    こういうお子さんでトラブルメーカーの親御さんは
    同じように自分勝手なトラブルメーカーママな事が多いです。

    いま、こうしてご心配なさっているおかあさんが
    ついていらっしゃるならきっと大丈夫。
    これから何回か、学校でトラブルがあるかもしれませんが
    その都度やさしく教えて上げてくださいね。
    低学年のうちに本人が自覚できたら大丈夫。
    心痛めることもあるでしょうが
    親子で乗り切ってくださいね。低学年のうちが勝負ですよ。

  3. 【108965】 投稿者: マーガレット  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 12日 11:01

    悩んでいます さんへ:

    私も 「小中・・」さんや 「そう・・」さんと
    同じ意見です。

    そういうお子さん 沢山いますよ。
    息子の 幼稚園 小学校 中学の友人にも 何人もいます。

    息子は 現在中学生
    どちらかと言うと 反対タイプですが
    仲良しですよ

    お母様が把握なさって 
    あまり調子に乗っているようだったら 注意を促しているご家庭なら 
    大丈夫ですよ

    ひとつだけ・・ 
    友達に 注意されたりしないように かばっては駄目かもしれません

    友達に 言われる事が 心に 響きますし 
    目に余るようにならないうちに 言われていれば
    仲間はずれ にならないと思います

    小学校も 高学年になってくると 
    あまりに 我が物顔の子は 
    適当に 相手されている子も いましたから

    口うるさくではなく 様子を見つつ
    頭に乗ってきたところを 見計らって 
    定期的に 注意をしてあげたら 如何ですか?


    ママが毎日のように 注意して
    「自分否定」と思ったのか 
    益々ひどくなったお子さんも知っていましたので・・。

    注意した後は 抱きしめたり 
    ご本の 読み聞かせなどを お膝に乗せてして上げて
    心に安心をはかってあげたら良いかと思います

    しっかりなさっている 常識的な お母様と お見受けしました
    だから 良い子に 育ちますよ










  4. 【109005】 投稿者: 悩んでいます  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 12日 12:28

    小中学生の母様、そう思う様、マーガレット様。

    短い間に、心のこもったご意見を頂き、
    本当にありがとうございました。

    幼稚園時代は、心配しつつ、まだ大目に見ていた部分もあるのですが、
    いよいよ小学校ということで、私も、しっかりと教えていかなければ、
    と、新しいスタートをきった気持ちです。

    皆様がおっしゃるように、たいていの子供さんは、
    お友達に意見され、治っていくものだと信じて、
    根気よく、誠実さや、優しい気持ちの大切さを、
    伝えていきたいと思います。

    低学年のうちが勝負なんですね。
    頑張ります。

    本当に、皆様、ありがとうございました。


  5. 【109032】 投稿者: 根気良く  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 12日 13:19

    子供はすぐには直らないけれど
    何度でも根気よく教えていくのが教育だと思います。
    不誠実ゆえに友達に嫌われて、辛い思いをすることがあれば
    それも勉強になるでしょう。
    今時流行らないかもしれませんが
    私は子供に2つあるものを1つ人にあげるなら、
    いいほう(大きいほう)をあげなさい
    自分の事は後回しにして、相手をたてなさいと言っています。

  6. 【109435】 投稿者: 〆られた後ですみません  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 12日 23:23

    小学校1年生ですよね。
    あげるのはイヤだけど、もらうのは好き。
    今はこの子と仲良くしたいから、他の子よりも優しく接したい。
    という気持ちは、子供なら当然で、どちらかというと誠実なお子様だと思います。
    周囲の目を気にして、その場で態度を変えるよりずっと良いのではないでしょうか。

    うちの娘は逆にあげるのが大好きで、毎日、朝していったピン止めが帰りにはありません。
    ねだられた訳でも、無理している訳でもなく、本当にあげるのが好きなようで、
    言ってもなかなか治りませんが、もらうのが好きな子・あげるのが好きな子、いろいろ
    いるからこそ、人間関係は成り立つんですよね。
    こんな風に偉そうに書き込みをしている私も、実はこまごまとうるさく叱ったり、心配する
    毎日です。個性を大事にすることと、躾の両立って難しいですよね。

    悩んでいます、さんのお子様は決して誠実味にかけるお子様ではないと感じたので、
    つい口を出してしまいました。お気に障る点があったら申しわけありません。

  7. 【109760】 投稿者: 悩んでいます  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 13日 11:39

    根気良く様、〆られたあとですみません様

    コメントをありがとうございます。

    ほんと、子育ては一朝一夕にはいかないものですね。
    娘にわかる言葉で、じっくりと向き合っていきたいです。
    特効薬がほしいですが…。

    〆られた後ですみません様のお嬢様、
    かわいらしいですね。
    確かに娘は、自分の欲求には正直です。
    これは、大事なことだとも思っています。
    自分を大切に、他人も大切に、というのが
    徐々に身に付いていってほしいものです。

    この掲示板に投稿して、見ず知らずの方が親切に
    色々と考えて下さって、感謝の気持ちでいっぱいです。
    娘とのことも、考え込んでしまっていたので、
    先輩のお母様の今後の見通しなどをお聞きすることができて、
    少し気持ちが軽くなりました。

    皆様のお子様方が、健やかに成長なさいますように。
    ありがとうございました。



あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す