最終更新:

15
Comment

【116436】時々、子供に対して切れてしまいます

投稿者: 疲れた母   (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 21日 22:41

中堅私立に通う息子がいます。
本人が熱望して入った学校なのに、入学してから一度も学校が楽しいと
聞いたことがありません。
成績も底辺です。でも、勉強しません。
部活も行ってません。休みの日は一日中暇をもてあまして、パソコンゲームです。
正直、何の為に私立に入れたのかわからなくなります。
家は経済的にも余裕がありません。
下の子も受験したいと言っていますが、これも勉強しません。
某大手塾の入塾テストにも落ちました。
もし、受験するなら、個別指導しかないと思います。
(学校の勉強も出来がよくありません。物覚えが恐ろしく悪いです)
それに上の子を見ているとそこまでして、私立に入れてもどうかなと思って
しまう部分もあります。
もう最近では疲れたので、勉強しろとも言いません。
夜遅くまで起きていてもあまりきつく言いません。
でも時々、切れてしまうときがあります。
今日も「お母さん達は無駄遣いが多いんじゃないの」なんて生意気なことを
言うので、切れてしまいました。
やはり、余裕が無いのに私立に入れるべきじゃなかったと思います。
無理して私学に入れても学校が楽しいと言ってくれれば、親も頑張りがいが
あります。
でも、勉強もしない、部活もしない、学校なんてつまらないと言われてしまうと
「だったら公立に移れば!」ってどなってしまいます。
下の子にも「本気で受験(勉強する)気が無いのなら、公立でいいよっ」って
何度も言ってしまいました。
子どももいろいろ辛いし、大変だとわかっているつもりです。
上の子は今いろいろ悩みを抱えてるみたいです。だから、私に弱音を吐くのでしょう。
でも時々、甘えるのもいいかげんにしろ!と思ってしまうときがあります。
まだ、結果が出たわけでは無いのですが、心に余裕が持てません。
子どもをうまく導いてあげることの出来ないダメな母親です。

愚痴を聞いていただき、ありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【117919】 投稿者: 古都  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 23日 17:50

    瞳はダイヤモンド さんへ:
    -------------------------------------------------------
     息子に、反抗期がまだきていないので、このような、対応がとれるのかもしれません。別スレでたくさんの先輩方がご苦労されているご様子、もうすぐわが子も、はじまるのかなと、心配しつつ覚悟がなかなかできません。
     それとも、小学5学年くらいまで、ず〜〜〜っと反抗期だったのかもしれません。
     その頃までは、とても、手がかかりましたし。でも、これも私の思い込みだったかもしれません。というのは、私自身の対応が、どうして?なぜ?信じられない!の繰り返しだったように、思います。そのせいで、息子が素直になれなかったのかも。理想どうりにならない息子が愛せなかったから、、、。
     今は、平和に過ごせていることが、ありがたいです。息子には、やろうと思う気持ちも、努力する気もあると信じ、ただ、うっかりする息子の足りない部分を今は、補ってやろうと思いました。叱っても、できるようにはならないと私が気付けて良かったな、と今は、思っています。今後、どう変わるか、祈る思いですが。

  2. 【118289】 投稿者: 瞳はダイヤモンド  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 24日 08:56

    古都 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    昨日古都さんの「協力を惜しまない」子育てに、感動して早速実践してみたのですが、
    どうもうまくいきませんでした。
    宿題が溜まりすぎているのが原因かもしれません。
    でも、今日もやってみますね。
    少しずつがんばります。


    >  今は、平和に過ごせていることが、ありがたいです。息子には、やろうと思う気持ちも、努力する気もあると信じ、ただ、うっかりする息子の足りない部分を今は、補ってやろうと思いました。叱っても、できるようにはならないと私が気付けて良かったな、と今は、思っています。今後、どう変わるか、祈る思いですが。


    あたたかいお母様でいらっしゃいます。
    息子を信じる気持ち、協力を惜しまないという愛情はとても大切なことだと思います。
    肝に銘じます。
    確かに、叱ってもこじれるだけで、決して出来るようにはならないのですよね。

    ありがとうございました。



  3. 【120221】 投稿者: 古都  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 27日 10:39

    瞳はダイヤモンド さんへ:
    -------------------------------------------------------

     遅い返事ですみません。
     つかかって来るということに関しては、私の息子もきます^^;
    たまりにたまっている宿題プリント終わらせたかったので、金曜から伏線をはりました。土曜日に頑張って終わらせること、終わらなかった場合は、日曜日にリビングでやること(私の監視の下)当然息子は、
    「終わるわけないじゃん。やだよ。」
    と言っていました。私も
    「毎日、頑張ってるよ。それでも、たまって終わらないものは、何か工夫が必要なのだから、とりあえず、土曜日に終わらなかったら、日曜は朝からリビングでしましょ。」
    「やだよ。」
    「まあ、とにかく土曜日に頑張ってみなよ。」
    と、一日猶予を与え、もちろん終わるわけも無く日曜日の朝食後
    「はいはい、プリントもって来て。」(私)
    「なんで。」(息子)
    「幸せになる方法は、大事なことからよ〜〜。不幸になる方法は、一番大事なことを後回しにすること〜〜。」(私)
    「、、、、、、。」(息子)
    この会話のあと、嫌々、やり始めました。しかし、一問(一分かかりそうに無い)にぼけ〜〜として10分以上、姿勢は悪い、鉛筆はカタカタならす、それをお父さんに叱られては、手が止まり、チョッとお父さんがアドバイスをすると、
    「今、調子良かったのに、声掛けてペースを崩した!だから、できない!」(息子)
    「やってなかったよ。一問13分だもん。」(私)
    「なんで。」(息子)
    「人のせいにしてる。^^」(私)
    「なんで。」(息子)
    「やるやらないは、あなたの手がすること、お母さんが、手を持ってさせるのではありません。^^」
    「なんで。」
    「自分で、手をうごかしましょう。」
    「なんで。」
    「はいはい。時間を計ってあげるから。」
    どんなやり方でも、一時間に10分休憩をいれました。途中で、自分の部屋へ逃げ床でしてました。もちろん、「えらいじゃん。でも、今日は下でやろうね^^」と笑顔で、声をかけ、リビングで待ちましたら、じきにやってきました。
    リビングでやるのに姿勢は要求しない方が今は良いようでしたので、寝転がってやろうが、変に座ってやろうが、とがめない様にしました。ただ、ずっと床は気になりますので、
    「たまには体勢変えないと、よくないよ。今度はテーブル。」と声をかけました。
     一度休憩中にぐ〜と寝ましたら、ご機嫌が随分良くなりました。やはり、疲れているのでしょうね。中休みを一時間ほど入れ、宿題。夜、義経を見て、ふたたび宿題。
     夜になると、元気になり、
    「この調子で、今日中に終わる〜〜。明日になるかも。(12時すぎる)」(息子)
    「良く頑張ったから、今日は早くねよう。もう、いいよ。また明日がんばろう。」(私)
    いつも、夜までだらだら、やって、寝不足で翌日疲れるように思いますので、あえて、寝ることを提案しましたら、意外に素直に。
    「うん。ジャ寝ようかな。あと4枚になった^^。」と、嬉しそうでした。朝起きると、
    「今日は早く寝て、寝坊したから(6時ですが)頭が痛いの直ったぁ。」とニコニコで、私もホッとしました。毎日、頭が痛いと言ってましたから。

     長くなりましたが、やりたくない宿題を、したくない。でも、やってるつもりで、実は遊び時間が長い息子をたまに、監視しないと、彼は、まだまだ、幼くて出来ないという状況です。^^;難しいですよね。
     
     別スレで、追い詰めないことが大事だと仰っていたこと、それこそ大切ですよね。私もそう思います。ひつこく言わない。ただ、言う時は、間違っていると言わずに、明らかに間違っていることを知らせ、次の行動はどう取るべきかを考える時間を持たせる必要がありますね。これができる時ってどんな時なのでしょうね。。。ふと、考えてしまいます。

     ここの、スレ主さん。ごめんなさい。瞳は〜さん。あちらに、混ぜてもらった方がいいのかもしれませんね。移動しましょうか?混ぜて、もらえるかなぁ。

  4. 【120280】 投稿者: !?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 27日 12:48

    古都 さんへ:
    >  ここの、スレ主さん。ごめんなさい。瞳は〜さん。あちらに、混ぜてもらった方がいいのかもしれませんね。移動しましょうか?混ぜて、もらえるかなぁ。

    大丈夫ですよ。
    新規参入大歓迎ですよ。
    みんなで励ましあいましょう!

  5. 【120437】 投稿者: イララック  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 27日 17:27

    小林製薬から「イララック」という薬が出ています。
    イライラ、カリカリに効くそうですよ。
    あと、カルシウム不足もイライラしやすいそうです。
    私は、以前ダイエットで食べるものも食べないでいたら
    子供に八つ当たりばかりしていました。

  6. 【121365】 投稿者: 疲れた母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 28日 23:00

    古都さん、イララックさん、書き込みありがとうございます。
    今日も学校から帰るとずっと、今までパソコンゲーム。
    黙って見ていられず、いい加減にしなさいとまた切れてしまいました。
    宿題が出来なくて(わからなくて)いらいらしてる息子を
    見て、かわいそうだなと思い、担任の先生に相談し、個別指導の
    塾をいろいろ探して。。。
    それなのに当の本人は何も変わらず。。家の息子ももやることは
    やらずに権利だけ主張します。
    なんだか、自分だけ空回りしてるみたいです。
    子どもを信じて、うまく導いてあげるのは難しいです。
    この間、教育相談に電話した時、何でも一生懸命やる
    お子さんもいるのにどうしてこう違うのでしょうか?と言ったら、
    そういうお子さんのお母さんはあなたと同じだと思いますか?
    と言われ、とてもショックでした。(分かっているだけに)
    親が変わらなければ、子どもも変わらない、、ほんとその通りだと思います。
    本当は古都さんのように気持ちに余裕がある親になりたいのですが。。。

  7. 【121492】 投稿者: 瞳はダイヤモンド  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 29日 08:20

    古都 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    返信していただいてありがとうございます。
    古都さん親子のやりとりが、よく再現されていて、よい親子関係が伝わってきて、
    うらやましく思いました。

    古都さんの実践されていることをお手本に、息子にもやってみました。
    協力するつもりが、向こうの態度の凄さにカーッときて、
    その度息子に任せて部屋を出るものの、
    ひとりにするとやらなくて、また少し口を挟む、こんな繰り返しです。

    私のは協力ではなくて監視だと気付き、反省!

    > たまりにたまっている宿題プリント終わらせたかったので、金曜から伏線をはりました。土曜日に頑張って終わらせること、終わらなかった場合は、日曜日にリビングでやること(私の監視の下)

    この方法はよかったです。
    部屋ではなかなかやらないので、
    「終わらなかったら、リビングでやろうね。」と感情を抑えて言ったところ、
    自らリビングにきて少しやりました。
    残念ながら主人が帰ってきてしまい、そこからはまた部屋にもどり、
    あまりはかどらなかったのですが、リビングはよいと思いました。

    勉強がはかどらない時は、監視下に置き、
    私が頑張っておだてるとほんの少しその気になりました。

    特に試験が終わったら、
    これからは、さりげなく提出物のチェックをし、本人が忘れているものをやるように導き、
    中間期末のように、試験前日まで提出課題に追われることのないように協力していきたいと思いました。

    >  別スレで、追い詰めないことが大事だと仰っていたこと、それこそ大切ですよね。私もそう思います。ひつこく言わない。ただ、言う時は、間違っていると言わずに、明らかに間違っていることを知らせ、次の行動はどう取るべきかを考える時間を持たせる必要がありますね。これができる時ってどんな時なのでしょうね。。。ふと、考えてしまいます。

    これがとてもむずかしいですね。
    私はついついしつこく言って、追い詰めて、息子を逆切れさせてしまうので、
    気をつけてはいるのですが、
    なかなかむずかしいです。永遠のテーマかもしれません。

    >
    >  ここの、スレ主さん。ごめんなさい。瞳は〜さん。あちらに、混ぜてもらった方がいいのかもしれませんね。移動しましょうか?混ぜて、もらえるかなぁ。

    本当にスレ主様ごめんなさい。
    横レスでお邪魔して失礼しました。

    古都さん…あちらでも歓迎してくださるみたいですね。(笑)

    また、色々教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  8. 【122580】 投稿者: 古都  (IP Logged) 投稿日時:2005年 06月 30日 18:31

    !? さんへ:
    ありがとうございます^^よろしくおねがいします。


    疲れた母さんへ:
     あの、素朴な疑問なのですが、パソコンゲーム、母さんが激怒しないと、息子さんやめませんか?私の場合は、私が怒る必要なく、静かに言っても、子どもが理解できることを、わざわざ激怒していることがあります。これって、自分自身にも、息子にも良くないことですよね。家事をしながら、激怒して、怒鳴るより、傍に行って、静かに、「今それをしていて、本当に良いのかしら、自分で何が、今大切なのか、考えてみて。」と言った方が家では効果があることが分かりました。
     怒鳴るより、静かな視線で問いかけると、動いてくれたりします。この方が、私も心が休まります。
     激怒する必要、叱らなきゃって、思う必要ないかもしれません。

    >そういうお子さんのお母さんはあなたと同じだと思いますか?
    と言われ、とてもショックでした。
     ひどいですよね。二人子どもがいたら、同じ親でもやはり、違います。その子の持った、育てやすさや、育てにくさが確かにあると思います。親だって、子どもで変わることもあると思います。私のせいじゃない!!誰のせいでも、無いと思います。ただ、誰のせいにも出来ないけれど、現状を克服するのは、本人で、それを見捨てないで見守れるのは、親しかいませんよね。子どもに、助けられることもあるかもしれないけれど、子の親だから、助けてあげたいです。

    瞳はダイヤモンドさんへ:
    私も、いつもうまく行くとは限りません。p(*^-^*)q がんばっ♪うまくいく回数が少しでも、多くなったらOKですよね。

    愛情を持って育てるのに、自分の苦手な子どもが相手をしづらく、だんだんと、嫌いになってしまう。こんなはずじゃなかったのに、かわいい子どもだったのに、自分の思い通りにならない、愛せない。嫌い。こんな自分にどうやったら、この子を愛せるか、良く考えました。考え中かな^^

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す