最終更新:

35
Comment

【123039】就寝が12時近くなってしまう

投稿者: 時間がない   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 01日 11:38

3歳半の息子を持つ母親です。
主題の通り、どうしても就寝が遅くなります。早くて10時30分、ひどいときは12時近くなってしまいます。

就寝までの時間のおおまかな内訳は以下の通りです。

PM18:30 母親の仕事が終わり、保育園の子供とともに帰宅。その後夕食の調理
     ※近所に住む実母におかずを分けてもらうので調理は比較的軽いと思います。

PM17:30 子供に夕食を食べさせ終える。私は後に帰宅する主人と食事するので、軽く。
     その後、洗濯物をたたむなどをしながら主人の帰宅を待つ。

PM20:00 父親帰宅。父親と母親の夕食
     ※主人はお酒が好きで晩酌することが多いです。私はたまに付き合います。
      子供は周辺で遊ぶか、軽く果物を口にします。(お菓子は与えません。)

PM21:00 夕食終了〜入浴

PM22:00 一休み。
     ※テレビでニュース番組を見ながら母親、父親が少し子供と遊びます。

PM23:00 就寝(母親が絵本を読んであげながら就寝)


以上です。
夫は、晩酌が好きで、どうしても食事時間が長引いてしまい、日によってはPM21:30まで夕食時間が長引きます。(仕事の帰りが遅れて長引くこともある)
個人的には、夫は1人で夕食を取ってもらいたい気分ですが、夫婦のコミュニケーションのため(?)に一緒に食べることにしています。

また、PM22:00以降の時間も、私がようやく取れる一休みの時間です。(政治や経済、社会の出来事に関心が高いのでニュース番組を見るのが好きです。たまにPM23:00以降のニュースに流れ込むこともあります)

母親である私が働いているので、就寝が遅いのはある程度仕方ないかとも受け止めるのですが、なるべくPM22:00就寝を目指したいです。
恐らく優先すべき事が間違っているのではないかと思うのですが、辛口でもかまわないので、アドバイスをいただけたら光栄です。
   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【123052】 投稿者: うちも  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 01日 11:54

    うちの子も3歳頃でしたらそんな感じでした。
    12時前に寝ることはあまりなかったですね。

    要するに、夫と団欒の時間をとりたいと思ってしまうので遅くなるんです。
    早く寝かせている家庭は旦那さんと子供、妻はまったく違う時間帯で生活しています。

    うちは今小学校2年生ですが、やっぱり寝るのが遅く、10時を過ぎます。
    朝は7時過ぎまで寝ているので9時間はねているから、睡眠時間は足りているようですが。
    夫とは、もう食事は一緒にはしていないのですが、私も子供ものんびりしているので
    時間が過ぎちゃうんです。
    ついつい読み聞かせを1時間もしてしまったりするし(笑)

    8時9時に寝かせるというお宅の話聞くと、夕方はもう戦争状態よ!ということでした。
    その代わり子供が寝たあとの時間ゆっくりしているそうで。

    学校に行くようになれば朝も早くなるし、旦那さんとの時間はあきらめざるを得ないでしょう。
    そうすると自然と早くなるんではないですかね。

  2. 【123113】 投稿者: プリン  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 01日 13:21

    保育園は 何時からなのですか?
    何時間 睡眠をとっているのでしょう?

    寝不足は 脳・体・精神の発育には 良いとは言えませんね。

    どうでしょう?
    子供にお夕飯を食べさせたら お風呂に入れて
    8時半か9時には 寝かしつけられませんか?
     
    旦那様には 先に始めてもらうか、
    お風呂に先に入って頂けないかしら?

    家は サラリーマンの夫で 9時や10時に帰宅でしたから
    平日 父親と遊ぶ事なんて 滅多にありませんでしたよ。
    今、中2の息子ですが その事で 何の弊害もありませんでした。
    勿論 休日は 遊んでいましたけれどね。

    子育てで 迷った時は ためしに やってみたら如何?
    ・・ためしに 早く寝かせてみる
    パターンが出来ちゃっているから 最初はなかなか寝ないかもしれませんけれど・・。
    長い人生で 1〜2週間位 夫を待たせても 夫婦間は 壊れないでしょ?



  3. 【123124】 投稿者: 時間はつくる  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 01日 13:45

    PM20:00 父親帰宅。父親と母親の夕食
    の前にお風呂にはいっておく。

    PM21:00 子供を寝かしつける。

    PM21:30 大人の時間 


    ちなみに洗濯物は、とりいれる時にかごにいれながらたたむ。
    かごを3こぐらい用意しておいて、分類しながらたたんでおけばいいのです。

    夕食をとりながら一時間お父さんと触れ合えれば十分だし、だんな様と話してお子さんに「9時になったら寝なさい」といってもらったらいいでしょう。

    大人は大人の時間・子供は子供の時間、 家庭円満・健康第一・こどもだって寝不足はしんどいでしょう。

  4. 【123155】 投稿者: う〜ん。。。  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 01日 14:36

    よく三歳児がそんな時間まで起きていて体力持ちますねえ。
    保育園でお昼寝しているからなのかしら?うちは年長、六歳でかなり体力もあるほうですが
    基本的には8時半就寝です。
    お夕飯の準備、片付けなどがはかどらなくて9時を過ぎてしまうと子供のほうから「もう眠りたいから早くご本読んで」
    と言ってきます。

    我が家は二歳代の頃から子供は子供の部屋で、ひとりで寝ていますので就寝前の読み聞かせは
    毎晩欠かしませんが読み終わったらお休みなさい、と電気を消します。
    そのまますんなり眠る時もありますし、暗がりでもぞもぞとぬいぐるみに話しかけたりぐるぐると
    毛布に包まって遊んでいたりするときもありますが1人だと寝付けないという事はないようです。
    二歳前半の頃は絵本やお話の後眠るまでトントン、などもしていたのですがある頃から眠る時は
    必ず私に背を向け自分のペースで眠る、と言う風になりましたので「もしかして私邪魔??」
    と思ったのが1人で寝かすようになったきっかけでした。とはいえまわりの六歳児を見ても
    やはりまだ寝かしつけが欠かせない、それもパパはダメなどこだわりのあるお子さんも多い
    様ですからこの辺は個人差が大きいのでしょうね。

    寝かしつけをしなくて良くなると育児が格段に楽になりますよ〜。
    我が家では私が夕飯を作っている間に子供が1人でシャワーを浴び、食べ終わるのが大体
    八時過ぎ、
    子供に絵本を一冊読んで後は寝ても寝なくても1人の時間ですから。
    子供は台所の隣の部屋で寝ており、だいたいは子供にお休み、をした後食器を洗ったりするのですが
    何となくその生活音を聞きながら眠りに付く、と言うのに慣れているようです。
    もっと広いお家で広〜い二階のお部屋に1人で寝る、とかだとさびしいかもしれませんが
    近くにママの気配があるので安心するみたいで。

    片づけをしたりお夕飯を1品追加で作ったりした後、主人の帰宅までは本を読んだりPCを開いたり、など
    自分の時間です。(洗濯物をたたんだりなどあわただしく過ぎてしまうこともありますが)

    夕食は息子と一緒にすませていますが主人が食べる時には飲み物だけお付き合いしたり一口だけ
    ア〜ンで分けてもらったりしています(いえ、惚気ている訳ではなくて自分用のお皿とお箸を
    用意してしまうと食べ過ぎちゃうんですよ。。。。)
    以前はやはり夫婦で食べたいな、と息子が食べている時には自分は食べずに[削除しました]らで出来る
    作業をしたりしていたのですがだんだん息子とのコミニュケーションも大事だな、と思うようになりまして。
    早い時間に夕食をとったほうがダイエット面でも良いですしね)

    子供と主人の時間は平日はほとんどなくなってしまいますが(ちょうど寝る頃に主人が帰宅すると
    「今日はパパにおやすみなさいしてハグして寝られるね」と喜びますが慣れているので寝たくない、とはなりません)
    その分朝に絵本を読んでもらったりおしゃべりをしたり、週末に思いっきり甘えたりで子供も
    満足しているようでパパ大好きっ子です。主人は寂しそうですが子供の生活の為には仕方ないと諦め毎晩寝顔に頬擦りしています。

    子供が寝てから主人が帰宅、夫婦の時間だと大人だけでゆったりくつろげますしテレビも
    こころおきなく見られますよ。
    (近頃悲しい事件が多くて、ニュース番組にしても昨夜の報道ステーションの虐待の特集など、
    子供には見せたくないものもありますし。)

    ちょっと忙しくなってしまうかと思いますがご主人の帰宅を待つ間にお子さんを寝かせられると
    時間がない様にとってもお子様にとっても良いと思います。
    長くなってしまいましたが少しは参考になるでしょうか。
    「大人の時間」「子供の時間」を分け、お子様がすんなり1人で眠りにつけるようになると良いですね。
    ご健闘をお祈りしています。

  5. 【123171】 投稿者: こでまり  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 01日 15:09

    時間がない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 3歳半の息子を持つ母親です。
    > 主題の通り、どうしても就寝が遅くなります。早くて10時30分、ひどいときは12時近くなってしまいます。

    私は働いていないのですが、同じくらいの年の子供を持っています。
    (上に2人います)
    たぶん、息子さんは保育園でお昼寝をされているんですよね。

    だったら、これくらいの就寝時間になってしまうのはしょうがないのではないでしょうか?
    うちの子も、お昼寝をすると、大体夜11時頃寝ます。
    起きるのは7時ごろです。
    お昼寝をしなければ、8時ごろには寝ます。

    お昼寝の習慣は子供によって違います。3歳ごろにはもうしない子もいれば、小学校就学前まで必要な子も。
    人それぞれです。

    もちろん、早く寝かせるに越した事はないと思います。
    色んな弊害も言われていますし。
    でも、夜にショッピングセンターだ、ゲームセンターだ、と連れまわしているわけではないのですから。

    「うちも」さんのように、どんなに遅くとも学校に行くようになれば、就寝時間はそれなりの時間になってきます。
    それまでは、おおらかに、親子の時間をお楽しみくださいね。

  6. 【123173】 投稿者: ホントですか?!  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 01日 15:22


    子供はもっと早く寝せないと、成長ホルモンの分泌が悪くなりますよ。
    入浴タイムのあと、すぐに寝せるようにしてはいかがでしょうか?
    お父さんの帰りがもっと遅い人もたくさんいますけど
    友達のお子さんは、だいたい9時には寝かせているようです。

  7. 【123185】 投稿者: ちょっとびっくり  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 01日 15:39

    12時は遅すぎるでしょう。
    大人の時間を優先しすぎてそれにお子さんをつき合わせているように見受けられるのですが・・・。

    幼児に睡眠は特に体と頭の成長に欠かせない物ですから是非遅くとも九時半ごろまでに
    寝かせてあげられるようにしてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す