最終更新:

282
Comment

【134291】親の質

投稿者: 古い?   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 11:21

3人の子育てをしてきた40代後半の主婦です。
1番目と3番目の年が10歳以上離れているためにそれぞれの同級生のお母様の年齢が
一回り以上違うこともあるのですが、ここ10年ぐらいで明らかに親の質が変わってきていることを痛感しております。

例えば、下の子供が小学校のときのお母様のお話ですが幼稚園のときのお弁当作りは先生などにも見られるのですごく頑張ったという話題がでたのですが、そのぶんご主人の朝食は一回も作ったことが無いというのです。複数のお母様が当然と言う答えをされていたので
びっくりしました。

またお昼にランチを食べに行っても当たり前のようにお酒を飲んだり、夜に何人かで飲みにいったり、一寸ついていけずに距離を置くようになってしまいました。

夜に子供を置いて家を開けるなど考えられないと思うのは古い考えなのでしょうか?

他にもいろいろビックリすることはあったのですが、長くなりますのでいまどきのお母様に対する感想を言わせていただくと、子育ても夫婦関係も自分が主役でないとイヤ!という
感じがとてもするのです。
やはり古いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 36

  1. 【134298】 投稿者: (^。^;)  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 11:24

    年代だけじゃなくて、こういってはなんですが
    学校のレベルでも違うと感じます。
    うちは、2歳違いなので親の年令に差は少ないのですが
    偏差値がかなり違うのですが、行動面でかなり違いがあります。

    年に数回なら夜出かけてお酒も良いと思いますが
    毎週だったり、昼間から飲みまくるのは私も賛成しかねます。

  2. 【134302】 投稿者: 40代母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 11:34

    30代世代の教育はもう個性尊重教育が主流になってきて
    いたように思います。
    その頃からが自己主張、みんなが主役、みたいな風潮も走りでしょうか。
    管理教育がいけないと言われ始め、
    個性尊重教育が多分自由、わがままを作る基盤になってしまい
    そういう世代が親に・・・
    自分を大切に!が第一なので
    親としてという意識はあまり強くないのでは
    と思います。

    わがまま世代、自己主張世代が親になってきているわけですから
    その子供がどのように育つのか・・・
    離婚も大変多くなっているようです。
    もちろん様々な理由があるのでしょう。
    けれど、子供のことより
    まず自分が幸せかどうかと考える母親が増えても
    いるのではないでしょうか。

  3. 【134308】 投稿者: 40代母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 11:45

    追加、訂正

     >わがまま世代、自己主張世代が親になってきているわけですから
    その子供がどのように育つのか・・・
    離婚も大変多くなっているようです。

     30代世代の親が皆そうであるかのような言い方ですよね。
     すみません。決してそうではありません。
     私の周りを見ても若くてもとても良い母、奥様方はあちこちいられます。
     
     ただちょっと?と思われるような親の割合が増えてきてはいるのかな
     と言うことです。
     40代、50代、はたまた60代だって
     自分勝手な親業していた人はいたでしょうから。 

  4. 【134333】 投稿者: 私も古い  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 12:28

    私も上の子と末子の年齢差が約10年ありますが、ランチで飲酒、夜の飲み会、お弁当の件など上の子の時もやっているお母様方結構いらっしゃいましたよ。私は末子の妊娠出産育児でお付き合いできませんでしたが。

    末子の親御さん方は若くてもっとはじけているのでは…と心配しての幼稚園、小学校でしたが、意外に高齢出産が多くなり、末子のお母様方とそう年齢差がなくて、ホッとしています。親の質が変わったという印象はあまりないですね。

    むしろ、社会環境が変わったほうに驚いています。お弁当にしても冷凍食品の種類が増えていたり、お稽古事の教室の数や種類が増えていたり…。また、お父様方の学校行事への参加率が高くなったのも驚きです。景気がなかなか回復しないせいか、パートに出るお母様が増えたという印象もあります。

  5. 【134368】 投稿者: 真面目な母親  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 14:00

    40代半ばの主婦、高校生から小学生の3人の子どもを持つものです。
    スレ主さんの戸惑い、とっても共感します。
    自分と価値観を一緒にする人を見つける機会の割合が
    最近は少なくなったと実感します。
    私がおかしいのかなあ、私が時代についていけないだけなのかなあ、
    などと思ってしまうこともあります。

    ただ、若い方の中にももっと『古い』タイプもいますし、
    要するに、その親の世代の違いも大きい、と思います。育ち方といいましょうか。

    今、いろいろな価値観があっていいという時代の空気がありますよね。
    『個性』の時代とも言われてきました。
    その捉え方が人それぞれで、
    『共通のモラル』のようなものがもはやなくなってしまったように感じるのです。

    個性って、自分で意識して作るものじゃないのに、
    人と違うことが個性的でかっこいいという考えにともすると陥りがちです。

    真面目なことはいいことなのに、それがダサいといわれ、
    真の面白さとくだらない笑いが混同されています。

    子どもを大切に育むなどというより、大人と同じようなことができる子どもをもてはやすような社会の風潮もあります。

    女性が自己主張でき、思う存分力が発揮できる時代というのはすばらしいと思いますが、
    男性側〈すなわち今までの社会側でもありますが〉の変化より女性側の変化が速かったのでしょう。
    そのハザマに子どもたちはいます。
    次世代〈子どもたち〉を育てるという視点まで,今まで考えてこなかったツケが
    社会全体にたまっているように思えてなりません。

    他人の大人を変えるのは難しい。
    自分の価値観にしたがって行動し、
    そういう人の行動が結果として一目おかれることによって、
    周りの人に影響を与えていくことができれば、
    それは時代に受け入れられる正しさになっていくのでしょうね。
    自分の子どもに伝えていくことができれば幸福だと思います。

    でも価値観を同じくする人というのは年齢を問わず必ずいますので、
    そういう人たちを見つけて語り合っています。

  6. 【134459】 投稿者: ふむふむ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 17:21

    ちょっとちがうかもしれませんが
    女性が堂々と歩きながら喫煙最近多くないですか?
    これも私は着いていけません。
    あと人前での化粧とか。
    もっと若い世代ですが・・・
    同じく私も年の差がある子を持つ親なので
    スレ主様の感覚凄く私も感じておりました。

  7. 【134592】 投稿者: 思います。  (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 17日 22:07

    授業参観にきて、廊下でのおしゃべりはまだいいほうで、
    教室の後ろで参観しながら、おしゃべりして、授業している子供たちよりうるさかったりすると、先生が気の毒になってしまいます。

    そして、そんな親たちを子供たちはどうみているのかなぁと心配にもなり、
    スレヌシ様の考えをやはり、私も感じます。

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 36

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す