最終更新:

40
Comment

【134857】子供のPC利用の管理について

投稿者: はるか   (IP Logged) 投稿日時:2005年 07月 18日 10:49

中3の次女が,パソコンで複数のお友達と盛んにメール交換するようになりました.

以前は一家にひとつのアドレスだったのですが,自分でYAHOOの無料メールのアドレスを取得して,今は専らそれを利用しています.

一日のうち長いときは1時間以上もメールをしており,学習時間にも影響を与えているように思え,心配しています.

受験期でもあり,一日30分以内に抑えるよう話し合いはしましたが,勉強が終わった深夜など,親の目の届かないところでやっていることも多く,本当にその時間内で納めているかどうかは疑問です.

それ以内に納めているとの,次女の言葉を信じたいところですが,お恥ずかしいことに100%はちょっと...

それで,私はPCやメールにはあまり詳しくないので,ご存知の方に教えていただきたいのですが,メール利用について利用履歴みたいなものを知ることが出来る機能はあるのでしょうか?利用時間だけでいいのですが...

ぜひ,よろしくお願いいたします.

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【256562】 投稿者: 5年生の母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 29日 22:43

    小5女子がいます。
     
    PCの世界、そこまで危険なのですね。親はどうすればいいのでしょう。
    年齢よりちょっと先回りして考えさせる、という程度では子供を守ることができないですね。大人になってから使え、ということもできないし。
     
    興味を持ってちょっと検索したら、ちょっとではすまない内容のサイトに行ってしまったり、ちょっとクリックしたらとんでもない結果になったり、することを想定しないといけないのですよね。子供本人の自覚で守れるものではない、とすると、PCに触れさせないか、制限をつけるか。
     
    触れさせないことはできないですね。
    ホームページで調べましょう、なんて教科書にも載っているのに、安全対策については教科書にも何もなく、親への手引きなどもないのは、文部科学省の怠慢ではないでしょうか。
     
    うちでは両親がそれぞれPCを持っていますが、母親のPCに子供のアカウントを作って使わせています。母親優先、としているので、時間制限は効いています。が、子供が使っている内容を逐一見ることは到底できないので、i-フィルターというのを使っています。
     
    子供は友達に教わったサイトに行けない、とか、文句を言っていますが、従わせています。
     
    これで一応安心のできる環境、と考えて大丈夫でしょうか。
     
    フィルタリングソフトで特定のサイトにアクセスできないよう登録しても、次々新しいサイトを見つけてしまっていたちごっこ、という内容が前にありましたが、フィルタリングの強さを最強にしていても、そのようなことが起こるのでしょうか。
     
    娘は雑誌「りぼん」のサイトが好きでよく見ているようです。これはそんなにキツイ内容はないのだろうと、自分が「りぼん」を読んでいた時の記憶から思っているのですが、そこからレディースコミックへはとっても近いような気も。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す