最終更新:

10
Comment

【153967】幼児の性格

投稿者: のろまな母   (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 20日 17:42

年中の女の子です。受験を考えています。

悩みは子供の性格がとりあえずのんびりなこと、
消極的なこと、人の指示が聞けないこと。
幼児教室で指示をきかない、一人ペースが特別遅いといわれました。

周りが大人が多いため何でもやってもらうところもあります。
幼稚園に入ってからできるだけ自分のことは自分でを
心がけてきたつもりですができないことを極端に恐れ
すすみません。
幼稚園でもそのようで常に給食は最後、
決まったお友達もいないようです。

受験以前に考え直さなければならない状態とは思いますが
家庭の事情で私学の小学校にいかなければなりません。

人よりペースの遅い子、依存的なおとなしい子を
変えるには幼児期にどのように努めればいいでしょうか。
皆様ご意見お聞かせください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【154488】 投稿者: お母さんものろまさん?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 21日 15:56

    のろまな母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 年中の女の子です。受験を考えています。
    >
    > 悩みは子供の性格がとりあえずのんびりなこと、
    > 消極的なこと、人の指示が聞けないこと。
    > 幼児教室で指示をきかない、一人ペースが特別遅いといわれました。
    >・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    > 受験以前に考え直さなければならない状態とは思いますが
    > 家庭の事情で私学の小学校にいかなければなりません。
    >
    > 人よりペースの遅い子、依存的なおとなしい子を
    > 変えるには幼児期にどのように努めればいいでしょうか。
    > 皆様ご意見お聞かせください
    >
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    家庭のご事情で私学の小学校に行かなくてはならないって理解できませんが、きっとなるべくなら私学ってお考えなのでしょうね。

    「依存的」なところは直せるでしょうが、
    「おとなしい」「ペースが遅い」という性格は直せないし、直す必要もないし、直したらいけないんじゃないですか?
    せっかくの性格を「変える」なんて思っちゃいけませんよ。

    お母様が本来の自分を認めてくれないことが分かっている限り、お子さんは自分に自信が持てず、お母様や周りに「依存的」になり、「消極的」になると思いますよ。

    イギリスのモンテソーリ系の幼稚園に通っていたとき、スローであることはクイックであるよりいいことだといわれました。

    チャカチャカした子どもの多い昨今、おっとりとして、なおかつ堂々としているお子さんを見ると私はほっとします。

  2. 【154542】 投稿者: のろまのかめ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 21日 17:28

    我が家の娘は一人っ子(現在5年生です)で、祖母と同居なのでどうしても過保護になっていると思います。

    まだ年中ですよね、経験が少ななくてどうしても怖くて出来ないのです。
    失敗しても、出来た分をほめてあげて下さい。

    娘もやった事のない事は、やろうとしませんでした。
    友達の小学校のお姉さんと一緒に遊ぶうちに出来なかったことが出来たり、どうすれば出来るのかを学びました。
    家族で出かけた時は、主人の出番で難しそうなアスレッチックを一緒に回ったり、
    体験をしていくうちに、遊びだけでなく他の事にも挑戦できる様になりました。

    勉強でも良いですし、少しでも話しを聞けたら、
    1分早く出来たら、何でも良いと思います。
    ほめてあげて下さい。子どもはお母さんにほめられる事がうれしいのです。
    (さすがに5年生になると、嫌がりますが、うれしいようです)

    自信がつくと子どもはどんどん変わっていきます。

    すぐに変わることはないかもしれませんが、小学生で変わる子もいます。
    知り合いのお子さんも、学校で部活を始めて自信がつき変わった子がいます。

    長い目で見てあげてください。
    欠点と見える所が、長所として見られるといいですね。

    答えになってないかも知れませんが、
    私はもう過ぎてしまって、今思うと一番楽しかった時だと思いますので、
    是非、楽しんで子育てをして下さい。

  3. 【154548】 投稿者: ?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 21日 17:51

    のろまな母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 年中の女の子です。受験を考えています。

    > 人よりペースの遅い子、依存的なおとなしい子を
    > 変えるには幼児期にどのように努めればいいでしょうか。
    > 皆様ご意見お聞かせください
    >

    小学校受験向きの子にしたいということでしょうか?

    小学校受験版の方が経験豊かな方からのアドヴァイスが多く聞けるのではないでしょうか?

    依存的なのは生活の方法で変えられると思います。

    おとなしい性格を変えるのは難しいかもしれません。
    思春期で変わることもあるので、長い目で見る必要があると思います。
    でも、かえる必要があるのかな・・・と思いますが。






  4. 【154800】 投稿者: のろまな母  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 22日 05:10

    ありがとうございます

    >小学校受験向きの子にしたいということでしょうか?
    確かにそうなのかもしれません。

    小学校は最悪どこもだめでも親のほうで
    状況をかえれば公立にも通えるのかなとも思います。
    ただ小学校に行ってこのままでは先生の指示が聞けず
    困りますよ。といわれあせってました。

    幼稚園でのろまなため仲間はずれになっていること
    下の子にすでに泣かされていること
    で、つい親としてどうにかしないとと思ってしまいました。
    私自身のんびりで自分の性格を変えたいと思ったこともあり
    おっとりしててもすることはするような子に
    なって欲しいと思いましたが確かに今はまだ早すぎました。

    >お母様が本来の自分を認めてくれないことが分かっている限り、お子さんは自分に自信が>持てず、お母様や周りに「依存的」になり、「消極的」になると思いますよ。


    >勉強でも良いですし、少しでも話しを聞けたら、
    >1分早く出来たら、何でも良いと思います。
    >ほめてあげて下さい。子どもはお母さんにほめられる事がうれしいのです。

    >自信がつくと子どもはどんどん変わっていきます。

    そうですよね自信を与えたいです
    日々与えれてないとと反省します

    ジャングルジムでも下の子は一番上に上っているのに
    上の子は二段目に上ったくらいで
    「見て!すごいでしょ」
    といいます。
    その子なりの成長だと思いますが
    すごいねー とほめながらも
    あせっている自分がいます。

    まずは母親として自分を変えたいと思います。

    ほんとうにありがとうございました。
    確かに今がある意味本当に子供がかわいく育児が楽しい時期
    溺愛するのでなく成長を考えながら
    愛して生き、親子とも楽しくすごしたいと思います

  5. 【156061】 投稿者: 変わらない  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 24日 12:48

    うちの娘もスレ主さんのような子供です。(現在私立小5年)

    私とは全く正反対のスローちゃんでしたので、私が常にイライラする状態でした。
    怒ることにもだんだん疲れ、結局
    「この子はこういう子供なんだ。無理強いさせても何も変わらない。人とあまり比較するのを辞めよう。」と考えることにしました。

    それでも、学年があがるに連れ、それなりに物事を早くできるようになってきました。
    (相変わらず他の子供さんと比べるとスローペースですが)

    話ができるようになってきてわかったことは、子供には子供なりの論理があって、スローペースでやっている部分もあるということです。
    (早くやる必要性を感じていなかったり、失敗してやり直すのなら、ゆっくりでも確実にやった方がいいと思っていたり。)

    受験では、たしかにスローペースは不利な部分もあると思いますが、勉強部分は訓練でカバーできる部分もあります。
    小学校でも、わが娘のように受け入れてくれる学校もありますので、子供に合った学校を探してあげてください。

  6. 【159621】 投稿者: ちょうど良くなる  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 30日 14:51


    うちの長男はとってもトロくて、いつもみんなに跳ね除けられてしまうような子でした。
    私は将来を心配していたものですが、なんと人に流されず、マイペースで
    どっしりとした子になってくれました。
    次男はなんでもテキパキそつなくこなし、将来を楽しみにしていたのですが
    中学以降は、なんだかいい加減な性格になってしまいましたよ。
    特別に何かしたわけではありませんが、次男は「人間は変わるものさ!」
    などと言っています。

    長男も次男も、基本的な性格は変わりませんけれど
    それぞれにちょうど良くなったのかもしれません。
    良い面が伸びると良いですね。

  7. 【159977】 投稿者: 教えてください。  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 31日 00:44

    ちょうど良くなる様のレスは、大変心強く感心しました。
    ちょうど良くなる様は、ご長男さんに対してどのように
    かかわってきましたか教えてくださいませんか?
    横レスですいません。

    我が家にも長男がいます。是非、かかわり方をご教授下さい。
    ついつい、よその子と比べ、いけないとおもいつつもせかして
    しまっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す