最終更新:

179
Comment

【157164】留守番できますか

投稿者: ロカ   (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 14:44

 こんにちは、現在小学校一年生になる女児がいます。共働きで学童に通っておりますが、
この秋に移動になり帰宅が夜9時頃になりそうです。主人はシフト性の職場で、子供が一人でお留守番をしなければならなくなりました。しかし、娘はまだ、一人でお留守番が出来ません
 皆さんはどのようにしてできるようにしつけましたか、又、時期はいつからでしょうか
因みに一人っ子です。
 どうぞ 宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 23

  1. 【157174】 投稿者: 辛口でごめんなさい  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 14:48

    ヨーロッパやアメリカでは、それは違法です。
    親はマジで逮捕されます。
    日本ではまだそこまで行っていませんが、何故外国ではそうなのか
    その意味を考えるべきです。
    1年生のお子さんを常に一人で家に置くことは、しつけ以前に
    その年齢の子供にできることを越えていると思います。
    いつも子供が一人であることが周囲に知れたら恐ろしいものがあります。
    私はベビーシッター兼家庭教師の学生さんを頼んでいました。

    常に一人でおかれた知り合いのお子さんは
    情緒不安定になりました。
    その子の場合は上のお子さんがいたのですが
    中学生で部活をしているとかなり帰りも遅かったりします。
    結局お母さんが自宅でできる仕事に変わりました。
    誰もができるわけではありませんが。

  2. 【157182】 投稿者: 求職中  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 15:21

    新聞の求人欄に、小学校1年家庭教師、時給1000円ぐらいで、平日夕方5時〜9時勤務、で募集すれば、スーパーのレジより条件いいし、いい人が見つかるのでは?その時給が払えない仕事なら、やめた方が賢明です。(週2万、月8〜9万なら、税金払わずにすむので、子育て終わったおばさんとかが、いっぱい来ると思います。私が行きたい。)

  3. 【157183】 投稿者: 私はシッター頼んでます  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 15:13

    夜9時までだと夕食を1人で食べるはめになりますね。
    私も絶対シッターさんをお願いするべきだと思います。

    でも、いきなり見ず知らずの方にお願いするのでは、
    お子さんの性格によっては難しいところもあると思います。
     
    詳しい状況がわからないのですが…
     
    例えば、
    学童は普段5時ですか6時までですか?
    今まではお子さんの帰宅時には、お母さまは既に帰宅していたのですか?
    就学前は保育園で、朝から夜までの長時間保育を受けておられましたか?
      
    このような、今までの経験によって随分状況は変わってくると思います。
     
    その他、
    ・1人で鍵の開閉ができるのか?
    ・公衆電話は1人でかけられるのか?
    ・両親の会社&携帯電話番号を覚えているのか?
    ・会社に電話した場合、ちゃんと『●●ですが母をお願いします』と言えるか?
    ・もしも何かあったときに、どこに助けを求めたらよいのか確認しているか?
     
    ・冷房や暖房のスイッチのオン/オフの仕方。
    ・留守番中に玄関のチャイムがなった時の対処。
    ・同様、留守番中に電話がかかってきた場合の対処。
    (わたしはすべて出ないように指示しています)
     
    秋までにまずこの辺を話し合ったり訓練させながら、
    予行練習を含めて、週に1度、短時間から
    シッターさんをお願いして慣らしてみてはいかがでしょうか?
     
    ちなみにシッターさんの件ですが。
    お子さんによってそれぞれだと思うのですが、
    うちの子は、子育ての経験豊かなオバチャンシッターさんが好きなようです。
    「若いお姉さんだと喋りずらい…」と言っていました。
    シッターさんも人によってそれぞれですし、相性は大切ですので、
    出来るだけ早く準備をしたほうがいいと思います。
     
    『すごいねー』『頑張ったねー』『待たせてごめんねありがとね』
    子どもに留守番をさせるには、この言葉だと思います。
    誉めて、謝って、感謝する。
     
    あとはうちでは
    『さみしくなったらとにかくママに電話して。
     何かちょっとでも気になることがあったらママに電話して
     何回でもかけていいからね』と伝えています。
     
    私もどんなに忙しくても子どもからの電話には出るようにしてます。
    子どもは不安になっても、やはり母親の声を聞くと気持ちが落ち着くようです。
     
    お母さまもお子さんも大変だと思いますが、がんばってください。

     

  4. 【157187】 投稿者: 補足  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 15:16

    辛口でごめんなさい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ヨーロッパやアメリカでは、それは違法です。
    > 親はマジで逮捕されます。
    > 日本ではまだそこまで行っていませんが、何故外国ではそうなのか
    > その意味を考えるべきです。
    > 1年生のお子さんを常に一人で家に置くことは、しつけ以前に
    > その年齢の子供にできることを越えていると思います。
    > いつも子供が一人であることが周囲に知れたら恐ろしいものがあります。

    周囲に知れたら恐ろしいというよりも、
    子供の事故は家の外よりも、家の中で起こることが多いからだと聞きました。
    子供が庭のプールに落ちることは珍しくありません。
    暖炉もありますしね。
    日本ではストーブでの火災、たばこの誤飲、階段から転落、等
    いろいろ危険なことがあります。

    私も、辛口でごめんなさいさんと同じく、小学校1年生の子供に
    ひとりで留守番させることは良くないと思います。



  5. 【157190】 投稿者: 良い機会だから  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 15:22

    お子さんをひとりでお留守番させていらっしゃる親御さんに申しておきます。
    子供も丁度1年生。お仕事を持っておられる方のお子さんのことについて最近話題になっておりました。
    A子ちゃんは5時まで学校の学童に入っている女の子です。でも学童が終わっても、そこからご両親のどちらかが戻られるまでひとりで過ごさなくてはなりません。寂しいからか突然ピンポンが鳴り「あそぼ〜」と誘いに来ます。
    知り合いは事情を知っているので取りあえずは中に入れ、おやつをあげたり遊ばせたりしていたらしいのですが、遊ばせていたB子ちゃん宅は6時にご飯を食べ、お風呂に入って8時には寝る体勢も整っています。
    しかし親のいない家に帰れというのも不憫で、ついつい帰ってくるまで遊んでたら?と遊ばせたそうです。それに味を占めたのか、以来毎日遊びに来るようになってしまいました。
    最初のうちは家にあげていたらしいのですが、あまりに毎日7時8時まで居られるのも生活のペースもあり、困り果てて悩んだ末に、次第に家に入れなくなりました。
    ご両親とたまたま休日に会った際はお礼のひとこともなかったらしく、おそらくA子ちゃんは親に話していないんだろうということになりました。知り合いのお母さんに話したところ、あの子以前はうちだったのよ。という話になり、A子ちゃんが来ても家に入れないほうがいいという話が広がりました。可哀想ですが、ご両親が面倒を見れないものを他人が面倒見れるはずもなく仕方がありません。

  6. 【157192】 投稿者: barbara  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 15:34

    我が家も共働きで、現在小3の息子は入学時より学童終了(6時)後を
    一人で過ごしてきました。
    とはいっても私の帰宅時間はたいてい7時前後なので1時間程度です。
    それでも冬場の日没の早い時期はやはり心細いようなので、退社時に
    「今から帰るよ、○時頃になりそう」と帰るコールを入れることで安心していたようです。
    今では留守番にも慣れてきて、「来週末、10時頃になりそう。シッターさん頼む?」と
    聞いたところ「夕食準備しておいてくれれば宿題してお風呂入って待っているよ」との
    答えでした。息子は知らない大人に馴染みにくい性格なので。

    でも、ロカさんのように毎日、長時間の留守番はやはりきついですよね。
    友人宅は日常的に帰宅時間が8〜9時だったので、シッターさんをお願いしていました。
    ただ、毎日同じ方というのは難しく、2名のシッターさんでカバーしていたようです。

    働きながらの子育ては大変ですが、お互い頑張りましょう!

  7. 【157194】 投稿者: ママが一番  (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 26日 15:36

    ロカ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  ・・・・しかし、娘はまだ、一人でお留守番が出来ません
    >  皆さんはどのようにしてできるようにしつけましたか、又、時期はいつからでしょうか
    > 因みに一人っ子です。
    >  どうぞ 宜しくお願いします。

    お留守番はしつけてできるようにするものではないかと思います。
    また、できたとしても小学1年生であれば 日があるうちの30〜1時間では
    ないでしょうか。できる、できないという問題ではないと思います。
    親の都合を子供に押し付けないほうがいいと思います。
    辛口さんの意見ももっともだと思います。

    ちなみに知人の場合は 学童⇒近所の保育ママ(有料)とダブル保育を
    利用していました。 仕事によっては給料より保育費のほうが高くなる
    かもしれませんが、お母様が仕事を継続することを優先し、なおかつお子さんの心の
    安定を望むのであれば 小学生の間の出費は目をつぶらなければならない
    のかも知れませんね。

    また、高学年になれば生活や安全面ではお留守番はクリアできるでしょうが、
    一方で思春期の不安定な情緒や生活管理を考えるとまた別な心配がでてきて、
    低学年よりも目が離せないかもしれませんよ。
    いずれにしれも親と子、体は離れていても、心が離れないように
    そういう親心を子供に伝えながらお仕事がんばってくださいね。

    仕事と家庭の両立は大変でしょうが、ここががんばりどころ、
    でもがんばりすぎないでね。保育のサポートは市役所かどこかで相談、
    もしくは紹介してくれるところがあったかな。
      ウーマン・サポートとかいう名前だったかな〜?(かなり曖昧な記憶)
    詳しい方がいらしたら 教えてあげてください。

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 23

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す