最終更新:

151
Comment

【158159】親の面倒

投稿者: 悪い嫁   (IP Logged) 投稿日時:2005年 08月 28日 11:16


私の主人は長男ですが、主人の弟である次男夫婦が
地方で実家の商売を継いでいます。
最近義母の身体が弱り、手がかかるようになってきたのですが
弟夫婦は「自分たちは貧乏くじを引いた」と言うようになり
私達が両親を引き取るか、お金をよこすかしろと言ってきました。

弟夫婦の生活が苦しいと言われても、私たちとどちらが大変かは
比較のしようがありません。
私たちはつましい生活をしていますが、弟夫婦は苦しいと言いながらも
旅行をしたり、色々なものを買っています。
いくらボロ家とはいえ、住む場所の心配もなく、
これまで両親に子供たちの面倒を見てもらっていた弟たちに
私達が自力で家を買ったり、子供が私立に通っていることまで
弟夫婦に文句を言われる筋合いはあるのでしょうか?

将来、弟夫婦だけに両親の面倒を任せるつもりはありませんが
どちらかというと、むしろつい最近まで、
弟夫婦のほうが経済的にも、自分たちの子供も両親に面倒を見てもらっていたのに
突然そんなことを言うのは理不尽だと思う私が間違っているでしょうか?
商売が上手く行っているときは「将来相続放棄をしてくれ」とまで言われていました。
もちろんそのつもりでいましたが。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 19 / 19

  1. 【168790】 投稿者: 私も長男の嫁  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 11日 19:53

    心持ひとつさん、そういう心境になるまでに、いろいろあったんでしょうね。

    ひとつ、聞いてもいいでしょうか。介護老人ホームに入っていらっしゃる御祖母さんは、長男がだめなら、ほかのきょうだいが、そこから出してあげてご自分で看る、ということは、しないのですか?長男が相談なしに入れたのは、まずいと思いますが、他の方が引き取ることはできるのでは?

    こんなことを聞いて、ごめんなさい。主体となって面倒をみている人がギブアップした場合、どうなってしまうのか、知りたいのです。

    夫の両親は、今のところは自分たちで生活しています。でも、年齢的には、真剣に考えなければいけない時期で、親の口からも老後の不安が漏れています。今、近い将来のこととして、具体的なことを夫と話しています。夫には弟がいますが、長男という立場から、まずは夫とその妻である私が面倒をみることを考えなくてはならないようです。

    親と近所に住み、私が主体となってヘルパーの助けを借りながら親の面倒をみる、というのが夫の考えているプランです。ただ、介護の現状を聞くにつれ、それはかなりつらいのでは、と思うのです。私は仕事をしていますし、体力的にも精神的にも、丈夫なほうではありません。夫は、仕事が忙しく、おそらく、口も出さない手も出さない、という存在になるでしょう。子供はあてにしてはいけない、と思っています。

    そんな中で、短期ならともかく、10年以上という場合もあり得ることを考えると、「長男の嫁ですもの、私がやります。お父さん、お母さん、どうぞ頼ってください」とは言えないのです。いつかは、主体となるのを弟に代わってもらうか、介護老人ホームに入れるしかない、という状況がくるかもしれません。

  2. 【168886】 投稿者: 心持ちひとつ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 11日 21:34

    私も長男の嫁さんへ

    まず、ホームに入っている祖父母のことですが、私の母と叔母には他に看るべき
    人がいました。
    今母は義父母を2人看取った後なのですが、今度は母自身が病気を抱えてしまい、
    引き取るような余裕がありません。
    叔母は毎日のようにホームに顔を出します。
    しかし手を貸してもらっても口出しを一切叔父たちがさせないのです。
    母は祖母のために、人間的な温かい扱いをしてくれる介護病院施設を叔父夫婦に
    紹介しましたが、聞く耳もたずです。叔父夫婦は祖父の財産を全て受け継いで
    いますが、このような結果になるのなら、母と叔母が財産分与を受けて祖母のため
    に使えばよかったのかもしれません。が、叔父たちが今住んでいる家を取り上げる
    訳にはいかなかったのでしょう。
    母と叔母はお正月に自分の父親の線香をあげるために実家にも帰れない状態です。
    そこまで叔父夫婦が拒否するそうです。

    私の介護の考えですが、まず仕事を持ちながらの自宅介護はつらいでしょう。
    仕事があるのなら、最初から家族に協力体制を頼むか、いい介護施設を選んで、
    まめに顔を出すのがいいのではないかと思います。
    自宅介護にこだわる必要はなく、介護される本人が温かさを感じられればそれが
    一番なのではないでしょうか?長男の嫁だけががんばるのでは疲れてしまうし、
    長く続かないでしょう。私は幸い、家族が介護に理解があり、皆が協力してくれます。
    子供も戦力になってくれてるので助かってくれているのだと思います。




  3. 【168897】 投稿者: 心持ちひとつ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 11日 21:55

    私も長男の嫁さんへ

    専門家に任せるのではなくできるだけ愛をもって家族がして・・・
    と前に私が書いてしまったので、重く感じさせてしまったのかも
    しれません。専門家に任せるにしても、主体は家族だよと言いたかった
    のです。大げさに書いてしまったようで申し訳ありません。

  4. 【169149】 投稿者: 愛はなし  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 12日 08:14

    愛ねぇ・・・義父母に愛が感じられる人はいいですね。

    私は、義母に対して全く愛も情もありませんので、
    いよいよになったら施設に入れることを考えています。

  5. 【169374】 投稿者: しかし  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 12日 13:49

    愛はなしさん

    あなたがおっしゃる愛も情もない義母さんがいなかったら
    あなたのご主人との出会い、お子さんとあなたの出会いもなかったんです。
    今の家庭すべてが、その上に成り立っているかぎり・・まったく愛はない、と断言できるのでしょうか・・・?

  6. 【169390】 投稿者: しかしさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 12日 14:14

    まったく愛はない、と断言できるということはつまり、
    ご主人との出会いも後悔している人なんでしょう。
    どこにも「愛はなし」の生活なんでしょう。
    愛のない家に生まれてきた子供がかわいそうですね。

  7. 【169545】 投稿者: ふう  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 12日 18:16

    義父母への愛は全くありません。
    でも「人間愛」「人の道」で面倒をみると思います。
    良いご両親に、義父母さんに恵まれた方はいいですね。
    愛情をもって介護できるから。

  8. 【169676】 投稿者: 私も長男の嫁  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 13日 07:23

    心持ひとつさん、お返事ありがとうございます。
    おつらい状況ですね。やさしい言葉をありがとう。

    まだ切羽詰ってはいないので、みんなが納得できるように
    夫とも話し合い、いろいろ情報を得ようと思います。

「親子問題に戻る」

現在のページ: 19 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す