最終更新:

34
Comment

【165310】兄妹の子育て

投稿者: るるる   (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 15:22

小学生の長男と長女がいます(4年と1年)
長男を素直にかわいいと思うことができなくなってしまいました
性格は明るく、幼いです。
何をしても雑で、わがままで、学校でも忘れ物ばかり。
注意しても怒っても、最後は手をあげても、すぐ忘れるので
同じことの繰り返し。。
字は汚い、不器用、
すぐばれるうそをつく。
勉強も、絶対に自分から進んでやりません。
黙ってたら一日中ゲームしたり遊んだりです。
友達関係も、わがままなのでなかなか長続きしません。
(学校の懇談でも、上のような点をいろいろと注意されます)

反対に長女は、長男を見ているせいか要領が良く、
なんでも器用にこなすことができ
友達も多く、何に対してもがんばりやさんです。
すすんでお手伝いもしてくれるし。

いけないことですが、2人を見ていてどうしても比較してしまいます
3つも違うのに。。と。
長男の悪い面ばっかり目に付いてしまうのです。

最近では私の態度が明らかに違うので
長男もすねてきてしまっているような気がします。
良いところがあれば素直にほめてやりたいと思うのですが
最近は彼の良いところが見えなくなってきています

時々、夜も寝る前に甘えてきたりするのですが
正直言って、うっとうしく感じてしまいます。

中学もできれば受験させたいと思って大手進学塾に
今年から通っていますが、成績も下のほうで
何より本人のやる気も見えないので、、
入れるならどこの私学でも、というほど余裕もないので
切りのいいところでやめさせようと考えてます。

同じ、子供なのにこうも態度が違うのは最低だとわかってるのですが。。
なにかアドバイスお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【165335】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 16:03

    長男、長女、次女と育ててます。最後の次女は今小6.
    こういう話、待ってました!

    男の子は中学生ぐらいまで、女の子より2歳は下だと思っていてちょうどいいようです。
    これは感想ではなく学説としてあるのですよ。
    男の子は幼稚なのです。
    単純です。でもかわいいところあります。
    とくに一番初めのお子さんが男の子だった場合、この傾向は加速される場合が多いことを自分、友人、知人の例でたーくさん見てきました。

    男の子は中学2,3年で急に成長し、高校で見違えるように大人になっていくという感じがします。
    個人差はとても大きいのですが、そもそも女の子と成長過程が違うと思うと納得できること多いです。

    お姉さんがいる男の子は精神的にませた子が多い場合もあるようです。
    母親は自分も女なので、自分のときと比べますし、妹がいるとそれとも比べ、同じ学年のしっかりした女の子を見てまたがっくりし、となりがちですが、そういうわけです。

    母親はあせり、手を出したくなりますが、待つことの大切さを痛感する日々です。
    しっかりものの妹さんで精神安定を確保し、おにいちゃまのよい面を妹さんの前でも言ってあげてください。
    お母さんにほめられると張り切ったりしませんか?
    さすがねーとかいわれるのが好きなはず。
    幼稚な男の子ほど、あとでの喜びが大きいですよ。
    受験に関しては自信を付ける機会になるかもしれません。
    そういう男のこも実際います。無理して芽を摘むことがないなら大丈夫と思いますよ。
    ちなみにうちの本当に幼稚な長男は高校で受験し、それがよかったと思っています。
    でも英語のとりえがあったからで、なかったら中学受験しなかったことを後悔していたように思います。

  2. 【165370】 投稿者: かわいそ〜  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 16:56

    男の子ってそんなものですよ。
    忘れ者もなく、何でも気が付き、ちゃっちゃとそつなくこなす、
    いい子いい子の男の子なんて・・・つまんなさそ〜、です。
    小物・・・って感じ。
    女の子がお手伝いをして、きっちりしているのは女の子の性分です。
    お母さん、度量なさ過ぎです。私から見たら、お母さん、つまんなさそ〜な人です。
    すみません。

  3. 【165372】 投稿者: 頑張ってね  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 16:56

    責めていると思わないでくださいね。親は皆試行錯誤です。
    私も同じような経験をしてます。
    そして気がついたこと。

    可愛くないと思ってしまう子は
    その子が自分の思うように育ってくれないから。
    良い子でいてくれればもっと愛せるのに?

    反対に可愛いと思える方の子は、自分の期待に背かない。
    だから愛しているのでしょうか?


    そこを考えてみていただきたいのです。

    こういうのを「条件つきの愛」と言うようですね。

    子育ての最中に、そこを見失ってしまうことはあると思います。
    でも可愛くないと思う子は、つまりそういう子なのです。
    それが個性。よくも悪くも。
    その子はその子として生きてゆくんです。
    欠点もいっぱいあるが、その子なりの喜びや悲しみもある。
    そしてその涙の重さは、出来のいい方の子と全く変わらない。
    その涙を手に受けてみると、その重さに違いはないことがわかります。

    愛していないのではなくて、思うとおりになってくれない、ではないかな。
    愛していますよ、その子のことは絶対に。
    その子にどこまで自分の要求を突きつけるか、問題はそこではないでしょうか。

    我が子であるというその事実だけで、愛することにはこと足りるのだと思います。
    抽象的かな、ごめんなさいね。
    私の「ダメな子」の方が、体をはって私にこれをわからせてくれました。
    可愛いのだということに気がつきました。

    愛情という肥料をふんだんにやると、親の期待した形であってもなくても
    子供は見事にその子だけの花を咲かせるものです。




  4. 【165373】 投稿者: るるる  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 17:11

    貴重なお話、ありがとうございました。
    三人のお子様のお母様、頭が下がります。
    おっしゃるとおりなんです。幼なくて。。
    まだ半信半疑ながらサンタクロースを信じてるような子です。
    で、たまにほめると、すごく喜んで、
    かなり調子に乗りやすいタイプで、、

    私がついつい口うるさく先回りして言ってしまうんです。。(反省)
    それが余計彼をだめにしてしまう。
    私の場合、無関心でいよう、ぐらいのスタンスでちょうどいいのかもしれません
    (実際問題、わが子に無関心にはなれないので。。)

    長男で一番イライラさせられるのが
    生活習慣、たとえば身の回りの整理整頓・忘れ物・などです
    そそっかしいので
    テストの日にかばんに筆記用具が入ってなかったり
    鍵や定期をなくす。。(これは最近では少しましですが。)
    口を出さない方が良いのでしょうか?
    いつか自分から気づいてやる日がくるのでしょうか。。
    勉強が好きじゃないのは仕方がない
    でも身のまわりのことはある程度はきちんとして欲しい。
    こんな基本的なことが出来ない子はおそらく受験も無理だろうなと感じてます。

    長男には申し訳ないけれど、同じ失敗が何度も続くと
    顔を見るのもいやなときがあります
    それが小学校入学前ぐらいから続いていて
    今の状態に至ってます。

    主人は、私の長男に対する愛情の変化が見てとれるのか、
    怒るのは俺が怒るから、ママはやさしいお母さんでいてやってくれ
    といわれます。それができたら世話ないよ〜(泣。。)



  5. 【165383】 投稿者: るるる  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 17:10

    上の文を書いてる間に
    お2人の方からの投稿いただいてました。
    ありがとうございます。
    おっしゃるとおり
    度量なさすぎ、、です。ハイ。
    私は一人っ子で自分しか比較する対象がないので
    余計にこんな風になってしまったのかもしれません。

    頑張ってねさんの投稿
    涙出てきました。
    そうなんです
    自分の思うとおりにいかないから
    かわいいと思えないんですよね。
    なんて自分勝手な母親だろう。。
    みなさんから少し勇気頂きました。

  6. 【165407】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 17:37

    るるる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 主人は、私の長男に対する愛情の変化が見てとれるのか、
    > 怒るのは俺が怒るから、ママはやさしいお母さんでいてやってくれ
    > といわれます。
    >

    この部分、涙が出てきます。
    そうなんですよ。
    息子さん、誰よりもお母さんに優しくしてほしいと思いますよ。
    誰よりもお母さんに認めてもらえることを望んでいると思います。
    いいご主人様ですね。

    生活習慣ができてないとのお話、
    長男もボーっとして上の空のような子でした(今も・・・)。
    忘れ物もありましたし、ものをなくすことも高校生になってからもありました。
    それもなくしたことをすぐ気付かない・・・・。
    が、でも変に几帳面なところもあって、考えてみれば最近はあまりないですね。
    きっと最近の彼の成長だったのですね、見落としていました!

    中学になってから、前の日に次の日の荷物を玄関においておくようにしていました。
    自分で考え出した方法でしたが、これは忘れ物に関しては功を奏したようです。
    お友達の男の子さんもだらしない子は多いですよ。
    いいこととは思いませんし、絶えず声をかけることは必要かもしれません。
    中学校まで忘れ物をとどけたこともありましたが、内申のために減点されないようにと思ったからで、そういうことがないなら放っておいたと思います。
    手の出しすぎはよくないですね。バランスが難しい・・・・。でもいいんですよ失敗したって。

    幼児期、言っても言っても分からないので怒鳴って罵倒していたときもありました。
    モンテソーリの『ママ、一人でするのを手伝って』という本を読み、
    親はするべきことを行動で示すことで子どもはできるということを知り、
    洋服のたたみ方を一回教えたら、それまでまったくやらなかったのを毎日上手にするようになったことがあります。
    あと、子どもは一回に少しの指示しかおぼえられないという話も聴き、
    『ああやってこうやってあそこ行ってアレするのよ!』
    と言っても分からない息子を叱り飛ばしていたのを反省し、短い指示にしたらちゃんとできたということもありました。

    自分はこの時期こんなこと朝飯前だったとか思うのですが、意外にそのころのことは忘れているのかもしれません。

    あと、下の子は女のこの場合とくに、上を見ているので、意識しなくても『やり方を見る機会』に恵まれているのです。それを記憶する時間的余裕もあります。
    私自身は次女でしたが、姉もいつもははに怒られていて、上に生まれなくてよかったといつも思っていましたし。

    顔を見たくもないということもありましたし、
    『私の子なのにどうして心が伝わらないのよ』と思ったこともあります。
    『あんたさえいなければ私の毎日は快適』なんて思ったことさえあるのです。
    まったく私の思うとおりにいかない子でした。

    今、息子の成長を心から楽しみにしています。
    面白いこなのです。バカでもないと思います。興味のない科目は勉強しないのはなんですが・・・。
    うちも主人がノンビリしていて、また主人の母は初孫ということもあり、いつも息子の味方でした。
    今から考えれば、息子にとってありがたかったと思います。

    将来のこと悲観しないでも大丈夫。
    ほめて育てるのが利くタイプのような気がします。
    でも必要なことは怒らず手を貸してあげてください。
    それをまだまだ求めていると思いますよ。
    口には出さなくともお母さんの子と誰よりも頼りにして大好きだと思います。

  7. 【165412】 投稿者: そうそう訂正  (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 07日 17:55

       
    最後の行、変換ミスです。

       お母さんの子と→お母さんのこと

    失礼しました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す