最終更新:

77
Comment

【175031】地域の子供会

投稿者: つい。。   (IP Logged) 投稿日時:2005年 09月 20日 18:54

>本音は 様

>親御さんの気持ちはおっしゃるとおりでしょうね。
>ただ、お子さんはどうでしょう?
>その昔、階下の国立に通うお嬢さんのお母様から「ねぇ、うちの子と遊んでやって」と何度も言われて私は>閉口していました。書道教室も私と同じ所にわざわざ移ってきたり、誕生会に呼ばれたり・・・。

>その子もガイジンさんのヌード写真を収集するなど、かなり屈折していました。
>本音は 様、近所のガキとうちの子は違うのよ!という育て方に迷いはないのでしょうが、お子さんのお気>持ちもたまには聞いてあげてくださいね。

このレスなんとなく不思議でつい持ち出してしまいました。

小学生のお嬢さんがガイジンさんのヌード写真を収集してるのですか?

私は個人的に
「うちの子は私立なのよ近所のガキとはちがうのよ。」

「友達が近所にいないからってしつこく付きまとう私立の子にはうんざり。」
って同じにおいを感じます。

私立の子は子ども会なんぞに入らない。
私立の子なんかに子ども会に入ってほしくない。
どちらもあるんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【183649】 投稿者: どうしたら・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 01日 23:18

    理想派 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 地域によってなかなか難しい問題を抱えているののは解ります。
    > でもね、わずらわしいから・組織に属さないからといって実害がないから
    > 自分のところは子育てに自信があるから、と生活していくことは出来ますが
    > 将来その地域でずっと生活するのなら(子供が成人して次世代になってもという意味で)
    > その地域の人たち全員で子供たちの健やかな成長を見守ってくれるということは
    > 嬉しいことだと思います。
    >
    > 自分が属している組織について勉強してください。
    > 慣例とか・自分のときもそうだったからとか言う人はいますが
    > そういう人は、グローバルな見方を忘れてしまっていると思います。
    > 多分子供が、大きくなってから地域の重要性を意識するようになるでしょう。
    >
    その通りだと思います。
    私も子供会の存在や仕事をするのが嫌なのではありません。
    ただ、子供の中学受験の送り迎えが理由で、大役ができない、これをどうしたら良いのか・・・役をきめるやり方や、役にあたった人だけが大変な思いをして、他の人はあたらなくて良かったと知らん顔なのには納得いきません。やはり、他の学年でできるように交渉するのが一番かなと、思っています。ただ、このことを話し合うには誰としたらいいのかわからないので、悩んでいます。

    >
    >
    >
    >
    >


  2. 【183688】 投稿者: そうか!  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 02日 00:01

    偏見はダメよ さんへ:
    --------------------

    > 低学年の親は経験不足で迷惑と言う考えは偏見です。
    > 経験ではなく個人の能力の方が重要です。
    > あえて言えば、かえって経験がない人のほうがいいんですよ。
    > 従来の発想にとらわれないからね。


    そうですね、PTAでも 子供会でも、
    従来の発想にとらわれないやり方が(正しい意見であれば) 
    すんなり通るような やわらかい組織だと、
    もっと身近で、人気のある団体になるんでしょうね。

    実際は組織ややり方が かなり硬直しているから、
    「好きな人がやっていればいい」なんて言われちゃうのでは?

  3. 【183954】 投稿者: そうか!  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 02日 11:24

    言葉が足りませんでした。
    これじゃあ、どっちに賛成なんだかわかりませんね。


    「現実は経験者が内輪の理論でしきるところが多いけれど、
    偏見はだめよさんのところみたいに
    一般人(未経験者)の感覚との垣根が低い組織に
    なりたいですね」という主旨です。

  4. 【184482】 投稿者: 揚げ足とりでごめんなさい  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 03日 04:25

    理想派 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 自分が属している組織について勉強してください。
    > 慣例とか・自分のときもそうだったからとか言う人はいますが
    > そういう人は、グローバルな見方を忘れてしまっていると思います。
    > 多分子供が、大きくなってから地域の重要性を意識するようになるでしょう。
    >

    グ、グローバル???なんだかめちゃくちゃローカルな話をしているように思うのですが。
    地域の子供会でグローバルな見方って・・・。地球も小さくなったもんだなあ・・・。


  5. 【184563】 投稿者: 理想派  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 03日 08:49

    揚げ足とりでごめんなさい さんへ:
    > グ、グローバル???なんだかめちゃくちゃローカルな話をしているように思うのですが。
    > 地域の子供会でグローバルな見方って・・・。地球も小さくなったもんだなあ・・・。
    >

    ローカルな話にしてしまうから、関わっている方々が、苦しくなってしまうのでは?
    こうやって掲示板で意見交換をする事で、困っている問題・解決策の例などを知ることが出来るし
    自分の地域で参考になることもあると思いますよ。

    まあ少し大げさかとも思いますが、理想ですのでお許しください。

    global(形):全体的な、包括的な

  6. 【184902】 投稿者: 偏見はダメよ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 03日 15:35

    そうか! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 言葉が足りませんでした。
    > これじゃあ、どっちに賛成なんだかわかりませんね。
    >
    >
    > 「現実は経験者が内輪の理論でしきるところが多いけれど、
    > 偏見はだめよさんのところみたいに
    > 一般人(未経験者)の感覚との垣根が低い組織に
    > なりたいですね」という主旨です。
    >
    >


    ありがとうございます。
    うれしいです。

    あと理想派さん、ご意見もっともといつも思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す