最終更新:

30
Comment

【17987】子供の人間関係

投稿者: ためいき   (IP Logged) 投稿日時:2005年 01月 14日 16:40

どうして群れる所に無理に入らなければいけないのか、好きでもない子と取り敢えず友達になったりするよりは、気が合う子がいなければ独りでいるほうがいい、と言われ、色んな子と友達になるメリットを今まで事あるごとに話してきたのですが、難しいです。。。
価値観の違い(というよりは子供ならではの我侭)を「流して」つきあう、ということに対する疑問が急に大きくなってきたみたいで、私の話は全て反論され、これ以上どう話していいかわからない・・でも放っておくと一人の世界にひきこもっていきそうで・・・同じような事を乗り越えられた方のお話、うかがえませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【83233】 投稿者: jun  (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 26日 08:55

    ためいき さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > まだ考えが幼いから、相手を一方的に糾弾するような文句がでてくるので、それがエスカレートするとまずいと思い、バランスをとる意味で一般論、色んな人がいるから相手の立場にたってみるのも・・等々もいいます。でも確かに子供のいう通り相手がおかしい。でも私がそれを言ったら、へんに助長しそうで。すごく難しいです。

    我が子は現在中三ですが、ためいきさんのお嬢様と同じようにお友達を非難する言葉をよく言います。ためいきさんと同じように
    「色んな人がいるから相手の立場にたってみるのも・・」
    と話してました。
    数日経ってから、また子供がいつものように学校や友達のことを話しているのを聞いていると、そのお子さんとも別に普通に(特に避けたりなどせずに)過ごしている様子でした。あんなに批判してたのに仲直りしたのかなと思いましたところ、そうではなく始めにお友達を批判していた事はただの愚痴のようでした。
    人には良い面も悪い面もありますが、子供は私に友達の悪い面だけを話してストレス解消をしていたのようでした。お友達の嫌な部分を私に話してしまう事で、学校でお友達の嫌なところをひとまず脇にどかすことが出来き、付き合っていけるのかなと思いました。
    それが分かってからは、子供の愚痴を聞くのも母としての仕事かなと思うことにしました。(こちらの体調が悪い時には愚痴を聞くのもうんざりすることもありますが...(^.^; )
    それでも、折にふれて「それは、私とは違うなぁ。」と私の意見は話しますが。



    > 一人で居られるのは強い、自分がしっかりしているとも思いますが、私は自分で経験して、意見を無理にあわせてもむなしいけど、一人で過ごすのは、平気だけれど、やっぱり楽しくない、つらい。だからできれば、うまく周囲とやってほしいと考えてしまいます。
    > でも子供に自分の足で歩かせなければならないのですよね。再確認しました。ただ、世間話で、そういった話をされたとき、ふーんと聞いたあと、どう相槌をうてばいいか、影響が大きそうなので、悩みます。


  2. 【84174】 投稿者: ちょば  (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 27日 22:20

    junさま
    私と一緒です!私の中3になる娘も愚痴っぽい。ひどいときは学校から帰るなりリビングに倒れこんで「もういやだー」と愚痴を始めます。それも長々と。普段は「ふんふん」と聞いていますがこちらに余裕が無い時はつらいっ・・・思えば夫も同じタイプ。「二人で交換日記すれば?」と提案している私です。

  3. 【84543】 投稿者: アリナミン  (IP Logged) 投稿日時:2005年 04月 28日 16:29

    他人の欠点がすごく目についてしまう人っていますよね。
    うちの妹は大人になってもそんな感じです。
    どこへパートに行っても、いやな人ばかりで疲れる、と年中愚痴です。
    でも愚痴ばかり言う人のところに、明るく楽しく魅力的な友達はやってきません。
    まず、人の欠点をさがさない、自分から相手を好きになる、いつもにこにこする、
    相手は自分の鏡なんです。

  4. 【86206】 投稿者: ビタミン愛  (IP Logged) 投稿日時:2005年 05月 02日 16:30

    昔、人の悪口を絶対に言わない愛すべき友人がいまして、その方に「秘訣」を
    聞いたところ、『少女パレアナ』という本を読んでからなのだというお返事。
    読んでみたら、その主人公が、「誰を見ても、その人の良いところを探すゲーム」
    とか言うのをして、その町(だったか村だったか)の人々をすっかり明るく仲良く
    変えてしまう・・・というようなお話で、なるほど、と思ったものです。
    (本の題名は、うろ覚えなので、もし違っていたらごめんなさい。)(しかも
    なるほどと思ってしばらくは実行したのに、とっくに三日坊主になっていました。)

    私は愚痴と悪口は違うと思っていて、悪口は×だけど、愚痴は生きていくための
    必要悪(ストレス解消法として)とずっと思っていましたが、聞かされる側には
    結局同じなのかもしれませんね。

    愚痴というのも習慣の気がします。習慣を変えるのは最初のうちはきついけど、
    しばらくすれば慣れます。「愚痴はこぼさない」そう決意すれば案外愚痴も悪口も
    言わない人になれるかもしれませんね。

    気持ち良いさわやかなお天気が続いていますね。皆さんの心にもさわやかな緑の
    そよ風が吹く日々でありますように!

  5. 【86243】 投稿者: アルファ・リポ酸  (IP Logged) 投稿日時:2005年 05月 02日 18:29

    我が家の子供が小さい頃の標語が「良いこと探しをしよう!」
    でした。思い出しました・・今ではすっかり忘れ・・・・・

  6. 【86325】 投稿者: パレアナ!  (IP Logged) 投稿日時:2005年 05月 02日 22:02

    大好きでした!
    こんな考え方できる人がいるなんて、世界はまだまだ幸せに生きていける可能性がいっぱいあるんだって目からうろこだったです。

  7. 【86347】 投稿者: 愛少女ポリアンナ物語!  (IP Logged) 投稿日時:2005年 05月 02日 23:06

    って名前で20年前世界名作劇場でもやってました。「よかった探し」、本当に素晴らしいですよね。幼稚園で大流行でした。両親が死んでも、足が動かなくなっても、新しいお父さんまで亡くなっても、よかったを探し続けてみんなを幸せにしてしまうんですよね。私も人間不信になって辛いときによかった探しをして助けられました。DVD全部買ってしまいました…。今はyahooテレビでネット配信されていますど…。微妙に主題歌が工藤夕貴だったりして…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す