最終更新:

30
Comment

【186830】娘の態度は・・

投稿者: ぽんた   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 05日 15:28

娘のことで相談申し上げます。

現在中高一貫の女子高に通っている高2の次女のことです。
小学校一年生頃から夫と別居し、フルタイムで私が働いて娘二人を育ててきました。

おかげさまで仕事は順調で、経済的には余裕があり、私が面倒を見られない娘たちの生活のことは住み込みのお手伝いさんや家庭教師におまかせしてきました。(小学生の間)

私の仕事が多忙だったため、帰りが夜中になることや海外出張も多く、さびしい思いもしていたと思います。ですが年子の姉妹ふたりが仲良くしていること、家でできる仕事は家でしたりと、顔を合わせたり、おしゃべりをしたりする時間は持てていたと思っていました。

実際中学生まではちょっとユニークなだけで問題はないと思っていました。けれど高校生になったとたん全くめちゃくちゃな彼女の生活が見えてきました。

学校は平気で遅刻する、さぼる、勝手に偽造した欠席届けを学校に提出する、夜遊び・外泊はする(もちろん言い訳はします)、飲酒・喫煙はする(隠れてです)、二年後に大学受験を控えているのに勉強はしない、部屋は散らかし放題、制服は脱ぎっぱなし、かばんの中はぐちゃぐちゃです。出かける寸前にアイロンをかけて、ヘアスタイルにだけは1時間はかけます。金銭的にも甘やかして育ったせいで、欲しいものを我慢できません。

お小遣いもいくらあっても足りません。ただ私からいくら引き出せるか、生活態度についても、私がどこまで譲歩するか、ということしか目に入らないらしく、もっと自分を大切にしなさいといっても全く聞く耳を持ちません。

普段はケロリとして、悪びれもせず、明るく話しかけてきます。注意すると口ではわかったといいながらも家を飛び出したとたん全て忘れているかのようです。

きつく頭ごなしに叱れば、ヒステリックに反抗して大騒ぎです。なんでもかんでも「ママのせい、ママが悪い」と泣きじゃくります。「ママは私を認めてくれない、どうしてママの考えを押し付けるの!!」と毎回絶叫しています。

ファッションや男性の好みは保守的で、いわゆるお坊ちゃま受けする?女性像を演出したいのか、外見上はいわゆるコギャルといわれるような不良っぽさは全くありません。

また、幼少期から読書がは大好きで、思考力も理解力もあるように思えるのですが、頭と心が全く結びついていないというか、頭は人並みに大人でも心が小学一年生のようです。
大切な何かがかけているように思えます。

本は今でも片っ端から読んでいるようですが、最近は自己啓発の本やら心理学の本を繰り返し読んでいます。(自助論、親子関係論など)このことも何かを示唆しているだろうことはわかります。

現在、私の仕事は目が回るほど忙しく、娘の生活を細かく監督することはできません。
もう17歳なのだから、いい加減わかるはずと思って話し合いを繰り返しても全く効果なしです。

仕事、仕事で半分以上「父親業」しかやってこなかったせいか、全くお手上げ状態です。

私がまず最初に打つべき手はなんでしょうか?皆様のお知恵をお借りしたく、恥を承知で投稿いたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【187535】 投稿者: が  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 09:52

    娘さんを批判したり非難したりしなければ、いい関係でいらっしゃるということであれば、
    まずは娘さんにお母様を批判・非難してもらってみてはいかがですか?
    お母さんも真剣に謙虚に聞くから、思っていることを全部話して、と。お嬢様が泣いても怒っても、どんなに理不尽なことを言っても
    まずは聞いてあげてはいかがでしょうか?
    お嬢様は面倒がったり、途中でキレて席を立ったりしようとするかもしれませんが、何を言ってもいいから最後まで話をしよう、
    どうしても無理なら明日でもその次の日でもいいわ、というスタンスで・・・。

    お嬢様が話してくれたら、お母様はご自分に反省の気持ちがおありになることは素直に謝り、
    お仕事などの事情については、もう一度ご自分のお考えをお伝えになって、これからどうしていけばいいか
    お嬢様と一緒にお考えになってはいかがでしょうか?

    その上で、どうしても譲れないこと(私でしたら夜中の外出や喫煙・飲酒などですが)だけを
    やめてくれるよう、心配の気持ちと共に伝えてみてはいかがでしょうか?

    お仕事でお忙しいと思いますが、お嬢様がおうちにいらっしゃる日に夜を徹して一晩くらい話ができるといいと思います。

    これが正しい方法なのか、私も自信があってオススメする訳ではないのですが・・・。
    私自身がそのような家庭で育ったので、一例です。何かを始める一つのきっかけになれば言いと思い、書いてみました。
    全く見当違いでしたらスルーしてくださいね。応援しています。

  2. 【187548】 投稿者: 今できること  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 10:20

    ぽんた さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校のカウンセラーは? さんへ:
    >
    > ありがとうございます。
    > カウンセラーに相談することも考えて見ます。
    > ただその前に、自分でも気持ちを整理してみます。

    私は「学校のカウンセラーは?」さんではありませんが、
    やはり思春期の親子関係に経験豊富なカウンセラーとお話される事を強くお薦めします。

    それも、自分の気持ちを前もって整理したりする必要は全くありません。
    カウンセラーの前で理路整然と話しするのではなく、
    問われるままに、断片的なことを支離滅裂に話していいのです。泣いてもいいし。
    そうして話しているうちに、今見えていない事がみえてきたり、
    何がひっかかっているのかがはっきりしてきたりするのです。
    それがプロであるカウンセラーの仕事。
    とりあえず掲示板に書き込めば、親身のアドバイスは集まりますが、それで親が気を取り直して済むような問題でもありませんよね。
    先延ばしにすればするほど、ちゃんとした親子関係を取り戻すまでの時間が長くかかります。
    とにかく、有能なカウンセラー(スクールカウンセラーにも玉石混交)に一日でも早く予約を入れることです。
    今ちょうどPCに向かっているのですから、即次の行動を起こして下さい。





  3. 【188156】 投稿者: スレ主です  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 23:56

    親身なアドバイス、ありがとうございます。

    一日考えて、今まで娘たちの心だけでなく自分自身の心を見つめることもしていなかったんだ・・と気付きました。

    皆様の回答をプリントアウトして忘れないようにしたいと思います。

    長年かけてこのようになった娘との関係です。
    そんなに即効性のある手立てなどあるはずもないのに、また性急に解決策を求め、割り切ろう、さっさと片付けよう、としていたのかも、と反省しました。

    混乱したままですが、ありのままで、カウンセラーの先生に相談してみます。

    「娘のために娘の態度を改めさせよう」と考えていたのですが、「家族みんなが幸せになれるように解決策を探そう」とカウンセリングに誘ってみようと思います。


    皆様が親身に回答くださったことに、大変驚きました。そして本当に暗闇に光が見えたような気持ちです。今なら謙虚に娘に向き合うこともできそうな気もしています。

  4. 【188199】 投稿者: メリー  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 07日 00:34

    ぽんた様 はじめまして。
     娘さん、心配ですね。
     実は我が家にも同じ様な中学生の娘がおります。
     受験が終わったのも束の間、宿題・提出物すら出さない娘に担任の先生から連日の電話でした。
     娘さん同様、部屋は散らかし放題でカバンの中はグチャグチャ。部屋は汚部屋です。
     私も娘が幼い頃より仕事にかまけて育児をしっかりやって来ませんでした。
     言い訳の様ですが今振り返って考えてみますと、私自身がとても子供でした。(今でも・・)
     私の母も同様・・そして私も同じ様な子育て・・連鎖しているのです。
     他の方の投稿で‘親業’のことが書いてありましたが、私も読みました。
     でも、頭では判っても心が裏腹に動いてしまいます。
     『全面的に子を受け入れる』とはどういうことなのか・・。
     『親なのだから子どもと同じ次元で言い争いをするのではなく、諭すように言葉がけする』など
     モデルがないために上手く表現できません。
     気がつけば母と同じリアクションをとってしまいます。
     私自身が成長しなければ(変わらなければ)娘は変わらないのだそうです。ぁぁ・・
     それと娘は‘注意欠陥障害’ではないかと今疑っております。(幼少より兆候あり)
     あまりに‘不注意型’の項目に当てはまるところが多いので・・心配です。
     娘さんはその様な様子はないですか?‘部屋が汚い’でちょっと反応してしまいました。
     私には夫がおりますが、ぽんた様はお一人で頑張っていらっしゃる。
     どんなに心細いかと思います。是非是非、カウンセラーなどを利用することをお薦めします。
     寄りかかるわけではないけれど、前向きな気持ちが持てるようになると思います。
     お互い頑張りましょう。頑張りましょう!
     

  5. 【195000】 投稿者: Casper  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 20:07

    お忙しいお母様の子供ってのは、そんなものでしょう。
    例えば、とても良い先生だと言われてる方は良いお母様にはなれないといいます。

    忙しい忙しいと言う事で、お金は与えても、愛情を与え忘れませんでしたか。
    一緒にいる時間が、短くても濃密な時間であれば、子供は良く育ちます。
    私の母はとても忙しい人でしたが、
    たまの休みがあると、子供のために家庭のために尽くしてくれる母でした。
    そんな母の背中を見てきた私と姉は
    真っ直ぐに育ったと思います。

    遅いと言う事はありません。
    今からでも、一緒にいる時間はせめて娘さんの事だけを考えてあげてください。
    また、もう17歳なのだからということはありません。
    娘さんのなさってる事を見れば、まだまだ子供なのがわかります。
    抱きしめてあげてください。
    時間はかかると思いますが、そうしていれば、
    変わってくると思いますよ。

  6. 【197976】 投稿者: 枕石漱流  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 17日 19:42

    私はスレ主さんの娘さんの気持ちが少しわかる気がします。何故、家族でカウンセリングする必要があるのでしょうか。あなたは自分の気持ちを娘さんに知ってもらうべきです。そして娘さんの気持ちをあなたは知るべきです。あなたは自分の娘をなんだと思ってるんですか。あなたの娘さんはあなたの操り人形ではありません。一人の人間として娘さんを見てあげて下さい。そして話合って下さい。お互いに逃げないでぶつかり合って下さい。今娘さんに必要なのはカウンセリングではなく、あなた自身だと思いますよ。

  7. 【199421】 投稿者: 将来への不安  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 19日 01:18

    ・・じゃないか、と思いました
    次女様が今、荒れている原因は。

    年の近い姉妹というのは、いつも親友でありライバルです
    まして一人親のお母様の少ない?愛情を長年分け合ってきたのです
    長女様は付属大学へ進む。
    自分は進学できない。
    どんなに仲のよい姉妹であっても、いえ、であるからこそ
    次女様にとっては大変なショックだと思います

    姉と差がついてしまった。
    ママは私を軽蔑して困った子だと思っているだろう。
    どうせ私は悪い子。ずっとママのお荷物だった。
    何も言われたくない。分かっているけど言われるのは怖い。
    今さら何をしても無駄だ。何をすればいいかわからない。
    友達や男性が自分を認めてくれなくなったら自分はもう行くところがない。
    本当はなんとかしたい。だから心理学の本を読む。

    次女様の「ママが悪い」の絶叫はこんな風に聞こえませんか
    お母様は長年一人でがんばって2人のお子さんを育ててこられたと思います
    ここへきて荷が重く、疲れきってしまったのかもしれません
    荷を降ろしたいというお母様の気持が、余計に次女様を不安にさせているのかも。
    やはりできればご家族でカウンセリングに行くのが望ましいです
    でも難しければまずはお母様だけでも・・ね。
    どうか良い方向へ進みますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す