最終更新:

16
Comment

【187502】娘の希望

投稿者: 良妻賢母?   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 09:23

子供を3人育ててきて、自分で言うのも変なのですがどの子も良く育ってくれたと思っています。人様から見れば良妻賢母のように言われることも多いのですが、なんだかなーと思うこともあって皆様のご意見をお聞かせ願えればと思い、投稿いたしました。

私自身の育ちが現在の状況をかなり左右していると思いますので少し書きますが、父親がとても古いタイプの人で絶対君主のような存在でしたので父の意見に逆らうことは出来ない状況でした。かといって愛情にはあふれていましたので横暴とかって言うわけではないのですが、ともかく女は4大など行かず花嫁修業でもしていれば一番良いという考えで短大は行きましたが就職はさせてもらえず、花嫁学校的なところへ通ったりしました。
学校での成績もある程度よかったのでW大の推薦を先生に進められたりもしたのですが父に言ったらまったく無視されました。

こんな状況で結婚しましたので、社会を知らないと思うことも多いですしもっと勉強したかったと思うこともあるのです。すぐに子供も産まれて夢中で子育てをして気がついたら今日になってしまったという感じです。

私自身も自分のことについて考えたいと思っているところなのですが、実は娘のことについてご意見をうかがいたいのです。
娘は現在大学2年で真面目に勉強しているのですが、中学生の頃から将来はお母さんのようになりたいというのです。これからは専業主婦では大変だしせっかく勉強しているのだからそれを生かした職業についてほしいと思うのですが、自分が育ってきていつもお母さんが家にいてくれて自分を育ててきてくれてうれしかったし自分の子供も絶対そのように育てたいというのです。英語もできるし、日本語教師の勉強もして社会の教職も取るらしいのですが、私としてはただのお母さんになるのはもったいなく思うのです。いかがでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【187546】 投稿者: 宝石  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 10:17

    もったいなくないわ!
    今時そんなお嬢さん、貴重品。撓めずそのままに。

    資産家なんでしょ?
    生涯賃金くらい一人当たり与えられるならわざわざ働かせなくてもいいじゃありませんか。

    そうでないなら、時代が自活できる成人を求めていると説かないと。
    どちらの状況なんでしょう?



    でもそれよりお母様大学へ行き直したら?



  2. 【187554】 投稿者: 娘の立場  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 10:26

    娘さんが「お母さんのようになりたい」とおっしゃるのは、スレ主さまが幸せそうに家庭生活を送られていたのだと思います。
    それは、学歴よりも何よりもお嬢様にとって大切な宝物だと思います。

    スレ主様ほど良妻賢母ではないのですが、私自身の母も大学は卒業したもののすぐに専業主婦になり、
    いつも楽しそうに過ごしていました。
    私も世間でいう難関大学を卒業し、教職もとり、就職もしましたが、出産を期に専業主婦になりました。
    でも、大学までに学んだことは仕事をしなければ無になるものだとは思っておりませんし、
    多少ですが、勉強したことを活かして自宅で仕事もしています。
    スレ主さまのお嬢様も、おかあさんになっても、今まで学んだことがどこかで活きてくると思います。

    母は今、講師の仕事を始めました。私も子供が手を離れたら、何か専門を活かして仕事につけたら・・・と願っています。
    スレ主さまもご自分についてお考えになっているとのことでしたので、これからも素敵な生き方をお嬢様に見せてあげてくださいね。

  3. 【187558】 投稿者: ただのお母さん  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 10:31

    子供には子供の考えがあります。
    子供の人生は子供自身が決めるべきです。
    親が相談することではないのではないですか。

  4. 【187566】 投稿者: 似て異なる者  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 10:44

    スレ主さん、はじめまして。
    多分、同世代の方でしょう。育てられ方が私と似ていますから。
    私の父親は昭和3年生まれで、予科練にいるとき終戦を迎え「終戦が半年遅かったら、特攻隊で死んでいた」が口癖のゴリゴリの頑固親父でした。
    娘二人を幼稚園〜大学まであるカトリックの女子高に入学させ、就職先も自分の息のかかった会社しか認めず、恋愛結婚など不良のすることだと私の結婚に暴力で反対し・・・(反対を押し切りましたが)結婚後も一年働き、出産後は専業しました。

    長女の中学受験で競走馬のようになっている自分が嫌になり、たまたま近くの良い職場に恵まれて専業を廃業し、転職しながら兼業を10年近くやっていますが、専業脱出のきっかけは長女の一言でした。
    志望校のアンケートを塾に提出するのに、私の母校を娘に薦めたところ11歳の娘は「ママみたいになりたくないから、辞めとく」と。。。
    手作りの洋服、パンやお菓子も手作り。勉強もみてやる私は、相当鬱陶しい存在だったようです。
    既製服、スナック菓子、首から紐でつった家の鍵・・・娘は憧れたそうです。
    今は教育大学の二回生で、家庭教師や自然学校・親子キャンプのリーダーなど化粧のひとつもせず、子ども達と全身で関わって前歯を折ったりしながら彼女なりの青春を過ごす姿を傍らで見つつ自分も講師の仕事に就いて、娘と共通の話題で話し合う関係です。
    ですから、スレ主さんの「もったいない」は違う意味で私も感じますよ。
    「化粧して、合コンでも行けば?若いうちに楽しんだら?先生になったら合コンできないよ」と半分真剣に言うのですが、「化粧?めんどくさい。合コン?興味ない」で終了。。。
    「お母さんのようになりたい」なんて言われてみたい!羨ましいかぎりですよ。

  5. 【187601】 投稿者: 匿名ユーザ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 11:41

    ネタスレもしくは幸せ呆け。


  6. 【187662】 投稿者: 働きたくない?  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 12:58

    娘と息子のいる大学教員です。
    お嬢様が「お母さんのようになりたい」とおっしゃっているのは
    どういう意味なのでしょうか?

    ?「仕事は正社員で頑張るけれど,子どもが出来たら仕事をやめて
     しばらくは専業主婦でいたい(再就職も子どもが大きくなってからなら可)」
    ?「子どもが出来たらやめることを考えているので,就職は正社員
     でなくてもよい(働くことには重きを置かない)」
    ?「子育てと仕事を両立させたいので家でできる仕事を選び,長く働く」
    ?「就職はしないで花嫁修業に励む」

    上記は全て子どもが「小さいうちは家にいる」と希望した場合の大学卒業後の
    就業パターンです。多分スレ主様は?のケースを心配していらっしゃるのでは
    ないでしょうか。場合によっては?や?も...でしょうか。お嬢様は母親の働いて
    いるお友達をご覧になって、自分は幸せだったと感じているのですね。
    ある意味で、とても素直で現実的な考え方をされていると思います。

    「女の時代」と言われても、母親が社会で働くことは、本当に大変なことです。
    子どもにしわ寄せがないとは言い切れません。

    ・・・と同時に女子学生の就職は本当に厳しい昨今です。英語が多少出来たり、
    (英検1級は一流企業では珍しくない)、日本語教師の資格を持っている学生は
    大勢います。社会科の教員になれる新卒...ほとんどいません。
    就職に自信のない女子学生は、全員お嬢様と同じことを言いますよ。
    子どもが出来たら家にいたいと...だから就職は自分にとって重要でないと。
    お嬢様は就職セミナーに駆け回る先輩方を見て、その厳しさを感じておられるので
    しょう。
    大学のレベルにもよりますが、成績がよく能力のある学生は、どのような育児を
    イメージしていても、就職戦線に参加し正社員としてスタートを切ります。
    中には、別の目標を持って留学や医学部への編入を果たす学生もいますが。

    スレ主様もどうぞ感情に流されず、お嬢様を叱咤激励されることを私はお薦めします。
    就職活動そのものが大人になるステップです。自分の(人間性を含めた)社会人として
    通用する能力と向かい合うべきです。まずそこから逃げないように。

    そして、特別扶養控除が廃止されると同時に、今後扶養控除や遺族年金など、
    主婦の特権は少なくなると予想されること。子ども、といっても、10人に1人は
    不妊といわれる現代、子どもを持つことを中心に人生設計をすることは非常にリスキー
    であること。一般的な例ではありませんが、DVで深刻な被害を受けるのは学歴、
    というよりも収入のない女性であること(自分で稼げる女性は子どもをつれて早い時期に
    逃げることが出来ます)など。
    そして、スレ主さまが「母親」という言葉に「ただの」とつけてしまわれる理由を
    ご自身の経験からお話なさったいかがでしょうか。
    私は大卒後総合職で入社したメーカーを結婚と同時に退職しましたが、2人の子どもを
    出産後、「ただの母親」の実態を目の当たりにすると、どうしてもいたたまれなくなり、
    大学院に入学して、現在の職につきました。随分回り道をしたものです。

  7. 【187711】 投稿者: 秋の空  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 06日 14:15

    人の気持ちは変わります。
    今はご家庭が娘さんの判断基準になっていますが
    大学を卒業して社会に出れば
    実際働いてみて仕事の面白みなど
    色んなことに気づくことでしょう。

    それでも、いい奥さん、お母さんの専業主婦を希望するなら
    娘さんにとってそれが幸せなんだと思います。



あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す