最終更新:

85
Comment

【191725】メールアドレス交換

投稿者: 七草   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 09:35

小5の娘のことでご意見や、経験談などうかがわせてください。

リビングに置いたパソコンを家族で共用しています。
主人は休日にゲームをする程度、私が管理設定などを引き受けています。
ブラウザのお気に入り、メールなどのプライバシーを保つために、
親と子どもはそれぞれ別々のアカウントでログインするようにしています。

4年生の頃から子どもなりにインターネットでホームページを閲覧するようになり、
(遊びのサイトがほとんどですが)お気に入りのページを集め、
行きつけの(小中学生が集まって交流する)サイトもできたようです。
インターネットの利用に際しての諸所の注意はあらかじめよく言っておきましたし、
子どものためのネットマナーの本も読ませました。タイピングの基礎も教えておきました。
あと、子どもがどういったサイトを訪れているのかは時々チェックしています。

最初は子どもが掲示板に書き込みをしたり、チャットをしたりするのに
不安を感じましたが、ことあるごとにネット上でのやりとりについての注意を
話してきたので、今のところ深入りすることもなく問題なく楽しんでいます。

学校での授業でもパソコンを利用する時間があるようなので、
5年生になって、娘専用のメールアドレスを作ってやりました。
先月、クラスで以前からよくおしゃべりする仲のいい、パソコンが趣味の男子と
メールアドレス交換をしたらしく、
その相手の男子からメールが来た!とちょっと興奮気味に教えてくれました。
(祖母や親戚のおばさん以外に、同じ年頃の友人とメール交換したのはほとんどありません)

その時は返信しておくように、と言っただけでしばらく忙しくてその件は忘れていたのですが
4,5日して別の用事で娘のアカウントにログインしたついでに
メールソフトを開けてみたら、まだ返信していないばかりか、
相手から返信の催促メールがまた来ていました。
(娘のアカウントにログインすることに関しては、私がパソコンの管理者なので
 娘も今のところ納得しています)

その日、娘に「メールの返事まだしてないでしょ?便箋に手紙を書いてポストに
投函するのと違って、メールは簡単に返信できるのだから、メールが来て読んだらすぐに
読んだことだけでも知らせる返信を送りなさい。実際に顔も名前も知っている相手なら、
なおさらそれが礼儀だよ」
と、言うと、しまった!という表情をして、返信が遅れたおわびの言葉をそえて
すぐに相手に返信していました。

長くなりますが、問題はここからなのです。

私は子どものパソコン利用に関して、ネット上の匿名の不特定多数の相手とのやりとりには
かなり気を使って注意を即してきましたが、
毎日顔を合わせるクラスメイトとのメールのやり取りのことはすっかり考えの外で、
それも同性の相手でなく、男子(娘が話すところによると、特別な感情は全くなく、
相手も軟派な話題は口にしないタイプだそうです)、というのも考えていませんでした。

どうしても気になってしまい、後日またメールを確認すると、相手の男子からは
すぐに返信がきていて、2,3日後にまた催促メール。
娘は最初の1通返信したきりその後は返事を書いていません。
メールの内容自体はなんら心配することは書かれていませんが、
相手のメールの最後には「メール待ってるぞ」と書かれていました。

毎日すぐそばの席に座っていて、いつでも話はできるのに、何度もメールの催促してくる
相手も相手ですが、それにたいしてろくに返信もせず、確かに読んでいるのに放置している
娘も娘です。
かといって、小学生とはいえ、娘の私信を勝手に読むことは問題があると私自身感じています

学校で知り合った相手とのメール交換なんて、会って話すほうが手っ取り早いし、
1,2度やりとりすれば終わるもの、なんて考えていた私が考え不足で、
アドレス交換や、メールのやりとりについてのルールを親子で決めていなかったので、
これからどう対処していこうかと悩んでいます。

なにぶん私自身の子どものころは文通くらいで、これはメール交換とずいぶん
ニュアンスが違いますよね?
今時の一般的な子供同士のメール交換がどんな様子なのかよくわかりません。

今後携帯電話を持つようになれば、メールアドレス交換というのはもっと当たり前なこと
になるのでしょうが、小学生の今のうちに親としての考えを話しておくほうが良いかと思います。
それなのに、肝心の親の考えがどうもまとまらないのです。

また、皆様は小学生のお子さんのメールをチェックしていらっしゃいますか?
子どもにもプライバシーはある、という気持ちと、メールやネット利用については
しっかり基本的な知識やトラブル回避の方法を理解するまでは、
親の監督下に置かれるのもいたしかたない、という考えの間でゆれています。
ちなみに、娘の手紙や交換日記などはいっさい覗いていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【191758】 投稿者: ひよ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 10:11

    七草さま
    一部分ついてのレスをさせていただきます。

    子供のメールをチェックしているか?と言うご質問ですが、
    バッシング覚悟で申しあげますと
    私は中3の娘のメール(男子からのみ)はチェックしています。
    子供のプライバシーは守られるべきなのでしょうが
    やはり心配が先にたちます。

    相手が男子で、しかもお互い好意を抱いているとなると、
    徐々に関係が進んでいくのは成り行きとして当然でしょう。
    しかし、なんといってもまだ中学生。
    どこかで親が歯止めをかけなければいけません。

    頭ごなしに言っても反発し、返ってコソコソするだけですので、
    メールの内容から、少し不安を感じた時は
    それとなく注意を促したり、じっくり話し合ったりしています。

    例えば相手から「ナイショで二人だけで遊びに行こう」と言ってきたら
    まず、娘の周りのお友達カップルの話を楽しい雰囲気で聞き出して、
    「でもね、やっぱり中学生で二人っきりで遊びに行くのは
    まだ早いよね。お母さんだったら心配だな。
    あなたや相手は大丈夫でも、不良に囲まれたりってこともあるのよ。」
    などと、牽制球を投げておきます。
    すると、娘なりに考えて断っているようです。

    本当は、子供の側からいろいろ報告してくれれば安心して、
    メールをチェックする必要もないのですが
    中学生にもなると、これは反対されるだろうなあと思うことは
    自分からはなかなか言いませんので。

    少しスレ主様のご質問から主旨がはずれてしまって申し訳ありません。
    私自身もチェックしながら、罪悪感にかられることもありますので、
    (でも、男女交際に関しては、相手のあることですので、どうしても心配で)
    他の皆様はいかがなさっているのかと私もお伺いしたいのです。

  2. 【191824】 投稿者: 七草  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 11:17

    ひよ さんへ:
    -----------------------------------------------------

    早々に返信ありがとうございます。

    情けない話ですが、今回の件でかなり動揺してしまって
    昨晩は寝つきが悪かったほどです(笑)

    小学生ならまだしも中学3年になるお嬢さんのことでしたらよけい心配は増えるでしょうね。
    うちはまだまだ幼いから、などとたかをくくっていたので
    いきなり男子とメール交換という事実に慌ててしまったようです。
    交際している両思いの相手ではないですが、なにぶん男兄弟もいませんし、
    不器用なタイプなので男友達とのつきあいをそつなくこなせるとも思えません…

    私もひよさんの立場なら、どうしても心配でチェックしてしまうと思いますし、
    多くの親御さんも、少なくとも中学生くらいまでは悩みつつチェック、と言う状況なのでは?

    私としても、チェックなさっている方も、あえて子どもに任せておられる方の考え方も
    合わせてお聞きしたいと思っています。

    ただ、チェックして知りえた事実に対して、さりげなくアドヴァイスするのは
    切り出し方のテクニックも必要で、親子が何でもよくおしゃべりする間柄でないと難しいでしょうね。
    でないと、勘のいい子どもだったりすると「何で知ってるの?」と疑われたりしそうですね。
    もしそうなった時、果たして私はどう釈明し、親の気持ちや行動を理解させるかなど、
    漠然とした考えはありますが、具体的にどう話すか今のところ自信がないです。
    なんでもよく話をする関係ではいますが、今はまだ小学生。
    これから年頃の扱いにくい時期になって、理不尽な反発をしてきたら、など
    想像しだすときりがありません。

    今時は気軽にアドレス交換しているようですが、
    子どもたち自身はアドレス交換(同性、異性含めて)にどの程度の重みを持っているのでしょうか?
    昔でいう電話番号の交換くらいのノリなのか、
    自宅電話と携帯電話、パソコンメールと携帯メールアドレスにも
    TPOによって違いがあるのかよくわからないです。


  3. 【191827】 投稿者: スレ主さんの場合  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 11:38

    まだ小5ですね。
    相手の男の子も。
    メール交換といっても、相手に届いたか面白がる程度の認識だと思いますよ。
    結論から先に言えば、スレ主さんの場合、お嬢さんが放っておこうが相手の男の子が催促しようが、気にする必要はないと思います。遊びなのですから。
    気になるなら、すぐ返事とかできないからね、気まぐれにしか書かないから、とかとあらかじめ言っておくことぐらいでしょう。
    それで怒るような子とは怖いのでメールそのものをやめることです、メルアドを変えちゃうとか?(そこまで摺るのも大人気ないような気もしますが)

    ただ、メールというものは、特に携帯の場合、相手に届くのがすぐと言う認識があるので、
    ほおっておかれていると言う思いを返事がない場合に抱きやすい欠点があると思っています。
    これは分かっていてもそうなのです。
    郵便ポストを日に何回も見に行くような、そのもっと待ち遠しい思いになる、いわば中毒になりやすいのがメールです。
    そしてその内容が誤解を生みやすいのもメール。
    小学生ぐらいの教養ではその点危険だと私は思います。
    極端な例としても長崎の事件を思い出します。

    うちの子どもには携帯は高校生から。
    PCはいつからでもつかわせています。
    PCは私が毎日見ますので、電話と同じように親に内容が知られてしまいますしそれを承知の連絡には使えます。
    もし隣の部屋で電話をかけていても黙認すると思います。
    電話の方が誤解も少ないと思いますし、その不便さがブレーキになりますから。

  4. 【191842】 投稿者: わが家の場合  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 12:00

    うちではXPを使っているので、家族の人数分アカウントをつくり、自由に
    使うようにさせています…とはいっても、インターネットができるのは
    私と主人のところからだけです。子ども(中・高)のところでは自分のファ
    イルをあれこれいじったりMP3などの録音をするのにつかうくらいです。

    子ども達は自分のメールアドレス(パソコン用)を持っていますが、そうい
    う状況なので、友だちにはメールをもらってもいつ返事ができるかわからな
    いよ、と言っています。携帯電話も近頃持たせましたが、こちらは家族とし
    かメール交換ができないように(一応)設定しました。(下の子の方)

    メールをもらったら、すぐ読んで、すぐ返事をしなければいけない…という
    のはその男の子の論理ですが、メールチェックはいつもいつもできるという
    わけではないですし、朝送った携帯電話のメールが夜になって届く、なんて
    ことも私は何度も経験しています。

    ですから、その男の子には、お嬢さんの口からなり、「おかあさんがこう言
    っていたから、なかなかお返事できなくてもゆるしてね」というふうにメー
    ルで返事するなりして、携帯中毒にならないよう、上手に導いてあげたら
    どうでしょうか。

  5. 【191876】 投稿者: きらら  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 13:03

    一部だけのアドバイスになりますが・・・
    「お母さんからメールは週1回(土曜日だけ)と言われているの
     だから返信は土曜日しかできないの。ごめんね」

    など、毎日パソコンが自由に使えない状況にあることを
    早めに相手のお子さんにお嬢さんからお伝えされるのはいかがでしょうか?

    ただこの方法は、お嬢さんにも納得してもらわなければなりませんけれど。

    お嬢さんはアドレスを交換したものの、
    相手からの催促がうっとおしくなってこられたのではありませんか?

  6. 【191966】 投稿者: 逆に・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 14:56

    七草 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 毎日すぐそばの席に座っていて、いつでも話はできるのに、何度もメールの催促してくる
    > 相手も相手ですが、それにたいしてろくに返信もせず、確かに読んでいるのに放置している
    > 娘も娘です。
    > かといって、小学生とはいえ、娘の私信を勝手に読むことは問題があると私自身感じています

    ・・・なんか違うんじゃないの?と私は思います。

    メールって送って、すぐ返事が来たりするのがワクワクする所があるから(特に始めたてなど)相手の子は返事、返事!!と言うんでしょう。

    でも相手の都合ってもんもありますよね。
    私は逆にお嬢さんみたい自分のペースを守れる方が良いと思います。
    ちょっとけんかになったりするかもしれないけれど、お互いのペースがある事、世の中そんなに律儀にメールのことを気にしている子ばかりではない事、また逆に物凄く相手からのメール返事がもらえるのか気にしてばかりの子もいる事・・・等を学ぶ良い機会だと思います。
    常軌を逸していると感じる事があれば親としてなにかしらアドバイスをあげるのが良いかもしれませんが、暫く様子を見守っては如何ですか?

    あと、メールチェックについて。
    これは親として大変難しい事だと思いますが、一度チェックし始めると、中々やめられないんじゃないかしら・・・
    私自身は見てしまうと親としてあれこれ言いたくなって、子どもだけの世界に口出ししちゃいそうで・・・知らなければ(親の余計な干渉なしで)自分達だけで上手く解決してたりするんですが。
    この部分は各ご家庭で其々お考えがあるでしょうが。。。

  7. 【192076】 投稿者: そんなに心配しなくてもー  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 11日 17:03

    まだ小学生だから、メールのやりとりそのものが面白いだけ。
    メールのできる相手が他にいないから娘さんに送信してくるだけ。
    すぐに飽きますよ。
    中学にもなれば携帯メールになるので、それこそ内容はわかならない。
    チェックしてばれたら大騒ぎだしね。そっちのほうが頭が痛い。

    で。私は思うのですが、
    アカウントを子供に分けて与えるのは、それこそまだ早いのじゃないです?
    親のPCを使わせてもらってる状態でいいですよ。まだ小学生なんだから。
    だから何をやるにも親にお見通し。ていう方が抑制力になると思うんですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す