最終更新:

13
Comment

【214735】忘れ物の多い娘

投稿者: 頭が痛いわ   (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 04日 11:12

小学校4年になる娘の事ですが、学校に行く用意するのに、忘れ物が最近増えてきました.
筆入れごと忘れるとか、宿題一式忘れるとかです.
指摘すれば、必要なかったとか言いますが、それは嘘です.担任の先生にも話を伺うと、忘れ物が増えてきたということをいわれました.親も一緒に準備をするようにして確認するしか方法は無いのでしょうか?
よろしくお願いします.

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【214891】 投稿者: 昔ウチも多かった…  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 04日 14:23

    4年生でしょう。適度に手伝ってあげればいいんじゃないですか?
    で、だんだんと一人でできるようにしてあげて下さい。
    くれぐれも朝から怒らないであげて下さいね。
    前の晩に一緒にできるといいですね。

  2. 【214935】 投稿者: ピーターラビット  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 04日 15:29

    中1の娘は、未だに忘れ物が多いです。
    出かけに、「忘れ物無い?○○持った?」と聞いても、「うん!」という返事。
    なのに、「机の上に○〇が置きっぱなし・・・」という状況は長年の日常茶飯事です。
     
    たぶん、忘れ物をしても何とかなってしまって、性格的に全然、懲りていないのだと思います。
    我が家も一緒に用意したりもしましたが、依存心が強くなってしまってやめました。
    今は、声だけはかけるけど、自分で何とかしてもらう事にしました。
     
    先日、定期を忘れた時には、お小遣いから出させましたら、さすがに懲りたようです。
    本人の意識向上に期待して、長い目で見るしかないかなと思っている今日この頃です。

  3. 【214947】 投稿者: 頭が痛いわ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 04日 15:45

    ピーターラビット様
    やはり、子供の意識しかないのでしょうか?
    私も朝、出かけにこれだけは忘れて欲しくないものを口頭で確認します.
    しかし、ピーターラビット様と一緒で、机の上に置きっぱなしとか、ベットに置いたままと言うことが多いです.それに、入れたはず.入っていないのは誰かが、寝ているうちに出すからだという被害妄想的発言があり、たまりません。
    忘れ物をしたら、授業にも身が入らないだろうし、毎日親がチェックしていたら、依存心強い子になりそうで怖いです.

  4. 【215172】 投稿者: 6年男子はは  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 04日 20:15

    頭が痛いわ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ピーターラビット様
    > やはり、子供の意識しかないのでしょうか?
    > 私も朝、出かけにこれだけは忘れて欲しくないものを口頭で確認します.
    > しかし、ピーターラビット様と一緒で、机の上に置きっぱなしとか、ベットに置いたままと言うことが多いです.それに、入れたはず.入っていないのは誰かが、寝ているうちに出すからだという被害妄想的発言があり、たまりません。
    > 忘れ物をしたら、授業にも身が入らないだろうし、毎日親がチェックしていたら、依存心強い子になりそうで怖いです.

    被害妄想的発言には笑いました。
    はっきり言っていいのがれだとおもいますが。
    先日うちの子も「算数の教科書がない」と言うので親子で探したんですよ。
    本当に真剣に。誰か別のお友達が持って言ってないかとか…
    でも無い。もう諦めてもう一冊買ったんです。
    そうしたら出てきたんですよ。何度も探した机の中から…
    私思いましたね『我が家には座敷童子がいるに違いない』って

    さて、今の子って学校に持っていかなければいけないものを忘れても、困らないんですよ。
    だって「忘れた人は立っていなさい」なんて先生がやったら体罰だし
    教科書忘れたら「隣の人に見せてもらいなさい」って先生は言うだろうし
    宿題忘れても「お残り」なんてやったら親から「お習い事があるのですぐ帰してください」って親から連絡来ちゃうし。
    やはり困らないから「別にどうでも良いわ」と思っているんですよ。
    4年生ですよね。
    中学、高校と上がるにつれ、そして社会に出た時にやっと気づくのではないですか。

    うちの、お。ば。か息子もいつか自分にしっぺ返しがきてやるようになると思っています。




  5. 【215582】 投稿者: うちは  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 05日 02:54

    5年生のとき、ランドセルを忘れて(つまり手ぶらで)登校したことがありました。

  6. 【216625】 投稿者: そうなんです  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 06日 08:47

    うちの息子もあります.ランドセル忘れ
    なんとその息子は中学でクラス委員長で毎日、忘れ物
    調べがお仕事です
    笑っちゃいますね

  7. 【216672】 投稿者: 出来る子、出来ない子。  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 06日 10:17

    うちもそうです。
    でも、高校生になると笑ってられません〜
    私はここまで来ると、本人の自覚、すごく痛い失敗をして
    目が覚めないと、一生このままだわ・・と怖いです。
    親が見ていて、思うのは部屋もぐちゃぐちゃ、プリントも床にちらばって
    いるようでは、なにがどこにあるのかなんて、わからないですよね?
    その延長上に息子の混沌とした問題点もあると考えています。
    同じ兄弟でも、下はキチンとできるし、物の整理が出来ることで
    次に何をやるべきか、考えられるんですよね〜
    そういう子は、自立学習もできるし、メリハリのある時間の使い方
    が出来るんですよ・・・
    小学校四年なら(まして、女の子なら)これからどんどん変わりますよ!
    根気よく、声をかけて、用意は自分でさせて、親は目でチェックしてあげてください。
    毎週、うわばきを土曜日に洗う(天気が悪いと、乾かないから土曜日がいいのよ。などと
    何かをするときには、その先を考える癖をつける)
    そういった生活のなかで、毎日、もしくは、週に一度やるべき事柄を作る
    (親は必ず目でチェック、よく出来たら褒めるなど)
    やるべき事があるんだという意識を持たせることが大切ですね。
    私は上の子で手を抜いたので、今、本当に大変です。
    反抗期がからむということなんか聞いてくれません。
    「鉄は熱いうちに打て!」がんばってください。今が勝負ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す