最終更新:

30
Comment

【250545】こんな子供

投稿者: 他の生き方   (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 18日 15:09

この掲示板には相応しくないテーマかも知れませんが、どうしてもなら勉強をしなくてもいいかもというお考えの親御さん、実践された方いらっしゃいますか。

というのも、かれこれ数年息子に関わってきて(中2です。)やる気のない者に叱咤激励するのももう馬鹿馬鹿しく思えてきたからです。
成績も落ちるところまで落ちたらという気持ちです。
生活面では特に心配もなく、ただ勉強をしない、クラブもしない、学校のことがいまひとつきちんとしない。好きなものは漫画、カード集め、漫画ビデオショップめぐり、少しお宅っぽい傾向があるかもしれません。こんな子供どうやってモチベートしたらよいのでしょうか。ニートの文字がちらつきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【253028】 投稿者: べぼ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 22日 10:57

    横から失礼 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ドコへ進路を向けるのか、以前に
    > やっぱり、「何かしなくちゃ」です。
    > 動き出さなきゃ、何がしたいかなんてわかりゃしません。
    >
    おっしゃる通りです。


    働かなくても、親が食べさせてくれれば、これ幸いにプーしていますよ。
    ニートなんて、単なる甘えです。と、私は思います。


    とにかく、働かなくっちゃ食っていけない。
    まず初めにこれです。
    その上で、やりたいことやったらいい。


    てめぇの食い扶持かせげないで、なにが"夢"よ!
    やりたいことあるんだったら、資金稼いでからやりなさいね。って思います。

  2. 【253042】 投稿者: 横から失礼  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 22日 11:19

    スレ主さん、その後いかがですか。


    横合いから当然現れて、
    他の生き方さんは、専門学校のことなんて言ってないのに
    専門学校について語ってしまい、ずれてしまったこと、お詫びします。


    以前、どこかの新聞(日経かな?)の教育コラムに、
    「コーチングの有効性」について書いてあったことを思い出しました。


    「今ひとつやる気の出ない若者の、やる気と能力を引き出すには、
    単なる叱咤激励や指示命令でなく、<コーチング技術>が有効」なのだそうです。


    私の子どもはまだ小学生ですが、コーチングの手法は
    「子ども自身の中にモチベーションを起こさせる」ような働きかけの
    重要なヒントを与えてくれていると思います。
    私が読んだのは、「もしもウサギにコーチがいたら」です。
    企業の管理職向けの軽い実用本なのですが、所々に
    「コレ、いただき」という箇所があります。


    大変失礼な言い方になるかもしれませんが、
    他の生き方さんの、「叱咤激励」の方法や方向をちょっと変えてみてはいかがですか?
    そういう親の視点をチェンジするのって、必要だと思います。
    中二の冬…。
    そろそろ進路なども決めていかねばならない時期がやってきましたね。
    お子さんに対座するのではなく、
    ベンチの横に座って、肩を並べ、「双方向の会話」を試みてはいかがでしょう?
    「双方向の会話の創出」…これも、件の本からのイタダキです。

  3. 【253070】 投稿者: 福祉系専門学校講師  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 22日 12:13

    訂正* 
    ある程度の文章読解力と作力→ある程度の文章読解力と作文力
     
    スレ主さん、横スレ失礼しました。

  4. 【253080】 投稿者: 星  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 22日 12:26

    月様へ

    短い中で全部書くこともできないので、意味の取り違えがあったらすみませんが、
    うちでは「いつまでもあると思うな親と金」が合い言葉でして、子どもを独立させる
    ことは、まず子どものために必要だ、という認識です。
    ダメな子だからほおりだす、ではないわけでして・・・。
    そのために、大学はもちろん、資格取得にしても、仕事に就くための協力は
    全く惜しまないつもりですし、そのことは子どもに言って聞かせてきました。
    大学までいった後で、専門学校を選ぶこともできる、とも言いました。

    言葉尻を捉えるようですみませんが「勉強しないなら手に職・・」ではなく、
    手に職系のほうが、かなり稼ぐには厳しい社会なんだということを認識
    させるように話しましたし、(徒弟制があったり、修行があったり、実力本位で
    あったり)それに比べれば、学校の勉強をしている方が楽なんだよとか。

    「一生養えないからね」というのも、聞きようによっては、相当程度までは
    許容してもらえそうだな、というにおいがしますよね。(子どもからみれば)

    スレ主様のところはまだ中学生ですよね。
    反省からですが、子どものことはほめるに越したことはないと思います。
    やる気を出させるには、ボビーマジックじゃないですが、いい気持ちで
    成功体験をさせることしかない気がします。
    ただ、生活面は厳しく親のルールに従わせることも必要かと。
    わが家では反対をしてしまったかも。勉強のことにはうるさく言い、
    生活面ではルーズなことに目をつぶる、という感じでしたから。


  5. 【253128】 投稿者: スレ主  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 22日 14:13

    皆様いろいろありがとうございました。
    私の考えるところは、やはり星様のおっしゃるとおり、職人の世界は想像以上に厳しいので、勉強するのが一番選択肢があるということを子供に分かって欲しい思っているわけです。ただ本人がぴんと来ないのです。我が家も教育に関しての費用はいくらでも捻出してあげようと考えているのですが、本人がしないとなると無駄のような気がして投資する気もうせてきます。そして、ほめる教育を実践したいのですが、ほめることがほんとに少ないので空々しく聞こえるようです。勉強より、生活面、礼儀面に厳しく子育てしてきたのになんか損をしているような気がします。まだ間に合うと思うのでコーチングで頑張ります。実はかつて会社の研修で学んでるんですが、この子にはできないんです。

  6. 【253176】 投稿者: 専門学校  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 22日 16:28

    〆られた後ですが付け加えさせてください。
    就職率100%ですが、退学率は3割です。
    つまり、残った2/3が就職率100%です。


    親が「就職率が良いから」などとすすめた学生の場合、
    真っ先に「自己都合で退学」していきます。
    実習のきつさに、実習をきっかけにまったく学校に来なくなる子も
    います。


    好きで入った上に適正のある学生だけが長続きすると思います。
    それでもイマドキかなり甘い業界だと思います。

  7. 【253820】 投稿者: 親以外の他人の大人  (IP Logged) 投稿日時:2005年 12月 23日 23:25

    スレ主様


    親が子どもに直接コーチングというのは確かに難しいと思います。
    お子さんのまわりに、お子さんが心を開いて話せる大人がいますか?
    その辺から探ってみてください。
    案外他人の方がうまくいくものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す