最終更新:

21
Comment

【272312】年のすごく離れた兄弟・姉妹

投稿者: ひとりっこ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 23日 18:12

小1(7歳)の一人っ子の母です。
二人目を産み時には授からず、その後、転居転勤であわただしく、子供の幼稚園受験、小学校受験と経て今に至っております。
「今はちょっとできると大変」「そのうちタイミングのいい時に」と先送り先送りにしていて、結局一人っ子になってしまいました。一度は一人っ子でも良いと思っておりましたが、今になって「やっぱり妹弟を作ってあげたい」と漠然と思うようになりました。

理由のひとつは、子供がやはりとても妹弟を欲しがっていること。もしできたら、とてもよく世話をすると思うし、思いやりの気持ちが育つと思います。
そして二つ目は、こんなことを理由にして良いかどうかわかりませんが、ここ10年ほど、親戚にしてもご近所にしても、不測のトラブル続きで関係が悪化してしております。裁判沙汰にもなっています。ご近所とのトラブルから、子供も地元の幼稚園、学校に行かせることをあえて避けましたので、幼馴染、近所の友達という方がいません。でもわれわれはこの土地でずっと生活していくと思います。なので、子供にとって最後はやはり頼れるのは兄弟姉妹かなあと思うようになりました。
もちろん結婚してよきパートナーに恵まれればよいのですが、生涯独身かもしれませんし・・・。

でも、これだけ年齢が開いてしまった兄弟姉妹を周囲にあまり知りませんし(大人数兄弟で、一番上と下が10以上離れているケースは知っていますが)、私自身子育てのブランクが心配ですし、体力にまったく自信がありません。40前なので、年齢的には産めると思いますが、、、二人目不妊の話もよく聞きますので、欲しくても授かるかどうかもわかりませんけれど。


年の離れた兄弟姉妹のいらっしゃるご家庭の方、いかがでしょうか。
やはり産んでよかった、というエピソード、大変だった、ということもいろいろお話して欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【272332】 投稿者: ココア  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 23日 18:38

    よろしいでのはないでしょうか!!
    私も二人目が欲しいのですが残念ながら、、、出来ません(;_:)
    お友達の所に何人か「年の差きょうだい」がいて、見ていてとてもうらやましいです。
    7歳差の姉妹の方はお姉ちゃまがそれはそれは妹をかわいがっています。
    10歳13歳差で3番目が生まれた姉妹のご家族もとても賑やかで楽しそう。
    上のお姉ちゃんたちにとって「赤ちゃん」を目の当たりにできたのはこれからの彼女たちの
    人生に大いに意義あることだったように思います。
    上のお姉ちゃんが抱いてるとヤンママ?!(ヤングなママの方ね)という感じでしたね〜。
    お母さまにとっても上のお姉ちゃんにたくさん助けてもらって、ゆったり育児を楽しんで
    いらっしゃいましたが、「食べ盛りの子どもと赤ちゃんグッズ(おむつやらミルクなど)で
    毎日の買い物がすごいわよ〜、これは誤算だったわ〜」とちょっともらしてましたが。。。
    私の主人も下の妹とは10歳差(間に3歳差の弟もあり)で、すごいかわいがってたみたいです。
    私が結婚した時はまだ彼女は高校生で幼いな〜って感じましたが、大学入ってから
    はもう対等に話ができたので、10歳なんて今じゃ「誤差」かも、、って思います。

  2. 【272335】 投稿者: 私自身が  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 23日 18:41

    7歳離れた兄弟がおります。
    ずっと話題の接点はあまりなかったのですが、進路を相談したり
    勉強を見てもらったり(これは感情的になってしまって×でした)
    頼りになりましたね。
    結婚してからはそれぞれ遠方に住んでいるため、年に数回くらいしか
    顔を合わせることはなくても、電話で時々話したりしています。


    本題の兄弟の年齢差はあまり気にすることは無いと思いますが。
    中学生の子供の同級生にもまだ1〜3歳くらいの兄弟がいる子はいます。
    3例は確実です。そのうち1例は母親が40歳をいくつか超えた方です。
    体力には個人差がありますから安易にお奨めはできませんが、知り合いの
    方たちは皆さん本当に可愛くて仕方がないみたいです。傍で見てても
    可愛いです。


    あまり体に負担にならずに赤ちゃんが来てくれるといいですね。

  3. 【272347】 投稿者: 私自身が  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 23日 18:57

    1つめのレス後にある話を思い出したので。


    知人宅の中3男子クン。
    ある日その男子クンが帰宅するとお母さんがソファで横になっていたらしいんです。
    その夜からその男子クン「シャキーン!」と変身、食事の後片付けをはじめ
    いつもは知人が口を酸っぱくして言っても机に向かった事など無い(らしい)のに
    「お母さん、僕頑張ることにしたから(きっぱり)!」
    翌朝、いつもは起こしても起こしても起きないのに、自分から早めに起きてきて
    仕度も手早くなって、あまりの豹変ぶりに知人がどうしたのかと聞くと


    「俺、お兄ちゃんになるんだからさ、だらしないと赤ちゃんに恥ずかしい。」


    しかし、知人は妊娠していませんでした。
    年齢的に太っておなかが少し出てきたのをお子さんが「兄弟ができるのか!?」
    と勘違いしたらしいんです。
    真実を話した途端、いつもの男子クンに戻ってしまったそうですが、シャキーンの
    期間は本当に嬉しそうだったとのことです。


    たびたびのレスすみませんでした。

  4. 【272349】 投稿者: ジュディ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 23日 18:57

    頑張ってみませんか?
    8歳や9歳年の違うご兄弟も結構いらっしゃいますよ。なにしろ上のお子さんが
    しっかりしているし、年の近い兄弟にありがちな、お母様の取り合いもなく、
    ちょっとした面倒なら見てくれるので、お母様はとても楽みたいですよ。


    それより一刻も早い決断をお薦めしたいです。
    一人っ子さんはまだ40前なので希望があるとは思いますが、おっしゃっていらっしゃる
    通り、一般的には「欲しくても授かるかどうかわからない」年齢に近づいていることも
    事実です。いささかショッキングですが、38歳を超えると急激に卵子の老化が進み、
    妊娠の可能性が少なくなり、流産、遺伝子異常の可能性が増えてしまうそうです。


    うちは息子が小3です。息子を生んだあと、仕事への復帰、育児との両立、
    独立起業・・・必死でやっているうちにあっという間に9年すぎてしまいました。
    いつも頭のすみに実はもう1人欲しいときう気持ちがあったのに、
    日々の生活に流されてしまってここまできました。
    年はお恥ずかしながら45才です。年齢的に不可能な領域に近づいています。
    昨年意を決して婦人科の外来で「実はもう1人・・・」といったら何やってたの!と怒られてしまいました。。


    どうしてもっと早く主人と話し合わなかったのか、
    決断しなかったのか、どうしてもっと早く不妊治療のクリニックを
    受診しなかったのか、後悔の日々です。女性の体の中で、体内時計は着実に、そして
    残酷に針を進めつつあるのだということに今になって気が付きました。
    世の中には40を過ぎても出産される芸能人の方などの話題があったりして、
    40過ぎても今は十分生める時代なのだ、と簡単に思っていました。
    不妊治療の実態を知った今は、そんな華やかな話題の陰に、子どもを希望しても
    生むことのできないカップルがたくさんいることを知りました。


    いろいろお考えになることはあると思います。でも、後悔先に立たず。
    決断はまだ可能性の残されているうちに。
    あと数年たったら、もうどんなに希望しても無理ということになってしまう可能性だって
    あるんです。私のような思いをされるようなことが無いよう、思わず投稿してしまいました。


  5. 【272373】 投稿者: 産んで良かった  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 23日 19:18

    我が家は上と下で7歳半離れています。
    性別も別です。


    産んで良かったと思います。
    しかし、一人っ子であったとしても良かったと思うと思います。
    結果良い方にとる方なので参考になりませんね。


    最後に頼れるのは兄弟?
    果たしてそうなのかしら・・・
    どんな環境でも幸せに感じられるように育てれば良い気もします。
    そう簡単なことではないかもしれないですが
    そのように努力するのが一番だと私は考えます。


    親族やご近所さんとのトラブルは避けようがなかったのでしょうが、
    改善の糸口が見えなくとも、その場所に住み続けるのですよね。
    地域で子育てしようと頑張ってる地域ではないですか?
    そのような地域ですと寂しい思いをなさってるのではないかと
    案じてしまいます。
    どうも推測ですがこちらに書き込めないほどの経緯がおありなのでしょう。
    幼なじみが必ずも必要とは思いませんし、学校のお友達で良い気もします。
    あまり、先読みして心配なさらなくても良いんじゃないかと思ってしまいます。
    アドバイスになっていませんねm(_ _)m


    私は37歳で下の子を産みました。
    体力的心配は正直しておりましたが私の場合、問題はなかったです。
    子育てブランクは問題ないですね。
    忘れていたことも蘇ってきます。
    むしろ新しい発見したり、同じ親から産まれても違うものだなぁと
    実感したりします。


    ゆっくり授かるのを待っては如何ですか?

  6. 【272401】 投稿者: 私も一緒  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 23日 20:07

    ひとりっこ様、私も同じような境遇なのでおもわず一緒にがんばりましょう!といいたくなりました。私のうちも最近まで一人っ子で何が悪いという考えで、世間の一人っ子だとカワイソーという意見を、大きなお世話だと全く苦々しい気持ちできいていたのですが、同じような理由でがんばって二人目をうもうかと思っています。今授かったとしても6歳離れています。娘も絶対絶対おしめもかえるし面倒もみるといってくれているので、二人になるのが楽しみです。何かに肩をおされないと、これだけ年が離れると決断できませんよね。

    ちなみに産科Drによると一人目無事出産されているお母さんは、二人目も健康的にも精神的にも大丈夫な確立が高いそうですよ。一人目を健康にすこやかに育てられているのであれば自信をもたれてもいいのではないでしょうか?

    連続で二人産んでしんどいことも一度にすませてしまえーという考えと、一人大事に育てた後でゆっくりもう一人育てようという考えがあっていいと思います。仕事をしているお母さんが増えて、年の差兄弟これからどんどんふえるだろうし、それほど違和感ないと思います。

  7. 【272440】 投稿者: それが産み時つくり時  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 23日 21:01

    弟妹は第1子のためにつくってあげるものではありません。
    欲しいと思ったらチャレンジしてみたらいい、それだけです。
    年子でも、15歳離れたきょうだいでも、形は違いますが
    うれしい気持ちとやきもちと両方があることにかわりはないと思います。


    最後にひとりっこでも、きょうだいがいても思いやりの気持ちは
    育つと思います。最後に頼れるのも兄弟姉妹というのも、必ずしも
    そうであるとは限りません。欲しい・欲しくないはご両親であるスレ主さまと
    ご主人さまのお気持ちを尊重してください。


    きょうだいの形として「おもいやりが育つため」「最後に頼る」
    というようなものは、後からついてくるものだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す