最終更新:

19
Comment

【273868】親の留守中によその子供を家で遊ばせますか?

投稿者: 留守番   (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 25日 08:51

小2の娘がいます。
最近、やっと友達と遊べるようになり、
毎日のように友達を連れてくるのがとてもうれしいようです。
親としても、そんな姿を見るのは嬉しいものですが、
よそのお子さんがいると、ずっと家にいなければならないのが
ちょっと負担です。
近所のスーパーにちょっと----
というくらいなら行ってしまいますが、
子供が鍵を開けて入らなければならないような日に、
暗くなるまで大人がずっといない中で
子供だけでずっと家にいるというのは無責任かな??と-----

みなさんはどうお考えですか?
自分の管理下でなければ、よそのお子さんを
家には入れませんか?
ガスなど危険箇所をきちんとしておけば
それほど心配しなくても良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【273889】 投稿者: うちは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 25日 09:15

    六年生ですが、親のいない時はお友達は家に呼んではいけないと、
    約束しています.
    この時勢、誰がくるか、何がおこるかわかりませんので…
    二年生といえば、まだ小さいですよね.
    ご心配なら止めておいた方がいいのでは?
    なるべくお友達の家でもおうちの方がいらっしゃらないときは、
    外で遊びなさいとは言っていますが、前もって昼間は一人で寂しいので、
    遊びに来てやってと言われている同じマンションのお家には時間を
    まもらせて、行かせています.

  2. 【273893】 投稿者: いまだに・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 25日 09:20

    もう、下の子供が、5年生なのですが、
    このことに関してはすっきりしないままで
    やり過ごしてきました。

    スレ主さんのように、留守中は責任持てないので遊ばせないという人や
    勝手に部屋に入られて、汚されたりするのがいや、と遊ばせない人もいます。

    また、親がいなくても一人よりは安心だから遊びにきてやってー
    という人や、誰の家も親がいなくて遊べないからと
    うろうろされるよりはいいから、
    留守でも遊ばせるけど責任はもてないよー的な発言も聞いたことがあります。


    それで、うちはどうしていたかと言うと、
    留守でも遊ばせていました。
    こどもに入ってはいけない場所や、触ってはいけないところ
    などを厳しく言いつけて、おやつなどは
    場所を決めて1日分しかいれておきませんでした。
    女の子なので、たまり場になったり、
    ゲーム三昧になったりはしませんでした。
    ちなみにお金はもたせていませんでした。
    仕事場に誰とうちで遊ぶかも連絡させました。



    我が家はそれでよかったのですが、
    ひとつ腑に落ちない点は
    自分の家は留守だったら遊ばせないけど
    留守のお宅に行くのはいい、という親御さんです。
    それは子供が決めることだとおっしゃっていましたが
    それってどうなんだろう・・・

    と思いながら、高学年に至っています。
    幸い留守宅にお邪魔してトラブルになった事はありませんが、
    自分の家さえよければ、というようなお家はちょっといやかな・・・
    ギブ&テイクじゃないけどお互いさまにしたいですよね。




  3. 【273897】 投稿者: ふう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 25日 09:24

    小3&小1の娘がおりますが、
    どちらも自宅に友人を連れてくる場合は必ず私は家にいるようにしています。
    (同じく近所におやつを買いに…くらいの外出はしますが)
    正直申して苦痛に感じることもありますが、
    それが他所のお子さまをお預かりする責任だと思っております。
     
    ですので私が家にいられない事情がある日は、
    例え子どもが急に友人を連れてきたとしても、
    丁寧に事情をお話ししてお断りしております。
    (ですので我が家は事前の約束が前提となっております)
     
    私が不在の場合は友人を家に入れることは禁じております。
    (トイレや電話を借りるなどの場合は別ですが)
    ですので当然親がいない家に遊びに行くのも禁じております。
     
    ただしお住まいの地域や風習によって
    このような対応は様々だと思いますよ。
     
    当方、都内23区で鍵っ子も多く、
    最近は物騒なので子どもだけで外出させるような家庭は殆どいない地域です。
    (とくに女子の場合)
     
    お友達が遊びに来て、その後帰宅する場合は、
    必ずその子の親御さんが迎えに来たり、またそれが難しい場合は
    我が家の方で自宅までお送りしたり。それが基本になっています。
     
    せちがらい世の中になったなぁ…とも思うのですが、
    やはり子どもの安全にはかえられず、
    仕方がないながらも当然のことと思って対応しております。

  4. 【273966】 投稿者: エスカレート  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 25日 10:27

    子どもが高学年になっても、おそらく思春期になったら別の理由で、
    自宅を子どもとその友達だけにはしない予定です。


    友人が小3の子どもだけで家で遊ばせるようにしたところ、大人の
    目はない、好奇心をそそられることはイロイロあるということで
    かなりエスカレートしたそうです。おとうさん用のおつまみは勿論
    食べる。かくれんぼと称してクローゼットや押入れに入り込んだ
    形跡がある。母親の下着を引っ張り出したようだ。火を使って
    料理をした、などなど。このおうちはお母さんが働いているので
    いつもいないということ、そのおうちの子が大人しいということで
    エスカレートしたのだと思いますが。


    わたしが気になったのは毎日のように、というところです。
    お友達の中には家に呼ぶのは絶対ダメと言われていたり、
    また親が留守で呼べない家もあると思うのですが、普通、
    家に行ったり、来たり、公園で遊んだりというふうになるので
    自分の家に子どもが来るのって多くても週に2回くらいなのですが。
    その当たり、お子さんの遊ぶ様子とか、遊ぶメンバーとか、
    他のお母様との連携などはいかがですか?


    小学生ともなると帰宅時間は遅いので、それまでに外出する用事は
    済ませ、夕方以降自宅学習に専念できるよう、子どもが遊ぶ時間は
    自宅で家事をするようにはしていますが。

  5. 【274044】 投稿者: そういえば  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 25日 12:10

    昨年小学校低学年の男の子でしたが
    親の留守の間に遊びに来た
    おともだちにふざけて
    スーツケースの中に入れられ、
    ダイアル式の鍵だったのでしょう、出られなくなって
    亡くなった事故がありましたよね。
    あけられなくて困ったよそのお宅の子どもは怒られるのを恐れてか
    助けを呼ぶことなく放置して帰宅、第一発見者は留守宅の親だったという事件です。

    何がおきるかわからない世の中ということ以前に
    留守家庭に子どもだけで遊ばせるという非常識。
    たとえ自分の子だけでも長時間の留守番はさせたくありませんが。

  6. 【274058】 投稿者: うちの場合は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 25日 12:22

    子供がお友達を連れてくると、ずっと拘束されるのが困る場合もありますね。
    しかしもうお互いさまで仕方が無いことと割り切っております。その代わり、行き来するご家庭ともしっかりとコミュニケーションを取り、夏季など日が沈むのが遅い時期は5時半〜6時ぐらいまでに、
    冬季などすぐに暗くなってしまう際は4時半〜5時までと取り決めてあります。
    遊ぶ時間が少なくても、学校で充分お友達と遊ぶ時間があります。放課後の遊びはプラスαぐらいでも
    充分ではないかとうちの場合は考えております。
    あまり面識のないお母さんに対しても、だいたい何時ごろまでとこちらの都合も申しておきます。
    そうして、お迎えに来てもらうか、それが無い場合は家を出た時点で相手のお宅に電話を入れる。
    知り合いのところでは、遊ぶお友達が決まっていて、絶対何時に家を出すと決めて徹底しているようです。
    そのようにしてルールを作り、幼稚園のころからずっとうまくお付き合いが続いています。


    うちも留守中は絶対に家にお友達を呼んではいけないと教えてあります。これも私自身子供の頃に
    両親にそう言われてきた環境で参りましたので自然と私も子供に対してそうなっています。
    ちょっと郵便を・・・と思って外出(マンションなので2〜3分離れた場所にポストあり)すると、
    たまたま電話をかけてきた母親が、子供を放置して出かけていたんだと勘違いしてかなりきつく言われてしまいます。いくら自分の家は火の元をきちんとしていても、よその家からの家事の場合どうするの?!と言われます。
    言われてみればその通りです。鍵をかけて外出して、万が一隣の家から出火したとしてどうやって逃げればいいんでしょう。自分の居る場所から玄関先まで煙も来ていない状態で、子供が火事に気が付けば逃げることは可能ですが、煙が充満してから気付いてしまえばどうしようもありません。

    火事は焼死する前に、一酸化炭素中毒になり倒れて逃げ遅れ、焼け死んでしまうのがほどんどです。

    あるいは、子供だけしかいないとわかった強盗やヘンシツシャ(表示されないのでカタカナにします)が入った場合
    子供は一体
    どうすればいいのでしょう。大人が入ろうと思えば何とでもできます。

  7. 【274066】 投稿者: 責任をとれますか?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 25日 12:32

    もし、家で何かあってよそのお子さんに何かあった時
    あなたは責任をとれますか?
    とれると思えば、子供だけを置いて出かけても良いと思いますが
    とれないと思えば、置いていかないほうが良いと思います。
    以前、友人宅で子供たちだけが遊んでいたそうです。
    落ちていた爪楊枝がお友達の足の裏に刺さり、大人を呼ぼうと
    その子を含めた三人でマンションの階段を降り、
    その子が片足の為、バランスを崩したのか三人共階段から落ちました。
    幸い、落ちたのは下のほうだったようで
    子供達のけがも少なく、通りがかりの方が
    面倒を見てくださったので大事にはいたりませんでしたが
    何があるか分からないのが子供です。
    結局、友人は少し近所へ買い物のつもりだったようですが
    他のお子さんのお母様から責められ
    又、近所や学校にまで話が広がり、結局引越しをしていきました。
    火事ばかりではありませんし、実際留守番に高学年の子が含まれているのに
    どうして・・と思う事件も少なくないと思います。
    毎日・・が苦痛であれば、お子様に伝えるとか
    お友達の家と交代にするとか、何曜日は家でも良いとか
    買い物は午前中にするとか、いろいろ考えられると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す