最終更新:

19
Comment

【273868】親の留守中によその子供を家で遊ばせますか?

投稿者: 留守番   (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 25日 08:51

小2の娘がいます。
最近、やっと友達と遊べるようになり、
毎日のように友達を連れてくるのがとてもうれしいようです。
親としても、そんな姿を見るのは嬉しいものですが、
よそのお子さんがいると、ずっと家にいなければならないのが
ちょっと負担です。
近所のスーパーにちょっと----
というくらいなら行ってしまいますが、
子供が鍵を開けて入らなければならないような日に、
暗くなるまで大人がずっといない中で
子供だけでずっと家にいるというのは無責任かな??と-----

みなさんはどうお考えですか?
自分の管理下でなければ、よそのお子さんを
家には入れませんか?
ガスなど危険箇所をきちんとしておけば
それほど心配しなくても良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【275172】 投稿者: うん?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 26日 12:46

    我が家は・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そういう前提をさきほど書きはしませんでしたが、
    > ほかの子供は全然心配していないようなかんじで責められるとは思っても見ませんでした。


    すみませ〜〜〜〜〜〜ん!
    ホントごめんなさい。弁解させて。
    私が書き込みをしていて(途中で宅配で中断したりして)
    送信したら我が家は・・さまの書き込みがありました。
    決して我が家は様にむけて発した言葉ではありません。
    確かに我が家・・様に返信したように取れます。
    不愉快な思いさせお詫びします。


    留守番様


    私は付いてはいましたが(低学年のうちはと思い)
    家の前が公園でしたので可能でしたのでわざわざ( )にしたつもりです。
    しかも、私はただ付いていたのではなく一緒に遊びに入れて貰ってたりして
    高鬼なんか楽しくて・・昔遊びを提案なんかして却下されたり
    おばちゃんなかなか良い遊び知ってんじゃんって顔されて優越感に浸ったり
    はい、私って40過ぎの子どもです!
    でも留守番様はお忙しいかったりご自分の時間も有意義に使われたいのだろうと
    じゃあ帰る時間ぐらい知らせてあげたらなんて思ってしまいました。
    連れ去り事件など世知辛い世の中を心配しすぎているのかもしれませんね。
    責任を持つとかまで考えなくて良いように思いますよ。
    お友達のお母様と理解し合うのも良い案だと思いますし
    お子さまにお友達のお母様は遊びに行ったときどうされてるか
    聞いてみてはどうでしょう。
    ご自分の家のルールとお友達の家のルールとの
    折り合いを付けるとスムーズですよね。



    最後まで言い訳がましいのですが
    決して皆様が子どもの心配してないと思っての発言ではないこと
    お察しいただければと思います。
    誤解を招く言い回し衷心よりお詫びいたします。

  2. 【275496】 投稿者: うちの場合は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 26日 17:38

    やはり私も付いていきますね。
    というか、外に出られない用事がある場合、自分が外には今日は出たくないなと言う場合は、
    子供たちにも「今日は家で遊んでね」とお願いします。
    大人が結局責任を持っているのですから、疲れているときや行きたくない時まで無理して子供の
    ペースに合わせる事もないと思いますよ。
    ご自宅にお友達を呼ぶにしても、お母様ご自身をしっかり持って、断るべきところは断っていいと思います。
    うちは毎日遊ぶことはやめてもらうようにしています。このようなご時世ですし、まだまだ親同士が
    係わりが必要だと考えておりますため、実際に全て親に負担がかかってきます。
    その境目というか、けじめをお互いに尊重し合えるご家庭のお子さんですと、気兼ねなくお互いに
    行き来させているといった感じでしょうか。行きっぱなしにもしませんし、来るばっかりということ
    もうちではありません。
    そのやり方でスムーズにお付き合いしておりますし、時間帯に少しルーズな人(6時半を回ったり)は
    どうしても敬遠されがちです。
    面倒を見るご自身も疲れないように、そして子供もそこそこ遊ばせてやるという風にうまくコントロール
    できるといいですね。それが長く続くコツだと思います。


    このような掲示板に記載するべきことかどうか悩んだのですが、最近の誘拐はお金目当てということがほとんど
    なく、大抵がいたずら目的のものです。
    こちらにも以前ちらっと記載されていたのを拝見したことがありましたが、心配になってその幼児性愛者?の
    人たちが集っている掲示板を読んだことがありました。(ここで話題になっていてわざわざ探しました)
    その時は、G.W前か何かで、いかに休日に小学生の女の子を自宅に連れ込んで楽しく過ごすか、ということに
    議論されていてぞっとしました。今でも忘れません。
    ひとりが、飴などお菓子をあげて来て貰うという書き込みに対し、自分は100円(とか200円?)を
    あげれば簡単について来る、だの、それどころかそれを馬鹿にして小学生のガキにお前らなに気を使ってる
    んだ、1〜2発殴ったらビビって何でも言うことを聞く、俺は無償で小学校2年生の女の子とふたりきりで
    自宅で過ごす予定だとか何とか。一般人の思考回路では到底想像すらつかないことを、水面下でああやって
    ヘンシツシャ(記載されないのでカナにします)が会話して情報交換をしていると知って以降、もう余計な心配を
    する前に自分で動くこと決心しました。自分達の子供の頃とは時代が全く変わってしまった、と思っています。


    以来、ご近所でひとりで歩いている女のお子さんを見かけたり、ひとりで公園でゲーム機を持って遊んでいる
    お子さんがいれば、ひとりでいると危ないよ、とか声をかけてみたり、薄暗くなってから小学生を見かけると、
    気をつけて帰ってねなどと自分でもおかしなぐらい話し掛けてます。
    そうやって意識して周りを見るようにしています。
    比較的環境は良い方ではありますが、それでもやはりちょこちょこと学校や公園付近に、不審者が目撃されたり
    女児が声を掛けられたり、車に乗らないかなどと言われたりすることが実際に起こっています。


    ランドセルをしょったお子さんにはおかえり!と自分から声を掛け、せめて自分の周りのお子さんにも
    我が子と同じ思いで話し掛けたり心配したりしてつながりを持てればと考えています。また自分の子供にも
    そういう親の姿を見て周り(地域)とのかかわりを自然に持ってもらいたいと考えています。

    お留守番の問題にせよ外に遊びに行かせるにせよ、いずれにしてもあとで自分が後悔しないやり方で
    ご自身のお子様とかかわりを持つと良いのではないでしょうか。

  3. 【276134】 投稿者: 留守番  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 27日 08:36

    うん?さま


    アドヴァイス、ありがとうございました。
    そうですね。
    外で遊ぶ場合、帰りの時間くらい知らせに行ったほうがよいかもしれませんね。
    でも、なるべく家の中で遊ぶように「しむけて」みようと思います。
    また、ご近所のお母様たちにも意見を聞いてみます。
    近所の環境によっても、また違いますものね。



    ウチの場合はさまのご意見も、一つ一つが具体的で
    大変参考になりました。
    ありがとうございました。
    そう、無理は禁物ですね。長続きしませんから・・・
    私はこの「無理」をしていたような気がします。
    もっと肩の力を抜かないと・・・・
    それから、最近目にされた事件のこと。
    何も知らずに降りました私はびっくりです!
    怖いですね。

    それにしても、皆様とは逆のご意見、
    「もう小学生なのだから、そこまでいちいち・・・」
    のようなご意見が伺えなかったのは、正直いって意外でした。

  4. 【276163】 投稿者: エスカレート  (IP Logged) 投稿日時:2006年 01月 27日 09:10

    うちには小1の娘がいますが、自宅で遊ぶことになって、流れで外でとなった場合、
    はっきり言ってそのメンバーによります。


    お母様たちの子どもをどの程度目を離すかに、大きな温度差があるからです。
    一人娘で、ほとんど子どもだけで外出させたことがなく、自宅まで毎回
    送迎してくださっているおうちのお子さんがいらっしゃる場合はわたしも
    ついていきます。
    で、子どもだけで遊ぶのもOK,子ども達もそういうことに慣れているメンバー
    なら、帰宅時間に知らせに行くくらいです。こちらは上に兄姉がいる社会経験
    豊富な子ばかりです。うちから遊具を持たせて、返しに来てね、と言ったり、
    乗ってきた自転車を置いていかせたり、たまごっちなどは家で預かるなど
    してなるべく足かせを用意しておきます。
    遊具は娘が持ち帰ってくることも多いですが。


    見ていると、親が子どもだけの行動をさせていない子ははしゃいじゃうので
    やっぱり見ていることが必要だと感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す