最終更新:

122
Comment

【312209】ゲームを持っていない息子

投稿者: おさる   (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 28日 17:43

年中の男の子です。私の一存ですがゲームを与えていません。テレビアニメも
あまり見せていません。ムシキングなども1,2回しかやったことがありません。
たまに欲しいとは言うものの、絶対買ってと駄々をこねたことはありません。
たぶんそこまで興味もないんだと思います。他の遊びで満足しています。
今まではそれでもよかったのですが最近お友達がみんな持っている(DS等)、
ポケモンの話で盛り上がる等でついていけないみたいで私にナイショで
義母にポケモンのカードのついたお菓子をよく買ってもらっています。
必死でカードを集めているのがわかります。
放課後も何人かのお友達がゲームを持って集まって遊んでいるようなのです。
一度誘われたのですが持って行くゲームもないのでやんわり断ってしまいました。
それ以来誘われなくなりました。
お友達と遊ぶ機会を私が奪っているのかなーとちょっと最近気になっています。
かと言って今更ゲームを買うのもためらってしまいます。
ずっとゲームを与えていない方、いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 16

  1. 【312233】 投稿者: おたふく  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 28日 18:19

    私もゲームは避けていました。
    でも年上のいとこなどが持っていると欲しくなるんですよね。
    なので去年のクリスマスにじーじに買ってもらっていました(泣)
    その頃まだ回りにDSを持っていないお友達が多かったので
    お友達と遊ぶときはしないように言っていました。
    スレ主さまのように悩む親御さんがいるかもしれないと思ったからです。
     
    持っていない子のことを考えて遊ぶときはゲームなどさせないほうがいいと思うのですが
    それぞれの親の考え方でしょうね。
    ただDSの「やわらかあたま塾」の問題は小学校受験に出そうな問題もありますので
    いいかなーと思ってさせています。
    確かに遊びに参加できないとかわいそうですよね。
    時間を決めたり親子でルールを決めるといいかもしれませんよ。
    意外とママがハマるかもしれません(笑)

  2. 【312238】 投稿者: レトロ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 28日 18:24

    はい。おります。
    ゲーム持っていません。5年の男の子です。

    学齢前には、もっと色々な遊びを経験して欲しいと思い、親が与えませんでした。
    時々、お友達の家でやらせて頂いてもへたくそなのでなかなか対等にはできず
    その直後に欲しがったこともありましが、あまりその気持ちが持続しませんでしたし
    他に楽しいこともありましたし、特に困ったこともなく過ごしました。

    学校にあがって、時間や遊び方の管理が出来るようになったら与えてもいいと思っていました。
    でも、高い物ですからなんでもない時に与える訳にもいかず
    たまたまお誕生日やクリスマスのタイミングに、本人の欲しがるタイミングが合わなかった
    (あるいは他にもっと欲しい物があった)ため、結局買わないまま年齢が上がり
    中学年になるともうあまり欲しがらなくなりました。

    男の子はゲームがないと友達関係が難しいと聞いていたこともあり
    結構心配していましたが、そんなことはありませんでしたよ。
    性格もあるのでしょうが、お友達がゲームを持って集まる所にも平気で行っていましたし
    (男の子は体を動かして遊ぶのが好きです。公園にゲームを持って集まっても
    すっとそれをしているということはありませんし、家の中でも走り回っているいます。)
    親もゲームを与えはしませんでしたが、幼児期からよそでやらせて頂くのは禁止しませんでした。
    逆にお友達が遊びにきた時には、ボードゲームやカードゲーム等に誘ったり
    おやつ作りを一緒にさせたり、皆で楽しめるようなことを親も入って盛り上げることもました。
    ゲーム持参で来る子もいましたが、そういう人数が揃わないとできない、昔ながらの遊びは結構好評でした。

    1時期、話題について行けなくて嫌だといったことは確かにありました。
    それで、離れてしまったお友達もいますが、
    親の目から見て本当に相性の良い子とは、それでも色々なことで仲良く遊んでいます。
    ゲームはやってなくても、その攻略本を買って話に参加していたり(涙ぐましいですね)
    そのキャラクターの絵を描いたり彼なりのやり方で参加していましたし
    教えてもらう喜びもお互いにあります。
    相手のお子さんも、それで遊び方が広がって楽しんでいたりしたように思います。
    ゲームは一応持っていても、それより楽しいことがたくさんあるお子さんもたくさんいますし。

    ゲームについては、色々なスタンスの方がいらっしゃると思いますが
    我が家ではそうでした。
    固い信念をもって与えていなかったわけではありませんが、
    結果的にはよかったと思っています。
    ついでですが、今は家のコンピューターを使えるようになりましたので
    ごくたまにテトリスなんか(これも古いですね)していることはあります。

  3. 【312262】 投稿者: うちもなし  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 28日 18:39

    うちも、小5と小2。ゲームなしで育ててます。
    私も主人もゲーム大嫌いなので、買いません。
    お友だちにはときどき使わせていただくみたいですが、
    なにしろ慣れていなくて下手ですから、すぐにゲームーバーとなり、
    つまらなくなってあきらめます。
    家では、友達がきたりすると、パソコンのゲームをやってますが、普段はまったくなし。
    ほとんど、ラジコンを作ったり、ポケモンの絵を書いたりして遊んでます。


    先日TVで、ゲームを日常している子・していない子の成績データが紹介されていました。
    結果、ゲームを全く持たない子の成績は、小・中を通じて最上位。
    不思議なことに、3時間以上ゲームをする子がその次。
    1時間くらいが一番成績が悪いという、意外な結果でした。


    要は、ゲーム自体は時間の浪費なので、やらないに越したことはない。
    でも、地頭のいい子は、何時間もゲームをやって学習時間が減っても、成績はいい。
    中途半端が一番悪いってことかしら?


    いずれにしても、男の子は外でスポーツしたりするほうが夢中になるから、
    ゲーム熱も、年長〜ニ年生くらいの一時期だけですよ。
    ムシキングも興味持ったけど、あっという間に仲間内で飽きられましたから。
    「ゲームがなくてうちの子可哀相・・」と思わない方がいいと、思います。
    ゲーム仲間もゲームだけが楽しいんじゃないです。
    公園あそびやサッカーなど、いろいろなつきあいをされてはいかがでしょうか?

  4. 【312291】 投稿者: りーちゃん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 28日 19:09

    我が家の小2の息子もゲームを持っておりませんし、特に欲しがりもしません。


    レトロ様と同じように、固い信念を持って買い与えなかった訳ではありません。


    夫も私も、ゲームは必要ないとは思っておりましたが・・・


    友達の中にはゲーム好きの子もいますが、我が家に遊びに来るときは<マイレゴ>を持ってきま


    す。息子がレゴ遊びが大好きだからです。それぞれ、オリジナリティ溢れる作品を作ったり、外遊


    びをしたりと仲良くやってます。息子が行かせていただく時は、ゲームもやってるようです。子供


    なりに相手の遊びを認め合ってるのかなぁ・・とちょっと感心しております。

  5. 【312337】 投稿者: おさる  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 28日 19:57

    皆様、有難うございます。

    おたふく様
    DSは私が欲しいと思っておりました(^^ゞ
    小学校受験に出そうな問題なのですか!?受験を考えているので
    ますます買ってみたいと思ってしまいます。

    レトロ様
    私と同じお考えでほっとしました。
    大きくなればパソコンなんかも使うようになるだろうから
    今は色々な遊びをしてほしいと思っています。
    ボードゲーム、カードゲームはいいアイデアですね!参考になります。

    うちもなし様
    ステキな情報ありがとうございます!
    このままゲームなしで成績がよくなってくれればいいのですが。(笑)

    りーちゃん様
    レゴはいいですね。息子も好きで積み木とレゴでしょちゅう遊んでいます。
    お互いの遊びを認め合うって小学生なのにすごいと思います。


    家では積み木、ブロック、プラレールなどのおもちゃが多く、大工道具のような
    組み立ておもちゃも活躍しています。
    お友達を呼んだ時はみんなも珍しがって遊ぶのですがしばらくすると
    ゲーム好きなお子さんが「パソコンやりたい」と言い出して結局
    パソコンの電源を入れることに。ことば遊びのソフトがあるのですが
    一人ずつしか出来ないからちょっともめたりしちゃいます。
    逆にお友達のお宅に行ったときはみんなバラバラでゲーム三昧。
    せっかく集まっているのだからと思い、遊び相手をしてあげたら
    そのうちの一人が私に怒り、「もうやらない!」といってまたゲーム。
    幼稚園では仲がいいようなのですが・・。
    息子は誰と遊びたいとか何をしたいというのがあまりないようです。
    でも誰かと誰かが遊ぶという話を聞くと「僕も!」と仲間に入りたいんです。
    幼稚園はバス通園でお友達のお家もけして近いわけではないので
    小学校になれば近所のお友達も増えて遊びの輪が広がるかなあと
    期待しています。



  6. 【312421】 投稿者: 少数派  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 28日 21:31

    うちには中学生と小学高学年の息子がいますが
    まわりにゲームを持っていない、しない子を知りません。
    下の子はサッカーに夢中であまりする時間もないですが
    それでもしない事はなく、友人も皆そうです。
    レスつけた方はゲームしないという方ばかりでしたが
    それはかなり少数な家だと思いますよ。
    ご家庭のポリシーを貫くことには何も申し上げることはないですが
    子供同士の中で「付き合いづらい」と思われることは
    覚悟しておいた方がいいです。
    「そんなことない」と言われそうですが
    男の子の友人関係でゲームを持っていないのは難しいです。
    女子高生で携帯持っていない子のようだと思いますが。
    ただ幼稚園では、それが早いのかわかりません。

  7. 【312433】 投稿者: 確かに少数です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 28日 21:39

    高校生と小6の息子がいます。
    いわゆるゲームは家に全くありません。
    パソコンを使ったゲームは多少しますが、試験近くになると
    パスワードを変更してアクセスできないようにするため
    遊べません。
    高校生のほうはさすがにもうゲームどころではないようですが、
    やはり小学生のころは友達の家で遊んだりしていました。
    下の子はしばらく受験のためPCに触れないようにしていたので、
    最近は結構ゲーム三昧です。
    本人の言葉によると低学年の頃ゲームを持っていないことが
    原因で仲間はずれにされたことがあったと言っていました。

    高学年になるとそれぞれ塾や部活で忙しくなるので、ゲームを
    したがるのはこれから数年がピークだと思います。
    上の子はそれほどこだわりませんでしたが、下の子はずいぶん
    抵抗しました。「ゲームが無いのは家だけだ」ともいいました。
    主人がゲーム嫌いなので絶対に買わない、という姿勢をつらぬいたため
    渋渋あきらめたようです。
    お子さんが特に欲しがらないなら別に買う必要はないのでは?
    あと、欲しがったときにどうするかをご主人とよく相談されておいたほうが
    いいと思います。言うことが食い違うと子どもは混乱しますから。

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す