最終更新:

141
Comment

【324100】PTAに参加している働く母の気持ち

投稿者: 下の投稿と同じです   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 15:19


PTAのスレに投稿したHN「意味不明」です。スレ主さんの最初のご意見から
ずれているというご指摘があったので、下とほぼ同じ内容でですが、別スレを
たてさせて頂きました。

よく言われる「有職者も(PTAに参加する方法をきちんと考えれば)何か参加できる方法はあるはずです」という決め付けかたが、いつもとても冷たく感じます。

私もかって、忙しいスケジュールの中、文字通り「死に物狂い」でPTA活動でお役に
たちたいと参加したくちです。朝2時、3時におきて家事と仕事の準備(PTA活動に参加するための半休をとるためにメールやFAXでの連絡・いない間の仕事の段取りの指示など)祖母の介護の段取りをこなしてPTAに参加してました。

「お忙しいのにどうしてなんだろう、と思われるくらい参加している方もいますよ」、と下のレスに簡単に書かれていますが、本当に死に物狂いでした。PTAの会合にでたあと、立ちくらみがしたり、過呼吸になったりしました。

「どうしてできるんだろう?偉いわね」などと「精神的なゆとりがある方たち」が首をかしげている間、「時間的な余裕のない人たち」は歯をくいしばるような思いで参加してることだってあるんです。

なぜそこまでして参加したんでしょうね。答えは簡単。「あの人は仕事しているのに、
ちゃんとPTAに参加してるわ。いいお母さんね」と言われたかったからです。

裏で陰口を言われるのは決まってPTAにでていないお母さんとその子供。そうなるのが
こわかったからです。

別の理由で転校して、今はPTA活動がほとんどない学校にいます。(保護者会の決議で
行事がなくなった)本当に楽です。すっきりしました。そして自分がどれだけ
無理をしていたか、はじめてよくわかりました。

ゆとりのある方たちに、嫌がらせをいうつもりは毛頭ありません。いいなあ、と思います。 憧れます。でも自分とは違う人生だと思っています。そして自分の人生も違うことも
その方達にできればわかってもらいたい、そう思っています。

働いてる母は本当に大変な状況にある人もいます。どうか多種多様な生き方を
している人たちの事情をわかってあげてください。「やる気があれば(有職者でも)何かできるはず」という言葉におびえて、家族の洋服の洗濯もできていないのに、学芸会の衣装をよそのお子さんの分まで縫い、運動会のお花飾りをダンボールいっぱい作ったりすることもありました。平日のPTA会に出られなかった分の埋め合わせです。こういう母も少なからずいるということをわかってください。

今の多くのPTAでは「忙しい人が、時間的に余裕のある人の都合にあわせている」という現実の社会とはアベコベになっている部分があると思います。必死に仕事をしてきて、小学校になれば少しは楽になるかも、 と期待していたのに、結局「小1の壁」にぶつかってキャリアを断念した人も沢山見てきました。

くどいようですが、誰のことも批判する気はありません。でも(猪口大臣の言ってたように)「こうしたことを個人ベースで解決するのではなく、多種多様な「母」の生き方が肯定されるような、そうした広いキャパをもった仕組みがある世の中になればいいな」と思っています。


長文、それから再投稿、重ね重ね失礼しました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 18

  1. 【324111】 投稿者: 次期会長  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 15:51

    世間に併せるように、保護者の2層化が進んでいます。
    PTAに対する意識の。
    それは有職・無職に関係なく。
    意識の高い人は、たとえ仕事をしていても時間がなくても
    それを環境のせいにはしない。
    自分のできる範囲でPTA活動に参加し、それでよしとする。
    私も仕事を一年休みます。
    それが出来る状況なので、それを前面に出したくはないのですが。
    出来る人が出来るときに、出来ることをする。
    それでいいじゃないですか。
    もちろん、そうじゃない人たちを責めたり文句言ったり
    することはしません。
    それも、おっしゃるとおり、ひとつの母親の生き方ですから。
    ただ、もうひとつの層に属する人たちに、どう呼びかけていくか、
    それが今の課題です。



  2. 【324155】 投稿者: 応援します  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 16:46

    次期会長 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 世間に併せるように、保護者の2層化が進んでいます。
    > PTAに対する意識の。
    > それは有職・無職に関係なく。

    > ただ、もうひとつの層に属する人たちに、どう呼びかけていくか、
    > それが今の課題です。

    本当にそのとおりですね。
    身近な方が、やはり次期会長に選ばれました。
    私も何かの形で力になりたいと思い、クラスの委員に立候補してみようと思います。
    常々、保護者会にクラスの半分しか出席がないこと、それもだいたい同じメンバー、
    という状況、「どうすれば出席率がアップするかしら」と考えておりました。
    やはり無関心な人たちにどう呼びかけるか、この課題を胸に私も
    PTAに参加していきたいと思います。
    簡単に答えが出ることではないでしょうが、
    とりあえずカラオケ仲間を増やすことからはじめようかなー、なんて軟派な方法を考えています。
    甘いですよね・・・

  3. 【324158】 投稿者: 春風  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 16:41

    スレ主さんは立派な方だと思います。
    でも、そこまでの無理を、当然のようにお願いする人はいないと思います。


    働いている方もできる範囲で協力してほしい・・・
    わたしもそう思います。が、それはスレ主さんのようにがんばらなくても
    例えばたまにある土曜日の行事のお手伝いなどを年に一回するだけでも、充分だと思うのです。


    「土曜も仕事が入ってます」といわれれば仕方がありませんが、
    土曜日の行事のお手伝い、これに協力するメンバーもいつもいつも同じなんです。
    お休みの方だっていらっしゃいますよね、土曜日。お父さんだっていいんだし。
    こういう日くらい今まで出てきたことのない方に代わっていただきたいのに。
    いつもそう考えてしまいます。


    総合学習の体験学習などで担任だけでは手が回らず、複数の助けが必要な授業もあります。
    そもそもPTAなんて必要ないわよ、と開き直って
    学校に一度も足を運ばないような働くお母さんには、自分のお子さんが
    「他のお母さんに手伝ってもらって」、いきいきと体験学習している姿を見てほしいです。


    ですが、スレ主さんのようなお母さんなら、周りの人にも必ず気持ちが伝わるはずですから、
    仮にお手伝いができなくても分かってもらえるのではないでしょうか。
    できる、できない、よりも、気持ちの問題のような気がします。

  4. 【324291】 投稿者: そ、そこまで大変なの〜?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 19:16

     スレ主さん、すごい過酷な環境なのですね。
    そんな思いまでしなければいけないなんて。
    周りのみなさん、そんなに意地が悪い人たちだらけなのですか?かわいそう!

     子供の通う学校の授業参観で、親と一緒に工作を楽しむ時間がありました。
    参観に来ていた親は、自分の子供の属する班の子供全体のヘルプする・・・という説明が担任からあったのですが、ほとんどの父兄たちは親の来ていない子供たちを完全無視、
    短い時間だったので、それぞれが自分の子供との作業に夢中の状態でした。
     その後、その作品の品評会が行われ、親が手をかけた子供の出来はやはりそれなりに見栄えも良く、
    一人で作業した子供の作品と大差がついてしまいました。

     うちの子供の学校の父兄って、そんなに悪い感じの人はいないけれども、やっぱり自分の子に関することは、親自身が最大の協力者となってあげなければいけないのかな〜、ということを感じました。

     PTAに参加しない(出来ない)親の子供は、ないがしろにされるということは決してないけれども、自分の子供が通って学んでいる学校ですから、単発の行事のお手伝い(自分ひとりで出来る事がメインですが)等、できるだけ関心を向けるように心がけています。
     とくに、クラスの委員さんに親しい人をつくり、クラスの様子を聞いたりすると、自分も少しは学校に関わっている気持ちになって、精神的にも楽になりましたよ。
     私はちょこちょこと力少なく数多く・・・でナントカ無事に乗り切りることが出来ました。

  5. 【324321】 投稿者: 要するに・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 19:54

    先にあったスレッドに意味不明様宛の書き込みをしましたのでご覧下さいね。
    他のスレで、「無理しない」をHNにしました。
    無理してまですることではないです。
    でもそういう仕事でも誰かがしなくてはいけない。
    それをやっているひとの立場を理解してくだされば
    誰も責めたりしないと思いますが。
     
    すべてをパーフェクトにこなそうなんて思わないことです。
    「冷たい」と取るのは引け目があるからでは?
    引け目なんて感じる必要ないとおもいますよ。
     
    ひとにはそれぞれ優先順位というのがありますよね。
    PTAがその初めにあるひとなんていないと思います。
    私にしたところでお役に立てれば何かやりますがという気持ちだけです。
    そういう気持ちがもてる状況にあれば何かなさればいいことだけ。
    そういう気持ちがもてない状況なら、それはそれ。
    何故そのことを引け目に感じるのですか?
    「忙しい」ということばは誤解を生むと思います。
    でもこういうことならできますが・・・という気持ちを持っている人は非難されていません。

    どうも誤解が生まれるのは、
    「どうせ暇だと思われて押し付ける」とか「どうせやる気がないからやらないと思われている」とかという偏見を認めるからではないでしょうか。
    後は本当に誰が見ても大変な状況にあるひとは誰かがそれを知っていて、あのひとは無理だからいいよと言ってくれます。
    ただそういわれることを感謝するひとばかりでもないようですが。
    自分の状況を誠実に伝える事も時には大切だと思っています。
    いえないことまでいう必要もないし、誰もそれを強制はできませんけれどね。
     
    絶対に無理をする必要はないです。
    それを無理強いする人がいたら、その人が無知だと思えばいい話です。
    専業主婦の中にも理解するひとはたくさんいますよ。
    あまり一まとめに立場のちがう人々を捉えない方がいいと思います。
    まず分かってくれるひとをたちばのちがう人々の中から探す努力をしてほしいと思いますね。

  6. 【324340】 投稿者: 後の祭り  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 20:19

    ------------------------------------------------------
    > > 要するに精神的ゆとりでしょう さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    > >
    > 物理的に忙しいかどうか、それはPTA活動ができるかどうかとあまり関係ないと断言できます。
    >
    > あの〜本当に「物理的」に忙しかったらPTA活動は無理だと思うんですけど、どうして
    > 「関係ない」と断言できるのでしょう??
    >
    > >
    > 物理的に忙しいと精神的にゆとりが持ちにくいと言うのは確かでしょうが、
    > >
    > それはそのひとその人の状況によるので他人はなんとも言えません。
    >
    > > 精神的にゆとりをもてるか否か、
    > > PTAの存続はそれを問いかける問題でしょうね。
    > >
    > ようするに「忙しくても精神的なゆとりがあるのなら可能」ということをおっしゃりたいのでしょうか?きっと本当に「物理的にお忙しい」という体験をしたことの
    > ない幸せな方なのでしょうね・・・。
    >
    >


    これ書いたのスレ主さんですよね。
    はっきりいいますが、馬鹿な事書きましたね。
    こんな文章読んだ後でまじめな議論をしようとするのは無理でしょう。

    自分をよく見せたいからやったことならよく見てもらえてよかったじゃないですか。
    そしてこれからはよく見てもらえる事なんかより、自分のキャパを考えた行動を
    するようにしたほうがいいですよ。大人ですから体調管理も自分の責任です。

  7. 【324514】 投稿者: 事情×事情  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 14日 23:33

    スレ主さんの話を読んで、同じ気持ちになりました。
    私も、フルタイムワーカー、でも1回は役員をやらなくては、
    と思った年、ジャンケンに負けて(?)大変度No.1の係になりました。

    とにかくミーティングの多い係で、
    「平日の夜か、土日ではだめでしょうか。」と頼んでも、
    「平日の夜や、土日は、主人がいるから出られないわ。」と言われるばかりで、
    結局、お昼の時間帯にしてもらったのですが、それでも大変でした。

    職場が学校から近かったこともあり、昼休みなら参加できたのですが、
    つまり、私の昼休みはなし。ミーティングの日は、昼食も食べずに
    ぶっ通しの労働で倒れそうでした。

    で、「洗濯物干してる時に電話かかってきちゃって〜、干すのに手間取っちゃった、
    ごめんなさいねぇ」なんて、遅れてくる方とかにイライラ。

    どうでもいい週刊誌ネタからはじまる無駄な時間にイライラ。
    堂堂巡りの話で決まらない内容にイライラ。

    かといって、スピーディにまとめようと意見しても、
    実際できない人が言われても困るわ、と嫌味。

    昼間手伝えない分、家に持ち帰ってする仕事をあてがわれ、
    夜中の2時、3時…
    地獄の1年でした。

    5年生の時に引越し、別の小学校へ行くと、
    即、役員お願いします、と言われ、
    「仕事をしていますし、前の学校でやったので…」と断わろうとしたら
    「お子さん一人につき、6年間で1回やるっていう決まりがあるんです!
     お子さんが4人いる方は、4回やってらっしゃるんですよ!」とすごまれました。

    だから、1回やりましたってば…
    子ども1人につき役員1回なら、4人いれば、4回やらなくてはならないのは大変でしょう、
    でも、本当にいろんな事情があるんです。

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 18

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す