最終更新:

5
Comment

【326754】高学年でのPTA役員って?

投稿者: ほうじ茶   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 10:29

こんにちは。
PTA活動が大変って噂の某私立小学校に入学する子供がいます。
子供一人につき役員一回と決まっているそうで
低学年は毎年役員決めの時、立候補者が沢山でて決めるのが大変だとか。。。
理由は5,6年生で引き受けたくないから。
我が家は幼稚園年長になるときに転園してきたので
一度も役員を経験したことがなく、
大変だと話には聞いていても
体験してないので、他の保護者と仲良くなる機会と思い
半ば楽しみにしている気持ちもあるのですが・・・。
純粋に疑問なのですが
高学年で役員を引き受けると、どういった部分がそんなに大変なのでしょうか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【326769】 投稿者: 緑茶  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 17日 10:45

    家の学校の場合はまず同じ役員といっても高学年の保護者の方が
    委員長をつとめます。普通の委員ですとその会議に出席して物事を
    進めればいいのですが、委員長になると進捗状況をその上の方に伝える
    会議にも出席なので学校へ行く回数も増えます。
    あと先生との交渉や相談も代表して行うので場合にやってはさらに
    学校へ行く回数が増えます。

    我が子は内部進学ではなく受験でしたので、塾がらみのことや
    学校説明会、文化祭見学なども考えて高学年の役員はさける方が
    多いです。

  2. 【327545】 投稿者: こんな理由では?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 18日 10:14

    娘の小学校(国立です)の時も、
    低学年では、立候補者がたくさんいらして、
    結局はジャンケンで決めたりしていました。
    公立校などで、皆が嫌がって、誰も引き受けようとしない、という話とは別世界でした。
    運良く、私は、一年次で役員をすることが出来ました。
    私は、小学校内に、入学時、知り合いがひとりもいなかった為、
    役員をして、少しでも知り合いを作りたい、という気持ちでの立候補でしたが・・。


    某委員会に所属しましたが、娘の学校では、
    高学年の保護者の方が委員長を務める、というシステムではありませんでした。
    入学したばかりの1年生のお母様で、委員長を務めるケースも多かったです。



    高学年、特に、卒業年で役員を引き受けることを避ける傾向があるのは、
    卒業の時の、学校へ寄贈する記念品を用意したり、
    担任の先生へのお礼の品を用意したり、
    学校によっては、謝恩会などもあり、係をしなければならない、からではないでしょうか?
    (娘の学校では謝恩会はありませんでしたが)
    他学年以上に、仕事が多い、のではないかと思います。
    また、卒業後も、必要に応じて連絡を回す時(たとえば、先生のご逝去などの連絡・・)も、
    卒業の6年次の役員の方になるのでは?と思います。

  3. 【327730】 投稿者: うちも国立小  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 18日 14:58

    うちの子供たちも国立小です。
    以前は各委員会の委員長となるのは高学年保護者と決まっていましたが、
    最近は、こんな理由では?様のおっしゃるように、
    必ずしも高学年ではなく、1年生の保護者が引き受ける
    ケースも増えてきました。

    ただ、やはり、委員長は(学校のことがよくわかっている)
    高学年の保護者、という暗黙の決まりがある学校も多いと思います。


    ある中部地方の国立附属では、6年生の男の子の保護者が
    (この男の子、という縛りがすごいのですが)
    学年の委員長(?)を務めなければならず、これがものすごく
    大変な仕事で、男の子の保護者はこれを極力避けるべく
    下の学年で引き受けるようにする、という話を聞いたことがあります。
    高学年保護者の役員が重責をになわなければならない、
    という学校は、まだまだ多いのではないでしょうか?


    今回子どもが一人卒業しましたが、6年はやはり締めくくりの学年なので
    卒業準備に向けた役員としての仕事も多いし、
    卒業後の連絡もお願いすることになりますから、
    そういう意味で高学年での役員は大変だと思います。


    また外部受験を希望される方も、6年生の役員は避けたいと
    思われるでしょう。

  4. 【327743】 投稿者: 低学年から少しずつ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 18日 15:08

    高学年でいきなり大役をやると大変ということでしょう。
    低学年から少しずつやれば高学年には何があっても怖くなくなっていると思いますよ。
     
    高学年でやりたくないと思って低学年でやったけど、また高学年でやる人もいます。
    でもいずれにしても低学年の時に一回やっておいたほうがいいと思います。

  5. 【328864】 投稿者: ほうじ茶  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 20日 10:08

    みなさん、ありがとうございました。
    高学年での役員が嫌がられるのは
    「長」がつく役が多いのと中学受験などで忙しくなるから、なんですね。
    私自身、リーダータイプではないので
    やっぱり低学年で経験できればと思います。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す